報告書
写真提供:奈良市観光協会 奈良 興福寺 写真:矢野建彦
和歌山県

首長


宮﨑 泉 副知事
2025
年4月
和歌山県知事代行

位置

県章

和歌山県県章

面積

4724.67 km²(2024年)

人口

884,627人(2024年4月現在)
男性 416,899人 女性 467,728人 

GDP

名目 3兆7,651億円
実質 3兆6,222億円(共に2021年度)

県庁所在地

和歌山市

地勢

和歌山県は、日本最大の半島である紀伊半島の西側に位置し、串本町の潮岬は本州最南端である。県土のほとんどが山地で、1,000m級の山々が連なる紀伊山地から流れる河川の流域に平野部が広がっている。また和歌山市から新宮市までにかけての648kmにおよぶリアス式海岸など、さまざまな自然景観を誇る。

主要産業

鉄鋼、石油、化学、農業(特に果物)、林業および漁業

シンボル

県の木 ウバメガシ
県の花 梅
県の鳥 メジロ
県の魚 マグロ

観光客数

31,941,462人(2023年)

行政区画

和歌山県 9市、20町、1村

公式HP

  https://www.pref.wakayama.lg.jp/index.html
    

(2025年4月 現在)