報告書
写真提供:奈良市観光協会 奈良 興福寺 写真:矢野建彦
福島県

首長


内堀 雅雄 知事
2014年11月
福島県知事就任(3期目)

位置

県章

福島県の県章

面積

13,784.39km2 (2024年)
47都道府県中3番目

人口

1,738,228人(2025年1月現在)
男性858,562人 女性879,666人
 

GDP

名目 7兆8,650億円   
実質 7兆9,035億円(共に2022年度)

県庁所在地

福島市

地勢

東北地方の最南に位置し、東京からはおおむね200km圏内。地形・気候・交通・歴史などの観点から、太平洋と阿武隈高地にはさまれた「浜通り(沿岸地域)」、阿武隈高地と奥羽山脈にはさまれた「中通り(内陸部)」、奥羽山脈と越後山脈にはさまれた「会津」の3地域から成り立つ。

主要産業

化学工業、電子部品・デバイス・電子回路製造業、輸送用機械器具製造業等(2021年)

 

シンボル

県の木 ケヤキ
県の花 ネモトシャクナゲ
県の鳥 キビタキ

観光客数

53,923千人(2023年)

行政区画

福島県 13市31町15村

公式HP

https://www.pref.fukushima.lg.jp/


出典:福島県、国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」

                                                                                                                       (2025年1月 現在)