報告書
写真提供:奈良市観光協会 奈良 興福寺 写真:矢野建彦
長野県

首長


阿部 守一 知事
2010年9月
長野県知事就任(4期目)

位置

県章

長野県県章

面積

13,561.56 km²(2024年)
47都道府県中4番目の広さ

人口

1,985,513人(2025年1月現在)
男性 971,631人 女性 1,013,882人

GDP

名目 8兆6,243億円
実質 8兆6,078億円(共に2021年度)

県庁所在地

長野市

地勢

長野県は日本の屋根と呼ばれ、周囲を標高3,000m前後の高山に囲まれた内陸県で、8県に隣接している。
長野県に源を発する河川は8水系あるほか、県内の平地はこれらの川の間にあって、およそ6地方に分かれている。

主要産業

製造業(情報通信機械、電子部品・デバイス、生産用機械等)、観光業

シンボル

県の鳥 らいちょう
県の花 りんどう
県の獣 かもしか
県の木 しらかば

観光客数

6,114万人(2023年)

行政区画

長野県 19市23町35村

公式HP

https://www.pref.nagano.lg.jp/

出典:長野県HP、国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」、毎月人口異動調査、令和3年度(2021年度)長野県県民経済計算、観光庁「観光入込客統計に関する共通基準」に基づく令和5年長野県観光入込客統計

(2024年12月 現在)