トップページ
>
記紀・万葉を深める
>
記紀・万葉講座 2018(平成30)年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2018(平成30)年度
記紀を語る講演会、古代を感じるトーク&ライブ
〈講演会〉
橿原市「神武天皇と闕史八代」
河合町「楽しい古事記 神話の世界に入りこむ」
天理市「『古事記』『日本書紀』と出雲・宗像の神話」
明日香村「蘇我蝦夷・入鹿の人物像を探る」
王寺町「考古学から考える聖徳太子墓-叡福寺北古墳と岩屋山式石室」
〈トーク&ライブ〉
三郷町「鶴田真由×鎌田東二 トークショー「古事記をめぐる旅」」
御所市「小手伸也のよくわかる古事記(出張版)」
桜井市「ゆる系古事記作家クロストーク「新しい古事記の楽しみ方」」
第6回 古事記のまつり
『古事記』の中の一節を、好きなスタイルで自由に詠んでいただく「古事記朗唱大会」と、『古事記』の名場面を紹介したかるたを使った「こども古事記かるた大会」の2つの大会を開催。島根県松江市の佐太神社で古くから執り行われる「佐陀神能」の上演など、様々な催しで『古事記』に親しんでいただく「記紀・万葉プロジェクト」のシンボルイベント
→
続きを読む
日本書紀こども塾
豊かな奈良の歴史に、遊びを通じて触れることで、郷土「奈良」を愛する心を育てたいと願い、小学生が楽しみながら『日本書紀』に親しめるよう、参加体験型の講座として「日本書紀こども塾」を開催しました。
10月12日 十津川村立十津川第二小学校
「古代歴史文化賞」記念シンポジウム
「古代歴史文化賞」第6回受賞作の決定を記念し、大賞受賞者による基調講演を行うとともに、大賞受賞者と有識者によるパネルディスカッションを行うなど、古代史ゆかりの奈良、島根、三重、和歌山、宮崎が連携して古代歴史文化の魅力を発信するシンポジウムを開催しました。
→
続きを読む
全国高校生歴史フォーラム
本当に歴史や地理を学ぶということは暗記ではなく、自分で調べ、考え、真実を発見して、その意味を明らかにすることです。奈良県と奈良大学は高校生のみなさんに研究する楽しさを実感していただくため、「第12回全国高校生歴史フォーラム」を開催しました。
→
続きを読む
平成30年度聖徳太子シンポジウム
3回目の聖徳太子シンポジウムは、「東アジアの文化と交流が導く日本の礎」をテーマとし、第1部は明治大学名誉教授の吉村武彦氏による基調講演やパネルディスカッション、第2部はスペシャルコンサートとして川井郁子氏によるヴァイオリンと和楽器のコラボレーションによる演奏を行いました。
→
続きを読む