今日はどこに出かけよう。北に行くか南に行くか。おでかけエリアから推奨ウォークルートをご紹介します。お好きなエリアを制覇するもよし、おでかけついでにサクッと歩くもよし。奈良県内を4つのエリアでご紹介します。
ルート数:48
下ツ道は、上ツ道・中ツ道と並んで古代大和盆地を南北に縦貫...
数々の神話の舞台となった神々の里をたずねる神秘的なルート...
古墳とは3世紀後半から7世紀前半に築造された墳丘を持つ墓の...
磯城郡は、奈良盆地の〝へそ〟に位置し、弥生時代から古墳...
旧石器文化を紹介する『二上山博物館』から、大津皇子が祀られ...
四季を通してそれぞれの趣がある田園風景が素晴らしいです。
日本100名城にも選定された日本一の山城「高取城」。
6世紀から7世紀末までの約100年間、日本の中心地だった飛鳥。
かつて藤原京の置かれた橿原市、日本の古代文明を見事に開花さ...
聖徳太子が舎人(とねり)・調子麻呂(ちょうしまろ)を従えて...
大和と河内を隔てる金剛(こんごう...
古くから稲作が栄えた“田原本”界隈は、古代の有力氏族・多氏や鏡作...
父である景行天皇の命に従って、西へ東へと日本を駆け巡った...
陸路も水路も交錯した交通の要・海柘榴市から石上神宮を過ぎ...
天皇が変わるたびに宮がうつされた時代。万葉歌人は...
畝傍山周辺には、初代「神武」から第4代「安寧」までの天皇陵が...
持統天皇により、遷都された藤原京。それまでの飛鳥の宮々とは大きく異なり...
町の南西端にそびえる信貴山は、聖徳太子が物部守屋征伐の際...
大和川は、大和平野の河川が王寺で一つになり、王寺は古代から舟運で、近代からは鉄道の町で栄えました。
日本最古の道のひとつである「葛城古道」を含む金剛・葛城山麓を巡るこのルートは、
奈良盆地の南西に位置する大和高田市を通るこのルートは、自然豊かな高田川沿いと…
ケヤキ並木の緑が美しい遊歩道である「かつらぎの道」を北に進んで…
平群町の西側中央、生駒山地に十三峠があります。ここは大阪玉造から伊勢へと向かう道筋で、「十三街道」とよばれ、
斑鳩町から平群町までの、聖徳太子ゆかりの地を1泊2日で歩くコースです。宿泊はぜひ信貴山朝護孫子寺周辺で。
万葉の時代に、聖徳太子が「斑鳩の里」から「三宅の原」を経て...
200メートルを超える大型の前方後円墳や復元された古墳など多数...
四季折々に姿を変える葛城山系の美しい山並みは、飽くことなく...
藤原宮から飛鳥川を遡り、芋峠を越えて吉野町宮滝に至る道。
矢田丘陵は奈良県の北西、生駒市の中央部から斑鳩町の法隆寺...
聖徳太子が、斑鳩の地の宮を造営されて1400年。
日本書紀によると、大和を平定した初代神武天皇は「腋上の...
佐紀盾列古墳群、大和古墳群と並び、奈良県内でも有数といわ...
古代の官道のひとつに数えられる下ツ道。7世紀頃に造られた...
朝廷が置かれた飛鳥から、離宮のあった吉野に向かうには...
この道は、奈良時代には難波...
壬申の乱に勝利した後、生まれ育った古代飛鳥文化の中心地で新しい国作りを進めた天武天皇と...
高天原エリアは、その名のとおり、天上の神々の世界を想わ...
持統天皇により遷都された藤原宮は、多くの歌人に...
いにしえより、その美しい山容へ日が沈んでいく様子...
天皇が変わるたびに宮が遷された時代。万葉歌人は飛鳥を想い...
豪族中心から天皇中心の政治へと転換を図った「大化の改新」...
高句麗・百済・新羅といった朝鮮半島の国々や日本は、...
王寺の里は、聖徳太子ゆかりの達磨寺を始め、桃太郎と卑弥呼のお父さんとされる第7代孝霊天皇陵、数々の万葉歌が・・・
生駒山系と矢田丘陵に挟まれた平群町の平坦な地域にある観光名所を...
葛城山・二上山麓の美しい自然と歴史遺産を存分に楽しめるルートです。...
奈良県と大阪府の境に隣接し、左右に金剛・葛城山系と信貴・生駒山系をしたがえ、...
町の北西深く、谷川を遡り山を分け入ると現れる「千光寺」。ここは修験道の開祖、役行者が開いた寺で、行者の母親も入山修業しており、
大和川をはさんで信貴山と向かい合う標高273.6mの明神山からは、奈良県側はもちろん大阪府側にも眺望が開け
奈良県観光局観光戦略課 〒630-8501 奈良市登大路町30番地
※各ページの記載記事、写真の無断転載を禁じます。 ※ウォーク中のけがや病気、事故等について発行者は一切の責任を負いかねます。 ※交通ルールを遵守し、道路管理者等の指示に必ず従うと共に、各自の体力や時間に応じてご自分の責任で安全にウォークをお楽しみ下さい。 ※Googleマップはあくまで参考情報です。正確なルート表示を保証するものではありません。 ※地図のご利用は当サイトが提供している地図データ(PDF)をご利用ください。 ※諸般の事情で現在のルート、スポットの様子が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ※各施設への見学等は事前の確認をお願いします。
Copyright Nara Prefecture All Rights Reserved.