令和7年10月10日に「がん検診を受けよう!」奈良県民会議総会・講演会・交流会を開催いたします!

 10月10日は「奈良県がんと向き合う日」です。

がんは、日本人の2人に1人がなるといわれているように、とても身近な病気です。
がんは、今では治る病気になってきており、早期発見・早期治療のため、がん検診は重要です。
「がん検診を受けよう!」奈良県民会議では、がん検診の受診率向上をめざし、年に1度総会・ 講演会を実施しております。

 

令和7年10月10日(金曜日)は奈良県橿原文化会館にて、開催いたします!

お申込みはこちらのお申込みフォームより、9月30日までにお申込みください。

(定員に達した場合は抽選となります。予めご承知おきください。)

街頭啓発キャンペーンも実施予定!

街頭啓発

新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響で中止していた街頭啓発キャンペーンを令和6年に再開いたしました!

令和7年は10月10日に「大和八木駅」「橿原神宮前駅」「大和西大寺駅」「生駒駅」「王寺駅」「天理駅」の6ヵ所の駅前で街頭啓発キャンペーンを実施予定としております。

※写真は令和6年度実施の様子

総会

総会では、がん検診普及啓発の取組に対する奈良県知事表彰を行い、被表彰団体による活動報告を行う予定です。
また県民会議会員による活動の紹介も行う予定となっております。

 

講演会・交流会

講演会ではNHK「ガッテン!」「あしたが変わるトリセツショー」に出演された、溝田友里氏を講師に、テレビとコラボしたがん検診の受診勧奨ついて講演予定です。

溝田氏はあしたが変わるトリセツショー「がん対策のトリセツ第2弾」(9月18日放送予定)にもご出演されます!

koukenkai

交流会では講演会講師の溝田氏を座長に、行政機関や事業所、奈良県がん対策推進協議会の公募委員等の関係機関とのパネルディスカッションを行います。対象者へのがん検診の受診の呼びかけ方や啓発資材についてディスカッションする予定となっております。

 

がんに関する展示!

ホールのホワイエスペースを活用し、アピアランスケアや患者支援団体の活動、患者サロンの紹介等のがんに関する展示も同時に開催いたします!

今年の展示団体の予定については後日掲載いたします!

 

特別企画!「知って、肝炎プロジェクト」スペシャルサポーターが来県されます!

厚生労働省の「知って、肝炎プロジェクト」より、スペシャルサポーターとして、現役時代は全日本プロレス及びプロレスリング・ノアにてご活躍された、「絶対王者」小橋建太氏(元プロレスラー)が来県されます!

つきましては、特別企画としてスペシャルサポーターの小橋建太氏と肝疾患専門医とのトークショーも開催します!

なお、小橋建太氏は街頭啓発キャンペーンにも参加される予定です!

トークショー

※知って、肝炎ブロジェクトとは?

 肝炎とは何か、どのように感染するのか、そして様々な予防方法と治療法を知ってもらうことを目指し

 肝炎の正しい理解が進むよう普及啓発を行うとともに、受診勧奨を推進しております。

 詳しくはこちらの厚生労働省ホームページをご覧ください。

 

お問い合わせについて

【お問い合わせ先】
 奈良市登大路町30番地 奈良県福祉保険部医療政策局疾病対策課
 TEL:0742-27-8928