
      ~早期発見で、がんから大切な命を守りましょう~
がんは、身近な病気? 
がんは、日本人の死亡原因の第1位。一生涯のうち2人に1人は、がんにかかるといわれています。がんは、だれにでも起こる可能性がある病気です。
 
 
奈良県 死亡原因の割合

出典:平成22年人口動態・統計
 
奈良県がんの部位別死亡割合
 
 
なぜ、がん検診が大切なの? 
医療の進歩により、がんは早期発見して、早期に治療することで治すことができます。しかし早期の段階では、ほとんど自覚症状がありません。がんが進行して症状が出る前に発見するために、がん検診がとても大切です。
 
 
がんの5年相対生存率※(1993年~1996年診断患者)
出典:がん研究振興財団「がんの統計’05」
※5年相対生存率…
日本人全体で5年後に生存している人と比較して、がんと診断された人が5年後にどのくらい生存しているかを表す割合。
 
 
 
がん検診の内容を知っていますか? 
    
        
            | 種類 | 対象者 | 受診間隔 | 内容 | 
    
    
        
            |  胃がん | 40歳以上男女 | 毎年 | バリウム検査 | 
        
            |  大腸がん | 40歳以上男女 | 毎年 | 便検査 | 
        
            |  肺がん | 40歳以上男女 | 毎年 | 胸部X線検査、痰(たん)の検査 | 
        
            |  乳がん | 40歳以上女性 | 2年に1回 | マンモグラフィ(乳房X線)と視触診 | 
        
            |  子宮がん | 20歳以上女性 | 2年に1回 | 子宮頸部の粘膜を軽く採取する検査 | 
    
お住まいの市町村で実施するがん検診を受けましょう。
(※職場で受ける機会がある人は、職場で受けてください)
 
 ~10月のがんに関するイベント情報~
~10月のがんに関するイベント情報~
 
 10日(水) 
「がん検診を受けよう!」奈良県民大会
奈良新聞社企画部内「がん検診を受けよう!」係
tel 0742・32・2112
 21日(日)
 26日(金)