(公財)消費者教育支援センター(理事長 田口義明)では、平成9年度より学校における消費者教育の充実・発展に寄与することを目的に、企業・業界団体、行政、消費者団体等から教材を募集し、教育現場で役立つ優秀な教材に対し表彰が行われています。
この度、「消費者教育教材資料表彰 2025」において、奈良県消費生活センターが作成した教材が優秀賞を受賞いたしました。
1 本表彰制度の概要
本表彰は、全国の行政、企業・業界団体、消費者団体・NPO などが令和7年3月までに作成した教材資料のうち、学校で効果的に活用できるものを表彰する制度です。
今回の表彰には、行政部門 10 点、企業・業界団体 26 点、消費者団体・NPO 部門7点の計 43 点の応募があり、大藪千穂 岐阜大学副学長(日本消費者教育学会会長)を委員長とする選考委員会(選考委員8名)にて審査が行われ、優秀賞 19 点が決定されました。
優秀賞として選出された教材は、今後、全国から募集する評価教員が半年間実際に授業で使用され、その評価をもとに 2026 年5月開催予定の選考委員会において内閣府特命担当大臣賞等を決定されます。
2 表彰者
公益財団法人 消費者教育支援センター(理事長 田口義明)
3 受賞者
奈良県消費生活センター
4 優秀賞受賞教材
部 門:行政部門
種 類:視聴覚資料
資料名:消費者被害トラブル防止のための啓発動画
⇒動画はこちら
5 表彰式
日 時:令和7年6月27日(金)10時30分~
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター国際交流棟1F 国際会議室
