夏休み子ども講座」で絞込み

くらしの講座開催します!

日時:①令和7年12月19日(金) 14:00~15:30

      テーマ「人生100年時代に備える」

        ~成年後見制度を中心に~

            講師 J-FLEC講師 川崎 信吾 氏

   ②令和8年1月19日(月) 14:00~15:30

    テーマ「知って防ごう金融トラブル・消費者トラブル」  

        ~大切な財産を守るために~

    講師 J-FLEC講師 平井 典子 氏

 

会場:奈良県消費生活センター 啓発コーナー(奈良市三条本町8-1シルキア奈良2階)

定員:各回 25名程度(要事前申し込み・先着順)
参加費:無料
申込方法:FAXか奈良県消費生活センターホームページの申込フォームから必要事

     項をご記入の上、お申し込みください。

◆受講は、全回受講、1日だけ受講など、いずれも可能です。

◆各開催日の1週間前までにお申し込みください。

◆受講していただける方には、受講券をお送りします。

 

くらしの講座チラシ

 

申込フォーム または   

令和7年度 夏休み子ども講座 エシカル消費を学ぼう!「手作りLEDランタン工作教室」(終了しました)

エシカル消費について学んだ後、エコなあかりLEDを使ったランタンを作成します。エシカル消費とは、人や社会・環境のことを考えた買い物や行動のことです。                          
開催日時  令和7年8月23日(土)10時00分~12時00分
           (受付 9時30分~)  

場  所   奈良県消費生活センター 啓発コーナー

      (JR奈良駅直結・日航ホテル下)      
内  容 ・講座「エシカル消費ってなぁに?
         ~よりよい買い物の仕方を考えよう~」
     ・工作「LEDランタンをつくろう!」
対  象  県内在住の小学生(1年生~6年生)とその保護者
      ※お子様だけの参加は出来ません。お子様1名につき保護者

       1名でお願いします。(必ず保護者同伴で参加してください)
      ※1組1個作成し、お持ち帰りいただきます。
定  員  10組(要事前申込・応募者多数の場合は抽選)
参 加 費     工作の材料費として、1個あたり900円(税込み)    
応募方法  下記申込フォームまたはQRコードからお申し込みください。

      締切延長 8月19日(火)17:00【残枠数 先着順】

      ※定員に達し次第、終了します。

      8月5日(火)17:00〆切 

           ※当落案内は8月8日以降、メールにて連絡します。                 

主  催  奈良県消費生活センター
協  力  奈良県水・大気環境課
協  賛  パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社

お申込み/問合せ先
    〒630-8122 奈良市三条本町8番1号 シルキア奈良2階
                  奈良県消費生活センター
           TEL:0742-32-0621/FAX:0742-32-2686

 

夏休み子ども教室チラシ

 

申込フォーム    または 

 

奈良県

お問い合せ

〒 630-8122 奈良県奈良市三条本町8番1号 シルキア奈良 2階
奈良県消費生活センター(平日 午前9時~午後4時30分)TEL:0742-36-0931
奈良県消費生活センター 中南和相談所(平日 午前9時~午後4時30分)TEL:0745-22-0931
啓発専用 TEL:0742-32-0621