*受付:月〜金 9:00〜16:30(祝日・年末年始は除く)
令和5年度 消費者教育事業実績
大 学
対象・日時
奈良教育大学家庭科 教育専修
2023年4月26日 講座回数 1回 11名 (90分)
テーマ
消費者トラブルの実態と消費者教育及び消費生活センター見学
主な内容
消費生活センターと相談の役割、消費者行政の役割、消費者の権利と責任
消費者ホットライン188の紹介
消費者トラブルの実態 件数・被害額
成年年齢引き下げと消費者教育
契約の基礎知識
事例紹介:フィッシングメール、ネット通販の定期購入
DVD『無料、格安にご用心!』(『消費者トラブルとさようなら』より:奈良県消費生活センター制作)の視聴、解説(エステ契約の解決方法)
若者に多いトラブル事例: マルチ商法、もうけ話
消費者問題に関する情報源
消費生活センター内見学
奈良大学社会学部総合社会学科 社会体験実習
2023年5月31日 講座回数 1回 50名 (90分)
消費者トラブルの実態と対応方法 消費者行政の役割
消費生活センターと相談の役割、消費者行政の役割
成年年齢引き下げと消費者トラブル
トラブル解決の方法:クーリング・オフ制度、消費者契約法
トラブル事例検討および事例解説:ネット通販、エステ契約、儲け話のトラブル
消費者としてできること(相談、適格消費者団体、公益通報者制度)
奈良女子大学生活文化学科 消費者法
2023年6月22日 講座回数 1回 44名 (60分)
消費生活センターの業務と消費生活相談について及び奈良県消費生活センター見学
20歳前後の相談内容の特徴
トラブル解決の方法:未成年者取消、クーリング・オフ制度、消費者契約法
事例解決の検討
ネット通販の事例
若者に多いトラブル事例:もうけ話のトラブル(情報商材、マルチ商法、荷物転送や給付金詐欺など犯罪になる儲け話など)
奈良県消費生活センター相談室見学
奈良教育大学
2023年7月3日 62名(150分)/2023年10月5日 52名(150分)
学生への消費者啓発活動
大学構内で消費生活に関するクイズを実施した。
消費生活に関するクイズ
消費者ホットライン188、消費生活センターについて(内容・意義)
契約の成立、返品、ネット通販のクーリング・オフ、エステ契約
啓発企画の発表
畿央大学 オリエンテーション
2023年9月14日 講座回数 2回 415名 (50分×2)
若者を狙う悪質商法~もうけ話・マルチ商法・ネット通販に注意!~
消費生活センターとは、消費者ホットライン188
消費者トラブル相談件数・被害額
10代後半と20代前半の相談のクイズ
もうけ話副業の事例
SNSのもうけ話
消費者契約法
映像 マルチ商法(神奈川県)/クーリング・オフ制度/映像 エステ契約(神奈川県)
ネット通販の定期購入トラブル
ネット通販の注意点
2024年1月26日 講座回数 1回 11名(20分)
災害時における消費者トラブルの予防法
防災クッキングの中で実施
災害時の相談件数、相談内容
災害時の消費者トラブル事例
被災した住宅等に関するトラブル、
災害によって間接的に発生したトラブル
災害に便乗した悪質商法
高等専門学校
奈良工業高等専門学校3,4年生
2023年5月1日 講座回数 2回(10クラス) 389名 (80分)
社会人教育セミナー~消費者トラブルにあわないために~
消費生活センター、消費者ホットライン188の紹介
成人前後の相談内容の特徴
映像「18歳、が変わる!」(金融広報委員会制作) 視聴と解説
成人になったらできること
クーリング・オフ制度
注意したい消費者トラブル(儲け話、ネット通販の定期購入、フィッシングメール)
映像「マルチ商法には気を付けよう」(福岡県消費生活センター制作) 視聴と解説
クレジットカードの仕組みと注意点(リボ払い)
高等学校
奈良県立大和中央高等学校2~4年生 消費生活
前期 2023年7月4日 講座回数 1回(1クラス) 4名 (90分)
後期 2023年12月9日、13日 講座回数 3回(3クラス) 23名 (90分)
自立した消費者になるために
消費生活センターとは、消費者ホットライン188
種皮者トラブル相談件数、被害額
成年年齢引き下げに関連して(成年前後の違い、未成年者取消し)
若い人に多い消費者トラブル
契約の基礎知識(契約とは?・契約の成立)
トラブル解決の方法:クーリング・オフ制度
インターネット関連のトラブル(フィッシングメール、定期購入、ニセサイト、詐欺サイト
DVD『 SNSの儲け話』(『消費者トラブルとさようなら』より:奈良県消費生活センター制作)の視聴と解説、消費者契約法での契約取消
消費生活センターに相談したときの対応
エシカル消費:フェアトレードとは (後期)
奈良県立畝傍高等学校(定時制課程)1~4年生 特別授業
2023年9月7日 講座回数 1回(4クラス) 17名 (90分)
自立した消費者・消費者市民になるために
消費者トラブル相談件数、被害額
成年年齢引下げに関連して
(成年前後の違い、未成年者取消し)
フィッシングメール、ネット通販(定期購入、詐欺サイト)
SNSきっかけのもうけ話:
エシカル消費とは
奈良県立高円芸術高等学校3年生 特別授業
2023年10月11日 講座回数 1回(7クラス) 244名(50分)
奈良県立法隆寺国際高等学校2年生 特別授業
2023年12月4日 講座回数 1回(8クラス) 308名 (45分)
成年年齢引き下げについて
成年年齢の引き下げについて問題点と注意点の解説
映像『18歳が、変わる!アキラとマモル バンド編』(金融広報中央委員会制作)の視聴と解説
トラブル解決の方法:未成年者取消し、クーリング・オフ制度
若者に多いトラブル
ネット通販の定期購入、詐欺サイト、ニセサイト、闇バイト、副業サイト
映像『知らなきゃ怖~い アルバイト・副業』(関西消費者協会制作)の視聴と解説
奈良県立青翔高等学校2年生 家庭科
2023年11月2日 講座回数 2回(2クラス) 66名 (45分×2)
自立した消費者になろう
消費生活センターとは、 消費者トラブル相談件数、被害額
商品サービス
成年年齢引き下げに関連して(成人前後の違い、未成年者取消し)
もうけ話、副業のトラブル
ネット通販関連のトラブル(定期購入・偽サイト)の事例紹介と解説
奈良県立商業高等学校2年生 家庭科
2022年11月21日24日 講座回数 5回(5クラス) 198名 (50分×5)
知っておきたい契約知識と消費者トラブル
消費者トラブル相談件数、被害額、商品・サービスの解説
ネット通販関連のトラブル(定期購入、偽サイト・詐欺サイト)の事例紹介と解説
奈良県立五條高等学校1年生 家庭科
2023年11月28日 講座回数 4回(7クラス) 230名 (50分×4)
買い物で世界が変わる? 消費者市民社会について考えよう!
本物を買う意味、買い物は投票
フェアトレードについて
DVD『おいしいチョコレートの真実』(NPO法人ACE製作)の視聴と解説
寄付付き商品を買う、地域の生産品を買う
グリーンコンシューマー
食品ロスについて
消費者市民、SDGsについて
奈良県立高取国際高等学校1年生 特別授業
2024年1月11日、12日、16日 講座回数 6回(6クラス) 212名(45分×6)
映像:『コレがまさかのアレでした~若者の消費者被害~エステ契約編』(神奈川県制作)の視聴、解説(エステ契約の解決方法)
もうけ話、副業のトラブル、闇バイト
高等学校(奈良県弁護士会と相談員のコラボ授業)
天理高等学校2年生 特別授業
2023年6月28日 講座回数 1回(12クラス) 387名 (50分)
18歳成人の権利と責任
弁護士:成年年齢引下げについて
相談員:成人後に増える消費者トラブル、相談件数と相談内容
DVD『 SNSの儲け話』(『消費者トラブルとさようなら』より:奈良県消費生活センター制作)の視聴
ワーク:問題点と解決方法を考える
弁護士:解説、法的な解決方法
相談員:消費生活センターでの対応と解決方法
奈良県立大和広陵高等学校3年生 特別授業
2023年6月28日 講座回数 1回(5クラス) 81名 (45分)
ネット通販(定期購入・偽サイト等)・闇バイト
奈良学園高等学校2年生 公共・家庭科
2024年2月14日 講座回数 2回(6クラス) 196名 (100分×2 )
消費者トラブルについて:解説・法的な解決方法
SNSヘの写真投稿 肖像権・プライバシー権
ワーク:解決方法を考えよう
ワーク:成人前後の消費者トラブル
ネット通販(注文時の注意点、トラブル事例)
ワーク:ネット通販の注意点
もうけ話のトラブル
DVD『 SNSの儲け話』(『消費者トラブルとさようなら』より:奈良県消費生活センター制作の視聴)
消費生活センターでの対応と解決方法
中学校
大和郡山市立郡山東中学校3年生・2年生 家庭科
2023年6月14日 講座回数 2回(2クラス) 54名 (45分×2) 3年生
2024年2月2日 講座回数 1回 (2クラス) 31名 (45分) 2年生
奈良市立平城東中学校3年生 家庭科
2023年9月28日、10月2日 講座回数 4回(4クラス) 121名 (45分×4)
三郷町立三郷中学校2年生 家庭科
2024年2月26日・27日 講座回数 5回(5クラス) 179名 (50分×5)
消費生活ワークブックに連動した授業 「消費者トラブルの実態」
成年年齢引下げと消費者トラブル
フィッシングメール
ネット通販(定期購入)
ワンクリック請求
SNSによる様々な勧誘
キャッチセールスのロールプレイ
キャッチセールスへの対処方法
相談することの意味
奈良市立田原中学校 3年生家庭科
2023年6月15日 講座回数 1回(1クラス) 9名 (50分)
ネット通販 (定期購入)
詐欺サイト・ニセサイト
特別支援学校
奈良県立大淀養護学校高等部 職業・家庭
2023年9月26日 講座回数 2回(4クラス) 29名 (90分)
消費者トラブルについて
午前の部
消費生活センター・トラブル件数
成人年齢引下げについて
契約の基本、返品できるかクイズ
ネット通販の注意点・ニセサイト
悪質商法の事例紹介・ロールプレイ「デート商法」、断り方練習、もうけ話の事例と映像
闇バイト
午後の部
契約の基本的知識、
DVD視聴(ワンクリック請求)
ワンクリック請求の対応方法解説
ゲーム課金、
ネット通販の注意点・定期購入
マルチ商法のロールプレイ
マルチ商法の対処方法
クーリング・オフ"
奈良県立奈良西養護学校高等部3年生 職業・家庭
2024年1月15日 講座回数 1回(1クラス) 5名 (80分)
消費者トラブルについて 消費者トラブルに気をつけよう
消費生活センターについて
契約について
架空請求メール、架空請求の対応方法
DVD『ワンクリック請求~お金をはらわなければいけないの?~』(『相談する勇気 悪質商法に負けないぞ!』より:千葉市消費生活センター制作)の視聴と解説
ネットゲーム課金、お金の管理
ネット通販の注意点、ネット通販の定期購入
マルチ商法のロールプレイ(生徒・先生による)
トラブルの解決方法:クーリング・オフ制度
奈良県立ろう学校高等部3年生 特別授業
2024年2月8日 講座回数 1回(1クラス) 7名 (50分)
トラブル事例:SNSのトラブル、マルチ商法
奈良県立高等養護学校高等部3年生 卒業研修
2024年2月28日 講座回数 1回(9クラス) 67 名 (100分)
卒業後社会人になるにあたっての消費者教育
成年年齢引き下げの意味と消費者トラブル
契約の基礎知識と問題
ワンクリック請求 映像と解説
インターネット通販のトラブル
返品、詐欺サイト、定期購入
"もうけ話の事例紹介
マルチ商法 ロールプレイ
怪しいバイトに注意"
断り方練習
子どもを事故から守る!事故防止ポータル
訪日観光客消費者ホットライン