※下記表は左右にスクロールするとすべて見ることが出来ます。
    
        
            | 募集人数 | 
            フードクリエイティブ学科20名 / アグリマネジメント学科20名
             | 
        
            | 修業期間 | 
            2年
             | 
        
            | キャンパス | 
            [ 安倍校舎 ]フードクリエイティブ学科
 奈良県桜井市大字高家2217
 
            [ 池之内校舎 ]アグリマネジメント学科
 奈良県桜井市大字池之内130-1
 | 
        
            | 受験資格 | 
            フードクリエイティブ学科 
            次の要件を満たしている者①学校教育法による高等学校を卒業した者、若しくは入学までに卒業見込みの者、または高等学校を卒業した者と同等の学力がある者。
 ②飲食・サービス業に関する知識・技術を学ぶ意欲を有し、実習などに支障のない健康状態である者。
 ③本校のアドミッションポリシー※を理解している者。
 (AO入試受験希望者はさらに以下の要件を満たす必要があります)
 ④専願で入学を希望する者。
 ⑤受験年の3月以降に開催のオープンキャンパス(オンラインを含む)や学校見学会に参加している者。
 
                ※アドミッションポリシー(求める学生像)とは・「食の担い手」として、奈良の魅力を発信しつつ、フードサービス業界で活躍する意欲のある方・調理技術のみならず、経営力や接遇力、食材の知識など、「食」に関する幅広い能力を総合的に修得する意欲のある方・自ら目標を設定し、向上心を持って何事にも真摯に取り組むことができる方・思いやりがあり、周囲とのコミュニケーションを取りながら課題解決を目指す協調性を持った方 
            アグリマネジメント学科 
            次の要件を満たしている者①学校教育法による高等学校を卒業した者、若しくは入学までに卒業見込みの者、または高等学校を卒業した者と同等の学力がある者。
 ②農業に関する知識・技術を学ぶ意欲を有し、実習などに支障のない健康状態である者。
 ③卒業後県内で就農または農業法人などへの就職を希望する者。
 ④本校のアドミッションポリシー※を理解している者。
 (AO入試受験希望者はさらに以下の要件を満たす必要があります)
 ⑤専願で入学を希望する者。
 ⑥受験年の3月以降に開催のオープンキャンパスや学校見学会に参加している者。
 
                ※アドミッションポリシー(求める学生像)とは・「農の担い手」として、奈良の農業の未来を支える意欲のある方・栽培技術のみならず、経営力や販売スキルなど、「農」に関する幅広い能力を総合的に修得する意欲のある方・自ら目標を設定し、向上心を持って何事にも真摯に取り組むことができる方・思いやりがあり、周囲とのコミュニケーションを取りながら課題解決を目指す協調性を持った方 | 
        
            | 入学考査料 | 
            フードクリエイティブ学科:17,000円アグリマネジメント学科:2,200円
 | 
        
            | 入学料 | 
            フードクリエイティブ学科:282,000円アグリマネジメント学科:5,650円
 | 
        
            | 授業料 | 
            フードクリエイティブ学科:535,800 円/年アグリマネジメント学科:118,800円/年
 
            ※授業料は、前期・後期に分けて納付
             | 
        
            | 実習費など その他の費用
 | 
            授業料のほかに、実習材料費、傷害保険加入金、課外活動費などの実費を徴収します。下記金額を基本とし、学年ごとに精算します。
 
            フードクリエイティブ学科:400,000 円/年アグリマネジメント学科:130,000円/年
 | 
        
            | 授業料減免制度 | 
            経済的理由などにより授業料の納付が困難であり、かつ学業成績が優秀と認められる学生に対して、授業料を減額または免除します。
 | 
        
            | 表彰授与 | 
            優れた学業成績を収めた学生や学校活動、各種社会活動に積極的に取り組んだ学生に対して、卒業時に奈良県知事より表彰を授与します。
             | 
        
            | 称号付与 | 
            卒業時に必要な規定以上の成績を収めた学生に対して、奈良県知事より「ならフードマイスター(フードクリエイティブ学科)」と「ならアグリマイスター
 (アグリマネジメント学科)」を、また校長より専門士(衛生専門課程(フードクリエイティブ学科)、農業専門課程(アグリマネジメント学科))の称号を付与します。
 
            ※なお、NAFICは、学校教育法上の大学ではないため、卒業によって学位を所得できません。
 また、調理師法上の調理師養成施設ではないため、
 フードクリエイティブ学科の卒業によって調理師免許を取得できません。
 (調理師試験の受験資格を持つ希望者に対し、調理師試験の受験対策講座を開講)
 | 
        
            | 高等教育の修学支援新制度 (授業料等減免と給付型奨学金)
 | 
            本校は令和2年度より開始された「高等教育の修学支援新制度」の対象校に認定されています。日本学生支援機構より、要件を満たす学生は、授業料と入学金の減免を受けることができ、区分に応じて給付型奨学金が支給されます。詳しくは文部科学省のホームページを参照してください。
             
            https://www.mext.go.jp/
             | 
        
            | 日本学生支援 機構の奨学制度
 (貸与型)
 | 
            日本学生支援機構(JASSO)が経済的理由で、修学が困難な優れた学生を対象にした、国が実施する貸与型の奨学制度です。
 詳しくは日本学生支援機構のホームページを参照してください。
 
            https://www.jasso.go.jp/
             | 
        
            | JA奈良中央会の 学資貸付制度
 (アグリマネジメント学科)
 | 
            奈良県農業協同組合中央会が、一定の条件を満たしたアグリマネジメント学科の学生に対し、無利子で学資の貸付けを行います。
 卒業後、県内で農業従事を一定期間以上継続することで、返還免除の特典もあります。
 | 
    
 
 
 
