どんな情報をお探しですか?
このサイトに初めてきた
古事記と日本書紀の違いを知りたい
記紀・万葉に関するイベントを探している
初心者向けコンテンツを見る
旅行のモデルコースを知りたい
古事記について知りたい
聖徳太子に関するエピソードを知りたい
Language
English
French
「なら記紀・万葉プロジェクト」
とは?
記紀・万葉集とは?
古事記と日本書紀のちがい
ドラマ日本書紀
古事記から
生まれたストーリー
キーワードで識(し)る
記紀・万葉
マイスタイル記紀・万葉
なら記紀・万葉 名所図会
美しき記紀・万葉写真館
各界の識者が語る
「わたしの記紀・万葉」
古事記にまつわるQ&A
記紀・万葉講座
オンライン講演会
古代歴史文化賞
記紀・万葉
イベントカレンダー
記紀・万葉式!
「歴史ふれあい旅」のススメ
記紀・万葉で歩く奈良
記紀・万葉
全国ゆかり発見ファイル
古事記ゆかり地マップ
奈良で発見! 聖徳太子ものがたりマップ
新着情報一覧
記紀・万葉
ニュースリリース
記紀・万葉プロジェクトへの参加
マスコミ・プレスの方へ
事業者の方へ
メディアに掲載された
記紀・万葉
事業者で取り組まれた
記紀・万葉
記紀・万葉でつながる
全国の取り組み紹介
メニュー/
サイトマップ
トップページ
>
記紀・万葉を深める
>
各界の識者が語る「わたしの記紀・万葉」
古事記と日本書紀のちがい
ドラマ日本書紀
古事記から生まれたストーリー
キーワードで識る記紀・万葉
マイスタイル記紀・万葉
なら記紀・万葉名所図会
美しき記紀・万葉写真館
各界の識者が語る
わたしの記紀・万葉
古事記にまつわるQ&A
記紀・万葉講座
古代歴史文化賞
記紀・万葉イベントカレンダー
記紀・万葉式
歴史ふれあい旅のススメ
記紀・万葉で歩く奈良
記紀・万葉
全国ゆかり発見ファイル
古事記ゆかり地マップ
第22回
東洋大学学長(現名誉教授)
竹村牧男氏
第21回
歴史コメンテーター
金谷俊一郎氏
第20回
作家・前武蔵野大教授
三田誠広氏
第19回
京都産業大学教授
森 博達氏
第18回
会議通訳者
長井鞠子氏
第17回
大阪府立大学教授
村田 右富実氏
第16回
千葉県熊野神社・宮司
(元NHKアナウンサー)
宮田修氏
第15回
子どもの本研究所
竹中淑子氏 & 根岸貴子氏
第14回
作家・村上ナッツ氏 &
漫画家・つだゆみ氏
第13回
漫画家・
神戸芸術工科大学
前客員教授 安彦良和氏
第12回
佛教大学教授
斎藤英喜氏
第11回
桜井市長
松井 正剛氏
第10回
第2・第3代葛城市長
山下 和弥氏
第9回
御所市長
東川 裕氏
第8回
第6代橿原市長
森下 豊氏
第7回
大和郡山市長
上田 清氏
第6回
東京芸術大学
名誉教授・洋画家
絹谷 幸二氏
第5回
奈良県観光ボランティア
ガイド連絡会 前会長 木村 三彦氏
第4回
奈良文化財研究所 前所長
田辺 征夫氏
第3回
奈良県立橿原考古学研究所 前所長
菅谷 文則氏
第2回
奈良県立図書情報館館長
千田 稔氏
第1回
マンガ家
里中 満智子氏
 
※本ページでの有識者の方々の経歴は2012年制作当時のものとなります。
2023年追記:有識者の方々の経歴を一部を更新いたしました。