Events

イベント

こちらのページは先のイベントから表示されています。直近のイベントから順にご覧になる場合は、 こちらのページご利用ください。

  • オーブン粘土で勾玉を作ろう!

    開催期間

    2024年4月2日(火)(13:30~14:15)

    empty

    要申込有料

    色とりどりのオーブン粘土で自分だけの勾玉をつくってみましょう!
    ※汚れてもよい服装でご参加ください。

     

    ※諸事情に伴い、令和6年度より有料で実施します。ご了承下さい。

     

     

    イベント概要

    • 日時

      2024年4月2日

    • 時間(詳細)

      13:30~14:15

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      100円  (会場内にて主催者に現金でお支払い下さい)

    • 定員

      10名   対象:小学生以上

    • 申し込み

      下記申込ボタンからお申し込みください。締め切り:2024年4月2日(火) 11:00

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課

  • 杣之内古墳群を歩く

    開催期間

    3月20日(水・祝)、3月23日(土)(各回同じメニューです。)

    empty

    無料

    なら歴史芸術文化村の周辺には、日本最大の前方後方墳である西山古墳や、大型前方後円墳である西乗鞍古墳をはじめとする杣之内古墳群がひろがっています。古墳群を天理市文化財課職員とともに歩きます。

    ▼詳細はこちらから
    https://www.city.tenri.nara.jp/kakuka/kyouikuiinkai/bunkazaika/11071.html

    ※3月22日(金)12時追記 

    3月23日(土)のイベントは雨天予報のため中止いたします。

      

    ※3月19日(火)14時追記 

    3月20日(水・祝)のイベントは雨天予報のため中止いたします。

    イベント概要

    • 日時

      3月20日(水・祝)・23日(土)※両日ともに雨天予報のため、中止させていただきます

    • 時間(詳細)

      集合:12時40分                               終了:16時頃(予定)

    • 会場

      集合場所:なら歴史芸術文化村 文化財修復・展示棟前         解散場所:集合場所と同じ                               コース:なら歴史芸術文化村→杣之内古墳群(西山古墳・塚穴山古墳・西乗鞍古墳など)→なら歴史芸術文化村(約5㎞)               ※20日・23日とも同じコースを巡ります                    ※市営駐車場(天理市杣之内町129番地1 )をご利用ください

    • 講師

      天理市文化財課職員

    • 料金

      無料

    • 定員

      25名(小学3年生以下は要保護者同伴)

    • 申し込み

      3月1日より住所・氏名・年齢・電話番号を電話またはメールで天理市文化財課へ(電話:0743-65-5720 メール:bunkazai@city.tenri.nara.jp)

    • その他

      歩きやすい服装でご参加ください

    • 主催

      天理市教育委員会事務局文化財課

  • 公開オペレーション「ドリームランド」 泉太郎

    開催期間

    2024年3月20日(春分の日・水)~28日(13:30~16:30)

    empty

    申込不要無料

     泉太郎は2024年の二⽉初頭から、なら歴史芸術⽂化村の一室を大窓付き工房倉庫と名付け、滞在しています。連⽇の移動、滞在、思索の中で、「ドリームランド」と名付けたインスタレーション及びオペレーションを構想しました。春分の⽇である3⽉20⽇から3⽉28⽇まで「ドリームランド」を初めて公開、稼働させます。

      世界各国の太陽神話における移動や旅、陵墓や古代の倉庫における権威性や禁忌を下地として、発電システムやベッドタウンなど現代社会のインフラや滞在制作についての問題意識から、オルフィスムからオルフェウス、兵馬俑、GPSなどへの考察、連想、交換を限りなく繰り返し、有機性(動的)と無機性(静的)を⾏き来するような、新たなオペレーションの機構を構想しています。多様な興味により導き出されたキーワードは必然的に密接しながらも、ジャングルのように複雑に絡まりながら躍動し、循環しています。  

     本企画は、2022年に創設された当村にて、出身地奈良県における泉太郎初の企画となります。昼夜二分の⽇、太陽が東の山並みに昇り南中を経て西に少し傾いたころ、「ドリームランド」は開園します。 8⽇間限定の特別な機会となります。 

    イベント概要

    • 日時

      2024年3月20日~28日

    • 時間(詳細)

      13:30~16:30

    • 会場

      芸術文化体験棟3階

    • 料金

      無料

    • 申し込み

      事前申し込み不要、先着順(4人程度/時間)

  • そざい あそび まなび 展 vol.2

    開催期間

    2024年3月19日(火)~4月7日(日)(月曜休館)

    empty

    申込不要無料

    幼児向けアートプログラムでは、「そざいきち」「て でかんがえる」の2つの事業を通し子どもたちの姿を追いかけてきました。作品や写真を通して1年間の子どもの様子を展示するとともに、職員が日々の活動をまとめ、読み解いたドキュメンテーションの展示もおこないます。またミニ体験スペースを設けますので、是非お子さまと一緒にお越しください。

    イベント概要

    • 日時

      2024年3月19日(火)~4月7日(日)※月曜休館・入場無料

    • 時間(詳細)

      10:00~16:30

    • 会場

      なら歴史芸術文化村 芸術文化体験棟・1階体験学習室

    • 料金

      無料

    • 定員

      対象:どなたでも※未就学児は保護者同伴でお願いします。※混雑時は入場制限をする場合があります。

    • その他

      ※プライバシー保護の為、会場内の子どもが写っている冊子や垂れ幕などの撮影はご遠慮ください。

    • 主催

      なら歴史芸術文化村

  • クリアソープでつくる勾玉とミニチュア銅鐸

    開催期間

    2024年2月10日㊏,11日㊐,12日㊊,23日㊎,24日㊏,25日㊐,3月2日㊏,3日㊐,9日㊏,10日㊐,16日㊏,17日㊐(各回同じメニューです)

    empty

    要申込無料

    クリアソープ(電子レンジで溶かして固める石けん)をつかって、勾玉とミニチュア銅鐸をつくります。完成品はお持ち帰りいただけます。※汚れてもよい服装でご参加ください。

    【申し込みはこちら】

     

     

    ▶  2月10日㊏ 

     

    ▶  2月11日㊐ 

     

    ▶  2月12日㊊ 

     

     2月23日㊎ 

     

    ▶  2月24日㊏ 

     

    ▶  2月25日㊐ 

     

    ▶  3月 2日㊏ 

     

    ▶  3月 3日㊐ 

     

    ▶  3月 9日㊏ 

     

    ▶  3月10日㊐ 

     

    ▶  3月16日㊏ 

     

    ▶  3月17日㊐ 

     

     

    イベント概要

    • 日時

      2024年2月10日(土)、2月11日(日)、2月12日(月・振休)、2月23日(金・祝)、2月24日(土)、2月25日(日)、3月2日(土)、3月3日(日)、3月9日(土)、3月10日(日)、3月16日(土)、3月17日(日)  ※各回同じメニューです

    • 時間(詳細)

      13:00~14:30(集合12:50)

    • 会場

      文化財修復・展示棟1階 考古遺物修復工房 ※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名(対象:小学生以上)※小学校低学年のお子様の場合は、大人の付き添い(作業のお手伝い)をお願いします。

    • 申し込み

      申込締切 各回とも当日の11:00

    • その他

      集合時刻に遅れる際は必ずご連絡ください。12:50までに連絡がない場合はキャンセル扱いとなります。

  • 知ってる?建造物修復の現場【保存図体験】

    開催期間

    2024年3月16日(土)

    empty

    要申込無料

    文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県文化財保存事務所が文化財建造物の修理を行っています。普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学できます。また伝統的な大工道具などを実際に使う体験も行っています。

    今回は、文化財建造物の図面作成を墨と専用の道具を用いて体験します。

    ※今回のイベントは1階ロビーで実施します

     


    お申し込みはこちらから


    ①10:00~


    ②13:30~

     

    イベント概要

    • 日時

      2024年3月16日(土) ①10:00~、②13:30~

    • 時間(詳細)

      集合時刻:①9:50、②13:20                            所要時間:2時間30分程度

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階ロビー                                                                                 

    • 料金

      無料

    • 定員

      各回10名程度(保護者の人数を含みます。保護者の方もお申し込みください。)                                   対象:小学校高学年以上(中学生以下は保護者同伴)

    • 申し込み

      締め切り:3月16日(土)11:00

    • その他

      ※精密な道具を使用するため小学校高学年以上が対象です。                                  ※墨を使用するため汚れてもよい服装でご参加ください。            ※体験図面の完成品は各自持ち帰っていただきます。

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • オーブン粘土で勾玉を作ろう!

    開催期間

    2024年3月15日(金)(13:00~13:45 / 14:30~15:15)

    empty

    要申込無料

    色とりどりのオーブン粘土で自分だけの勾玉をつくってみましょう!
    ※汚れてもよい服装でご参加ください。

    申込受付

    ①13:00~13:45

    申込ボタン

     

    ②14:30~15:15

    申込ボタン

    イベント概要

    • 日時

      2024年3月15日(金)

    • 時間(詳細)

      ①13:00~13:45 ②14:30~15:15

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名   対象:小学生以上

    • 申し込み

      上記申込ボタンからお申し込みください。締め切り:2024年3月15日(金)11:00

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課

  • 講演会とトークセッション アートが人の心にもたらすもの

    開催期間

    2024年3月10日(日)(13時~17時頃)

    empty

    要申込無料

    アートに興味がある方、高齢者・認知症患者のご家族・介護者、何かを始めたい、挑戦したいと思っている方へ

     

     

    文化村アートコミュニケーション

    講演会とトークセッション

    アートが人の心にもたらすもの

     

    なら歴史芸術文化村は、アートを通してコミュニケーションを育み、文化村と人、人と人、人と社会をつなぎ、アートによって心が豊かになることを広げていきたいと考えています。今回はお二人の講師の方に講演をお願いし、終了後は参加者ともに交流し対話を行います。

     

     

    ○講演「アートコミュニケーターになってみませんか」

    伊藤達矢氏(東京藝術大学社会連携センター教授)

    アートを通したつなぎ手の役割を担うのがアートコミュニケーターで、文化村はその養成を進めています。2011年より東京藝術大学×東京都美術館のアートコミュニケーター[とびらー]の育成の企画運営に携わり、この分野を牽引している伊藤達矢さん(東京藝術大学社会連携センター教授)に、アートコミュニケーターの魅力についてお話しいただきます。

    (プロフィール)
    アートプロジェクトのディレクションなど多様な文化プログラムの企画立案に携わる。特に、2011年より東京藝術大学と東京都美術館の連携によるアートを介してコミュニティを育む取り組み「とびらプロジェクト」の企画運営や2023年「共生社会をつくるアートコミュニケーション共創拠点」のプロジェクトリーダーを務めるなど多くの事業を手掛ける。

     

    ○講演「アートリップ しあわせになるアート鑑賞~認知症患者とその家族へのアプローチ」
    林容子氏(一般社団法人アーツアライブ代表理事)

    〈アートをケアに活かす〉

    感じたことを気軽に話しあう作品鑑賞法が、高齢者や認知症患者に好影響をもたらすことが報告されています。今回の講演会では、美術館や高齢者施設で実践されている林容子さん(一般社団法人アーツアライブ代表理事)をお招きし、映像で事例紹介いただきます。

    (プロフィール)

    コロンビア大学大学院にて芸術経営学で日本人初のMFA(芸術学修士)を取得。キュレーターとして国内外のアートプロジェクトの企画運営に携わったのち、一般社団法人アーツアライブを立ち上げ、認知症当事者を含む高齢者などを対象としたアートプログラムや、ビジネスパーソンのためのアートを活用した企業研修を行っている。

     

    〈スケジュール〉

    13:00~   開催挨拶

    1時間程度  講演 伊藤達矢氏「アートコミュニケーターになってみませんか」

    1時間半程度 講演 林容子氏「アートリップ しあわせになるアート鑑賞~認知症患者やその家族へのアプローチ」

    16:00~   質疑応答、講演者と参加者によるトークセッション

     

     

    ○文化村では、アートコミュニケーター養成の一環として、対話による作品鑑賞の進行役であるファシリテーターの育成を進めます。ご興味のある方は、今回の講演会にもぜひご参加ください。

     

     

     

     

     

    イベント概要

    • 日時

      2024年3月10日(日)13時~17時頃

    • 会場

      なら歴史芸術文化村芸術文化体験棟3階セミナールームC

    • 講師

      伊藤達矢さん(東京藝術大学教授社会連携センター教授)林容子さん一般社団法人アーツアライブ代表理事)

    • 料金

      無料

    • 定員

      30人

    • 申し込み

      下記申し込みフォームより2月1日(木)9:00~申し込み開始します

    • 主催

      なら歴史芸術文化村

    • 対象

      18歳以上

  • 知ってる?建造物修復の現場【木工体験】

    開催期間

    2024年3月2日(土)

    empty

    要申込無料

    文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県文化財保存事務所が文化財建造物の修理を行っています。今回、普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。また修理で使用する伝統的な大工道具を実際に使う体験も行います。

     

     

    お申し込みはこちらから

     

    ①13:00~

     

    ②15:00~

    イベント概要

    • 日時

      2024年3月2日(土) ①13:00~、②15:00~

    • 時間(詳細)

      集合時刻:①12:50、②14:50                                所要時間:1時間程度

    • 会場

      文化財修復・展示棟1階 建造物修復工房                      集合場所:1階ロビー                             

    • 講師

      大工 濵口大就さん

    • 料金

      無料

    • 定員

      各回10名程度(保護者の人数を含みます。保護者の方もお申し込みください。)                                    対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

    • 申し込み

      締め切り:3月2日(土)11:00

    • その他

      ●修理中の多神社の解体部材に関する解説               ●修理で使用する道具の解説と実演、作業体験

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • ミニ古墳出土鏡をつくってみよう 鋳造体験

    開催期間

    2024年3月1日(金)(13:00~14:15 / 14:30~15:45)

    empty

    要申込無料

    熱で溶かした金属を型に流し込んでつくる「鋳造」を体験して、古代の鏡をつくってみましょう! ※汚れてもよい服装でご参加ください。

    申込受付

    ①13:0014:15

     申し込みはこちら

    イベント概要

    • 日時

      2024年3月1日(金)

    • 時間(詳細)

      ①13:00~14:15 ②14:30~15:45

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房 ※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名   対象:小学生以上

    • 申し込み

      上記申込ボタンからお申し込みください。締め切り:2024年3月1日(金)11:00

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課