こちらのページは先のイベントから表示されています。直近のイベントから順にご覧になる場合は、 こちらのページをご利用ください。
-
「ボーダークロッシングス」―行き来する、その先へ― 子どもと自然とデジタル
開催期間
2025年6月12日(木) ~ 6月22日(日)(月曜休館)
empty
申込不要有料
北イタリア発祥の創造的な思考を育む教育「レッジョ・エミリア・アプローチ」。1990年代にアメリカ版ニューズウィーク誌に「世界で最も先端的な幼児教育」として取り上げられたことを発端に高く評価され、OECD(経済協力開発機構)が参考にすべき事例として取り上げるなど、近年、より一層の注目を集めています。同レッジョ・エミリア・アプローチの「子どもと自然とデジタルの出会い」をテーマとしたアトリエ併設型の国際展覧会「ボーダークロッシングス」―行き来する、その先へ― 子どもと自然とデジタル を開催いたします。
▼詳細はこちらから
https://note.com/jirea/n/n55026278b895
自家用車の方は文化村より徒歩5分の天理市営駐車場 山の辺の道(無料)をご利用ください。
※休日は駐車場の混雑が予想されます。
イベント概要
日時
2025年6月12日(木) ~ 6月22日(日)(月曜休館)
時間(詳細)
10時〜17時(最終入場16:30)
会場
なら歴史芸術文化村 芸術文化体験棟3階
料金
資料代:一般1,000円、学生・未就学児 無料
主催
JIREA(Japan Institute for Reggio Emilia Alliance) / 一般社団法人 ORIECC(Organization for Research on International Education and Care for Children)
共催
みりおらーれ / なら歴史芸術文化村
協賛
株式会社スマートエデュケーション/KitS
協力
東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センター(CEDEP)
素材協力
NPO法人 和の学校
監修
Reggio Children
その他
関連イベント等、随時更新していきます。