2026年 若草山焼き行事 実施概要

■催事名称  若草山焼き行事

■開 催 日  2026年1月24()  ※荒天の場合中止

■開催場所  奈良公園 若草山一帯     

■主   催  若草山焼き行事実行委員会

(問い合わせ)奈良県奈良公園室 0742-27-8677

◆当日の開催案内(自動音声)050-3626-2211

公式ホームページ https://www3.pref.nara.jp/yamayaki/

 

開催内容■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

▼祭典

【春日大社境内 飛火野】        御神(ごしん) () 奉戴(ほうたい) (さい)

春日の大とんどより御神火をもらいうけます。

【春日大社境内 飛火野】        聖火行列出発   ※聖火行列と一緒に歩くことはできません。

春日大社の御神火が、金峯山寺の法螺衆に先導され、山焼きに関わりの

深い三社寺と奈良奉行所の役人など総勢約40名の厳粛な時代行列によ

り、山麓にある野上神社まで運ばれます。

水谷(みずや)茶屋周辺】   松明点火

御神火を松明に点火します。

【若草山麓 野上神社】  野上神社祭典

 御神火は野上神社到着後かがり火に点火され、山焼き行事の無事

を祈願する祭礼が行われます。続いて法楽として、興福寺・東大寺・

金峯山寺の僧侶による読経の中、山麓中央の大かがり火に点火します。

【若草山一重目山頂】      18時15分   大花火打ち上げ

 大かがり火での読経終了後、大花火が打ち上げられます。

  15分間約600発の規模で打ち上げます。

花火についてはこちらでも紹介しています。

【若草山各所】       18時30分   山焼き一斉点火

奈良市消防団約300名が、山麓中央の大かがり火から松明に

火を移し、法螺貝・ラッパの合図で約33ヘクタール、周囲

3,800mの草地に一斉点火します。

 

 ▼若草山焼き催事

《準備中》

※決まり次第お知らせします。

交通情報■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

《準備中》

※決まり次第お知らせします。

有料化情報■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨年度まで無料開放していた若草山麓ゲート内及び無料抽選を実施していた奈良公園バスターミナル屋上観覧が、
今年度は”有料”観覧となります。
※事前にチケットを購入いただいた方しか、有料エリアに入場することはできません。

★詳細★

✔有料エリア 若草山麓ゲート内全域、奈良公園バスターミナル屋上

✔観覧料金 両エリア 2,000円/1人(小学生以下無料)※小学生以下は無料となりますが、小学生1人につき保護者1人の同伴が必要です。

✔お席について 自由(立見)となります。※両エリアとも座席はご用意しておりません。

 

【重要】受付方法について★

若草山麓ゲート内の入場チケットをご購入される皆様
奈良春日野国際フォーラム甍~I・RA・KA~」で受付を行います。受付でチケットをリストバンドと交換しますので、リストバンドを腕にしっかりと巻き付けて、若草山麓ゲート入場時にスタッフにご提示をお願いいたします。
受付時間:14:30~18:0017:00までに受付をされた、先着1,000名様に若草山焼きオリジナルポストカードをプレゼント)
※17:00以降は大変混雑することが予想されるため、会場に辿り着けない可能性がございます。余裕を持ってお越し下さい。
※リストバンドをご提示いただけない場合は入場できない可能性があります。

奈良公園バスターミナル屋上の入場チケットをご購入される皆様
奈良公園バスターミナル1階で受付を行い、スッタフの指示に従って屋上へあがってください。
受付時間17:00~18:00先着100名様に若草山焼きオリジナルポストカードをプレゼント

 

★チケット購入について★

チケットの購入についてはこちら👉https://www3.pref.nara.jp/park/item/3714.htm#itemid3714

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良公園室
奈良公園事務所
奈良公園バスターミナル
奈良公園団体バス駐車場
アクセスナビ
奈良公園Facebook
奈良公園Instagram
奈良公園Twitter
奈良公園Youtube