聖火行列・祭典

 

山上古墳

 

春日大社・東大寺・興福寺の神仏が習合し、先人の霊魂と慰霊、さらには奈良全体の防火と世界の人々の平和を、奈良のシンボル若草山から祈ります。

 

聖火行列について

金峯山寺の山伏による法螺集に先導され、若草山に関わりの深い春日大社・興福寺・東大寺、奈良奉行所の役人を加え、総勢約40名が厳粛な時代行列を行います。

 

聖火行列のルートと時間

 
 
16:45
御神火奉戴祭(飛火野 大とんど会場)
春日の大とんどより御神火をもらいうける祭礼が行われます。
17:05
聖火行列出発(飛火野)
聖火行列は、飛火野を出発して野上神社まで御神火を運びます。
17:25
松明点火(水谷橋付近)
水谷神社付近に設けた松明点火場で春日大社の御神火を松明に点火します。
17:40
野上神社 祭典(若草山麓)
聖火行列が野上神社のかがり火に点火。
先ずは、春日大社の山焼き行事の無事を祈願する祭礼。
続いて、その法螺として東大寺・興福寺・金峯山寺の読経中、かがり火から松明に火を移した後、山麓中央の大かがり火へ向かいます。
18:15
大かがり火へ点火
山麓中央に設けた大かがり火に点火します。
 

聖火行列ルート図

 

聖火行列ルート図

 

 
大とんどの火
 

古来、日本では火や水には神様の気(神様の力や恵み)を伝える力があると信じられてきました。日本の伝統行事のとんどや火まつりなど、神社の御神事に用いられる火は特に御神火と呼ばれ、清らかなものとされています。よく、とんどの火にあたって無病息災を願う人々が見られますが、これは火を通して神様のお力を頂くためのものです。

 

 

<春日の大とんど> 毎年1月第4土曜日13時~18時頃

春日大社境内 飛火野に火炉(5m×5m高さ3m)を設置し、正月に神社に納められた古いお札やお守り、しめ縄飾りなどをお焚きあげされます。
※詳しくは、春日大社(0742-22-7788)または 奈良市観光協会(0742-22-3900)へお問合せください。

奈良公園室
奈良公園事務所
奈良公園バスターミナル
奈良公園団体バス駐車場
アクセスナビ
奈良公園Facebook
奈良公園Instagram
奈良公園Twitter
奈良公園Youtube