JP
若草山三重目の頂上には、鶯塚古墳(うぐいすづかこふん)という前方後円の巨大なお墓があります。 その昔、このお墓から幽霊が出て人々を恐がらせるけれど山を焼くと幽霊が出なくなるらしい、また翌年1月頃までに山を焼かないと良くなければ、なにか望ましくないことが起こるらしい、などの迷信が長く続き、この山を通る人が勝手に火をつけるようになったといわれています。 これにより東大寺境内に火が迫る事件が再三起こり、1738年12月に、奈良奉行所は若草山に放火禁止の立て札を立てました。しかし、その後も誰ともわからないまま放火は続き、近隣の寺や神社へ火が燃え広がるなど危険が絶えなかったため、江戸時代末期頃には若草山に隣接する東大寺・興福寺と奈良奉行所が立ち会って山を焼くようになりました。 このように山焼きの起こりは、山上古墳の鶯塚に葬る霊魂を鎮めるための祭礼というべきものであり、供養のためでもあったといえます。
(出典:奈良公園史)
全山芝生で覆われたなだらかな山です。芝生に覆われたなだらかな円い丘が三つ重なった山です。高さ342m、広さ33haあり、山内のあちこちで鹿を見ることができます。 春には桜、秋の紅葉・すすきと四季折々の自然を楽しむことができます
山頂展望台より古都奈良の素晴らしい夜景楽しめます。 ※ただし、若草山焼きの日は14時~20時頃まで新若草山ドライブウェイが通行止めとなります。
開山日
【展望台へのアクセス】 車で新若草ドライブフェイ(有料)を通り山頂駐車場へ。徒歩3分。