様々な距離と高低差のあるルートを取りそろえた「歩く・なら推奨ルート」。これらを、距離、難易度別にご紹介します。☆ひとつは手軽に歩けるコースで、☆が増えるに従って難易度がアップします。
ルート数:21
下ツ道は、上ツ道・中ツ道と並んで古代大和盆地を南北に縦貫...
奈良盆地の東にそびえる高峰「龍王山(標高586メートル)」の山頂...
旧石器文化を紹介する『二上山博物館』から、大津皇子が祀られ...
矢田丘陵は奈良県の北西、生駒市の中央部から斑鳩町の法隆寺...
古くから多くの人々の信仰を集めた日本独自の「修験道」の...
朝廷が置かれた飛鳥から、離宮のあった吉野に向かうには...
この道は、奈良時代には難波...
暗越(くらがりごえ)奈良街道は、大阪と奈良を結ぶ往時の幹線道路でした。現在も国道308号線として現役の・・・
平群町の西側中央、生駒山地に十三峠があります。ここは大阪玉造から伊勢へと向かう道筋で、「十三街道」とよばれ、
大和川をはさんで信貴山と向かい合う標高273.6mの明神山からは、奈良県側はもちろん大阪府側にも眺望が開け
県内屈指のハイキングスポットである大台ヶ原の、東大台を楽しむルートです。
万葉の時代に、聖徳太子が「斑鳩の里」から「三宅の原」を経て...
藤原宮から飛鳥川を遡り、芋峠を越えて吉野町宮滝に至る道。
道もよく整備され、初級者から楽しめます。登山口となる休憩所から展望台まで片道2.3キロ...
屏風岩、兜岩、鎧岩・・・。大自然が作り出した芸術的な絶景...
古代の官道のひとつに数えられる下ツ道。7世紀頃に造られた...
聖徳太子が舎人(とねり)・調子麻呂(ちょうしまろ)を従えて...
町の南西端にそびえる信貴山は、聖徳太子が物部守屋征伐の際...
日本最古の道のひとつである「葛城古道」を含む金剛・葛城山麓を巡るこのルートは、
町の北西深く、谷川を遡り山を分け入ると現れる「千光寺」。ここは修験道の開祖、役行者が開いた寺で、行者の母親も入山修業しており、
斑鳩町から平群町までの、聖徳太子ゆかりの地を1泊2日で歩くコースです。ぜひ宿泊は信貴山朝護孫子寺周辺で。
奈良県観光局観光戦略課 〒630-8501 奈良市登大路町30番地
※各ページの記載記事、写真の無断転載を禁じます。 ※ウォーク中のけがや病気、事故等について発行者は一切の責任を負いかねます。 ※交通ルールを遵守し、道路管理者等の指示に必ず従うと共に、各自の体力や時間に応じてご自分の責任で安全にウォークをお楽しみ下さい。 ※Googleマップはあくまで参考情報です。正確なルート表示を保証するものではありません。 ※地図のご利用は当サイトが提供している地図データ(PDF)をご利用ください。 ※諸般の事情で現在のルート、スポットの様子が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ※各施設への見学等は事前の確認をお願いします。
Copyright Nara Prefecture All Rights Reserved.