AIRとはArtist In Residenceの略で、アーティストが一定期間その土地に滞在し、普段と環境下で作品制作を行い、発表などを行うことをいいます。
なら歴史芸術文化村 滞在アーティスト誘致交流事業(=文化村AIR)では、毎年アーティストを公募して招聘し、文化村を拠点としたリサーチ・制作・発表を行っています。
令和5年度は、長野県を拠点に活動する杉原信幸(すぎはらのぶゆき)さんと中村綾花(なかむらあやか)さんのユニットを招聘しました。
これまでおふたりは、民俗、考古などさまざまなテーマで土地の歴史や文化のリサーチを行うことで、土地の文化を学び、記憶の欠片をつなぎ合わせるように制作を行ってきました。
2023年10~12月に文化村で行った滞在制作では、天理市岩屋町の昔話に登場する「あからがしら獅子」を起点に、川や地形の繋がり、災害の歴史や民族学、山間部に残る獅子舞などをリサーチし、制作を展開していきました。
オリジナルのあからがしらを制作するというアイデアを軸に、その素材として地域の方々から不要になった着物や浴衣、帯、反物、旗などを募ったところ、予想を上回るたくさんの布をいただくことができました。
集まったものを手で縫い合わせ、1枚の大きな布を作成するワークショップを随時開催し、地元の方々から土地のお話やそれぞれの記憶について伺いながら、少しずつ着実に制作が進んでいきました。
成果発表としては、文化村にて10日間の展示と、最終日にはパフォーマンスを行いました。
ワークショップで一緒にあからがしらを手縫いした地元の方々も、大勢観に来てくださりました。
パフォーマンスは儀式を思わせるものでした。中村さんは振り返って「お話をお聞きしながらひと針ひと針縫いあげた着物たちに宿るものを纏い動かすことでその魂を振り起すイメージが重なり合う」と記述しています。
杉原さん・中村さんへのインタビューとパフォーマンスの様子をまとめた記録映像はこちら。
先の中村さんの記述をはじめ、活動の様子をまとめた記録集(2冊組)もPDFで公開しています。
A:テキストを中心に構成 B:日々の記録、記録写真
そして現在、今年度の滞在アーティストの募集を行っております。
歴史も自然も豊かな奈良県での滞在制作、制作費・宿泊費・交通費も支給されます。
みなさまからのご応募をお待ちしております!
■募集期間
2024年6月25日(火)~8月4日(日)(必着)
■滞在期間
2024年10月1日(火)~11月30日(土)
■ 詳細はこちら