Events

イベント

こちらのページは先のイベントから表示されています。直近のイベントから順にご覧になる場合は、 こちらのページご利用ください。

  • 幼児向けアートプログラム「てでかんがえるvol.5 墨」

    開催期間

    9月14日(土)~ 9月29日(日)(期間中の毎週土曜・日曜開催)

    empty

    無料申込終了

    イベント概要

    • 日時

      2024 年9 月14 日、15 日、21 日、22 日、28 日、29 日(全6 回)

    • 時間

      13:30~15:00(受付13:15~)

    • 対象

      就学前の5-6歳で6日間参加可能な方

    • 定員

      5名(事前募集・応募者多数の場合は抽選)

    • 会場

      芸術文化体験棟1階 体験学習室

    • 料金

      無料

    • 申込

      2024年8月9日(金)9:00~8月30日(金)15:00まで

    • その他①

      活動記録として写真、動画を撮影し、SNS・広報資料として使用いたします。

    • その他②

      制作した作品を持ち帰ることはできません。

    • その他③

      事前事後のアンケートに御協力をお願いします。

    • ■プログラムの流れ

    • 1日目 

      ①出会い※オリエンテーション( 自己紹介、取り組みの相談)

    • 2日目 

      ②素材の特性を知る・調べる

    • 3日目~

      ③表現※相談しながら進める

    • 6日目 

      ④発表※活動の振り返り

    • 主催

      なら歴史芸術文化村

  • アーティストトーク(文化村クリエイション vol.6 若木くるみ「修復わたくし」関連企画)

    開催期間

    2024年9月7日(土)

    empty

    申込不要無料


    招聘作家・若木くるみさんに、これまでの創作活動や、本企画での試みと手応えについてなど、お話を伺います。
     
    本企画は、文化村クリエイション vol.6 若木くるみ「修復わたくし」の関連企画として実施します。

    詳細はこちら

    イベント概要

    • 日時

      2024年9月7日(土)

    • 時間(詳細)

      15:00~16:00

    • 会場

      芸術文化体験棟3階 交流ラウンジ

    • 聞き手

      遠山きなり(なら歴史芸術文化村、本企画担当者)

    • 料金

      無料

    • 定員

      30名程度 *満席の場合は立ち見でご観覧いただけます

    • 申し込み

      不要。開始時間までに会場へお越しください。

    • 主催

      なら歴史芸術文化村

  • 知ってる?建造物修復の現場【木工体験】

    開催期間

    2024年9月7日(土)

    empty

    要申込無料

    文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が文化財建造物の修理を行っています。普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。また修理で使用する伝統的な大工道具を実際に使う体験を行います。

    申込はこちらから

     

    ①13:00~

     

    ②15:00~

    イベント概要

    • 日時

      2024年9月7日(土)①13:00~、②15:00~(計2回)

    • 時間(詳細)

      集合時刻:①12:50 ②14:50                             所要時間:各回1時間程度

    • 会場

      文化財修復・展示棟1階 建造物修復工房                         集合場所:1階ロビー                                 

    • 講師

      大工 濵口 大就さん

    • 料金

      無料

    • 定員

      各回10名程度(保護者の人数を含みます。保護者の方もお申し込み下さい)                                     対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

    • 申し込み

      締め切り:9月7日(土)9:00

    • その他

      修理工房内にて多神社の解体部材を前に大工が説明を行う他、修理で使用する道具の解説と実演、作業体験を行います。

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • 鋳造体験 ミニ古墳出土鏡を作ろう!

    開催期間

    2024年9月6日(金)・9月20日(金)(13:30~14:45)

    empty

    要申込有料

    熱で溶かした金属を型に流し込んでつくる「鋳造」を体験して、古代の鏡をつくってみましょう!

     

    ※汚れてもよい服装でご参加ください。

     

    ※諸事情に伴い、令和6年度より有料で実施します。ご了承ください。

       

     

    ▼お申込みはこちらから▼

     

    9月6日(金)

       

    9月20日(金)

    イベント概要

    • 日時

      2024年9月6日(金)・9月20日(金)

    • 時間(詳細)

      13:30~14:45

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      500円  (会場内にて主催者に現金でお支払い下さい)

    • 定員

      8名   対象:小学生以上

    • 申し込み

      上記日付リンクからお申し込みください。

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課

  • 未就学児の表現 シンポジウム

    開催期間

    2024年8月24日(土)

    empty

    要申込無料申込終了

    奈良県では、奈良県教育振興大綱において奈良県教育が目指す方向性を「学ぶ力」「生きる力」をはぐくむと定め、就学前教育のガイドラインとして「奈良っ子はぐくみ基本方針」を定めています。この考えに基づき、なら歴史芸術文化村では幼児期の子どもたちの豊かな感性や表現をはぐくむため「幼児向けアートプログラム」を展開しています。本シンポジウムでは大阪、京都、兵庫、奈良の取り組みを紹介します。未就学児の表現への理解が深まるとともに、様々な交流が生まれるきっかけとなることを期待しています。
    ※写真、動画の撮影はできません。オンライン配信はございません。

    自家用車の方は文化村より徒歩5分の天理市営駐車場 山の辺の道(無料)をご利用ください。
    ※駐車場の混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお越しください。

    イベント概要

    • 日時

      2024年8月24(土)

    • 時間(詳細)

      14:00〜16:30(13:00から受付開始予定)

    • 会場

      なら歴史芸術文化村 芸術文化体験棟ホール

    • 料金

      無料

    • 定員

      150名(先着)

    • 申し込み

      ページ下の「申し込みはこちら」から必要事項を記入の上、お申し込みください。

    • 対象

      幼児教育関係者、学生、関心がある方どなたでも

    • プログラム①

      14:00-奈良県の就学前教育について

    • プログラム②

      14:30-実践事例発表

    • プログラム③

      15:50-パネルディスカッション テーマ「未就学児の表現と大人の関わり」

    • 実践事例発表①

      和泉誠(小規模保育園こどもなーと代表/全国幼年美術の会 監事・一般社団法人ORIECC代表理事)

    • 実践事例発表②

      津田純佳(アトリエリスタ/みりおらーれ代表・京都府幼児教育スペシャルアドバイザー)

    • 実践事例発表③

      松長大樹(なら歴史芸術文化村幼児向けアートプログラムプランナー)

    • パネルディスカッション進行

      森眞理(神戸親和大学教育学部教授/ OMEP(世界幼児教育・保育機構) 日本委員会理事・JIREAアドバイザー)

    • 主催

      なら歴史芸術文化村

  • はじめての古文書解読講座

    開催期間

    2024年8月18日(日)~11月24日(日)(計4回)

    empty

    要申込無料

    長い歴史を有する本県には、たくさんの古文書が存在しています。しかし、古文書が読めないために日々散逸している現状があります。
    奈良県では昨年度に引き続き、多くの方に古文書に親しんでいただくため、「はじめての古文書解読講座」と題して古文書講座を実施します。
    県内の古文書を教材として、歴史資料を読み解いていくもので、初学者にもわかりやすい内容となっております。
    参加ご希望の方は、下記によりお申し込みください。

    ※連続講座ですので全4回ご参加ください。

    イベント概要

    • 日時

      (1)令和6年8月18日(日)14:00~16:00                    (2)令和6年9月29日(日)14:00~16:00                    (3)令和6年10月27日(日)14:00~16:00                    (4)令和6年11月24日(日)14:00~16:00                     ※連続講座ですので全4回ご参加ください。

    • 会場

      なら歴史芸術文化村 芸術文化体験棟3階 セミナールームA・B

    • 講師

      天理大学人文学部教授 幡鎌一弘 氏

    • 料金

      無料

    • 定員

      30人(要事前申込・応募多数の場合は抽選)

    • 申し込み

      郵送・FAX・電子申請(e古都なら)のいずれかより、必要事項をご記入の上、下記へお申し込みください。令和6年7月17日(水)必着                    【申込先】郵送:〒630-8501(住所不要) 奈良県文化財課 総務企画係FAX:0742-27-5386 電子申請(e古都なら):下記申し込みボタンよりお申し込みください。

    • 主催

      奈良県文化財課

    詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)

  • 知ってる?建造物修復の現場【木工体験】

    開催期間

    2024年8月17日(土)

    empty

    要申込無料

    文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が文化財建造物の修理を行っています。今回、普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。また修理で使用する伝統的な大工道具を実際に使う体験を行います。

    お申し込みはこちらから


    ①13:00~


    ②15:00~

     

    イベント概要

    • 日時

      2024年8月17日(土)①13:00~、②15:00~(計2回)

    • 時間(詳細)

      集合時刻:①12:50 ②14:50                     所要時間:各回1時間程度                                 

    • 会場

      文化財修復・展示棟1階 建造物修復工房              集合場所:1階ロビー      

    • 講師

      大工 濵口 大就さん

    • 料金

      無料

    • 定員

      各回10名程度(保護者の人数を含みます。保護者の方もお申し込み下さい。)                                         対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

    • 申し込み

      締め切り:8月17日(土)9:00

    • その他

      修理工房内にて多神社の解体部材を前に大工が説明を行う他、修理で使用する道具の解説と実演、作業体験を行います。

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • 平常展関連イベント「文化村4工房の技術者による座談会」

    開催期間

    2024年8月7日(水)

    empty

    要申込無料

    なら歴史芸術文化村では4つの文化財修復工房を通年公開しています。

    各工房の技術者をお招きし、座談会を通して普段見ることの出来ない修理の裏側についてお話しいただきます。

    イベント概要

    • 日時

      2024年8月7日(水)

    • 時間(詳細)

      13:30~15:00(開場13:00)

    • 会場

      芸術文化体験棟 3階セミナールームA・B

    • 料金

      無料

    • 定員

      30名

    • 申し込み

      7月13日(土)9:00~ ※定員になり次第、申込を終了します。

    • その他

      ※イベント中、活動記録として写真・動画撮影をし、県のHP・文化村SNS等に掲載する場合もございます。撮影NGの方は担当学芸員にお申し付けください。

  • オーブン粘土で勾玉を作ろう!

    開催期間

    2024年8月6日(火)・8月14日(水)・8月20日(火)・8月27日(火)(13:30~14:15)

    empty

    要申込有料

    色とりどりのオーブン粘土で自分だけの勾玉をつくってみましょう!

    ※汚れてもよい服装でご参加ください。

    ※諸事情に伴い、令和6年度より有料で実施します。ご了承下さい。

     

    ▼お申し込みはこちらから▼

     

    8月6日(火)

     

    8月14日(水)

     

    8月20日(火)

     

    8月27日(火) ※台風接近のため中止

    イベント概要

    • 日時

      2024年8月6日(火)・8月14日(水)・8月20日(火)・8月27日(火)

    • 時間(詳細)

      13:30~14:15

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      100円  (会場内にて主催者に現金でお支払い下さい)

    • 定員

      10名   対象:小学生以上

    • 申し込み

      上記日付リンクからお申し込みください。

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課

  • 蝋石で勾玉を作ろう!

    開催期間

    2024年8月2日(金)・8月9日(金)・8月16日(金)・8月23日(金)・8月30日(金)(13:30~14:30)

    empty

    要申込有料

     

    蝋石を削って、自分だけの勾玉をつくってみましょう!
     
    ※汚れてもよい服装でご参加ください。

     

    ※諸事情に伴い、令和6年度より有料で実施します。ご了承ください。

     

    ▼お申し込みはこちらから▼

     

    8月2日(金)

     

    8月9日(金)

     

    8月16日(金)

     

    8月23日(金)

     

    8月30日(金)

     

    イベント概要

    • 日時

      2024年8月2日(金)・8月9日(金)・8月16日(金)・8月23日(金)・8月30日(金)

    • 時間(詳細)

      13:30~14:30

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      500円  (会場内にて主催者に現金でお支払い下さい)

    • 定員

      10名   対象:小学生以上

    • 申し込み

      上記日付リンクからお申し込み下さい。

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課