360度パノラマ明神山ハイキング

  • 360度パノラマ明神山ハイキング
  • 大和川をはさんで信貴山と向かい合う標高273.6mの明神山からは、奈良県側はもちろん大阪府側にも眺望が開け、360度のパノラマを楽しむことができ、あべのハルカスや、晴れた日には明石海峡大橋も見えます。ハイキングコースは変化に富み、春には山ツツジが咲き誇るなど、おおらかな自然環境を満喫することができます。

畠田古墳

畠田古墳

直径15m、高さ4m以上の円墳で、南に開口する全長5.9mの両袖の横穴式石室をもっている。玄室から須恵器の杯蓋(つきふた)と高杯、鉄鏃(てつぞく)、金環、刀装具、ガラス小玉などが出土し、出土した金環3点のうちの2点は1セットで銅芯金張りの優品。出土遺物や古墳の築造法などからすると、7世紀初頭に渡来人か渡来文化の基礎知識をもつ人によって築造された古墳であると考えられている。

明神山

明神山

大和川をはさんで信貴山と向かい合う明神山(標高273.6m)は、金剛山脈の最北端にあり、西側は大阪府に属している。この山頂からは360度のパノラマが楽しめる。大阪平野や奈良盆地が一望できるのはもちろん、晴れた日には明石海峡大橋を見ることもできる。

尼寺廃寺跡(にんじはいじあと)

尼寺廃寺跡(にんじはいじあと)

僧寺と尼寺の関係が指摘される北廃寺跡と南廃寺跡からなる7世紀後半に創建された寺院跡。塔の基壇から日本で最大級の規模を誇る心礎が出土。東西、南北ともに幅3.8mほどもある大きさの石。北に金堂、南に塔を配置し、それらを回廊で囲む東向きの法隆寺式伽藍配置である。現在、国史跡の公園として整備されている。

乳垂地蔵(ままたれじぞう)

乳垂地蔵(ままたれじぞう)

わが子の乳母のお乳が少ないことを案じた推古天皇が、この地蔵に祈願したところ、たちまちに乳母のお乳が出るようになったといわれている。他に、中世の石造物などがある。

歩く!フォトギャラリー
コンテンツ

奈良県

奈良県観光局ならの観光力向上課
〒630-8501 奈良市登大路町30番地

※各ページの記載記事、写真の無断転載を禁じます。 ※ウォーク中のけがや病気、事故等について発行者は一切の責任を負いかねます。
※交通ルールを遵守し、道路管理者等の指示に必ず従うと共に、各自の体力や時間に応じてご自分の責任で安全にウォークをお楽しみ下さい。
※Googleマップはあくまで参考情報です。正確なルート表示を保証するものではありません。 ※地図のご利用は当サイトが提供している地図データ(PDF)をご利用ください。
※諸般の事情で現在のルート、スポットの様子が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ※各施設への見学等は事前の確認をお願いします。

ページの先頭へ