掲載データ一覧

「大腸がん」の新入院患者数

大腸がんの新入院患者数

  2017.1~12
(H29.1~12)
2018.1~12
(H30.1~12)
県立医科大学附属病院 242 239
県総合医療センター 224 210
天理よろづ相談所病院 265 243
近畿大学奈良病院 258 198
市立奈良病院 305 277
南奈良総合医療センター 65 83
国保中央病院 56 84
済生会中和病院 138 119
大和高田市立病院 120 104
病院計  1,673 1,557
出典 現況報告書

※患者数は、がんを主たる病名に診断されたものについて計上。

※入院した患者がその日のうちに退院あるいは死亡した場合も計上。

「大腸がん」の手術の状況

手術

  開腹手術 腹腔鏡下手術 内視鏡手術
奈良県立医科大学附属病院 8 46 38
奈良県総合医療センター 53 70 83
天理よろづ相談所病院 16 97 63
近畿大学奈良病院 1 82 26
市立奈良病院 17 44 28
南奈良総合医療センター - - -
国保中央病院 - - -
済生会中和病院 - - -
大和高田市立病院 - - -
対象期間 2018年1月1日~12月31日
(平成30年1月1日~12月31日)
出典 現況報告書

開腹手術

内視鏡治療でがんの切除が難しい場合、手術を行います。手術では、がんの部分だけでなく、がんが広がっている可能性のある腸管とリンパ節も切除します。がんが周囲臓器にまで及んでいる場合は、可能であればその臓器も一緒に切除します。腸管を切除した後には、残った腸管をつなぎ合わせます。腸管をつなぎ合わせることができない場合には、人工肛門(ストーマ:肛門の代わりとなる便の出口)をおなかに作ります。

胸腔鏡下手術

腹腔鏡下手術は、炭酸ガスでおなかをふくらませ、おなかの中を内視鏡(腹腔鏡)で観察しながら手術を行います。腹腔鏡下手術は開腹手術に比べておなかのきず(創)が小さいため、手術後の痛みが少なく回復が早いという長所がある一方、開腹手術に比べて手術時間が長くなりやすく、手術費用が若干高くなります。がんの部位や患者さんの体格、患者さんが以前に受けた手術などにより、手術の難しさが左右され

内視鏡手術

内視鏡を使って、大腸の内側からがんを切除する方法です。治療の適応は、リンパ節に転移している可能性がほとんどなく、一括でとれる大きさと部位にある場合になります。

 

「大腸がん」の放射線治療を受けた患者数

大腸がんの放射線療法患者数

  患者数-大腸がん-
(人)
患者数 -全がん-(人)
体外照射 密封小線
源治療
核医学
治療
緩和的放射
線治療(件)
全体 定位
照射(脳)
定位照射
(体幹)
強度変調放射
線治療(IMRT)
粒子線治療
(重粒子線、陽子線治療)
奈良県立医科大学附属病院 26 611 43 13 240 0 155 25 259
奈良県総合医療センター 16 290 0 0 0 0 0 0 110
天理よろづ相談所病院 9 427 24 12 60 0 10 11 185
近畿大学奈良病院 13 347 3 7 87 0 0 20 71
市立奈良病院 1 210 0 0 0 0 0 2 38
南奈良総合医療センター - - - - - - - - -
国保中央病院 - - - - - - - - -
済生会中和病院 - - - - - - - - -
大和高田市立病院 - - - - - - - - -
対象期間 2018年1月1日~12月31日
(平成30年1月1日~12月31日)
出典 現況報告書

体外照射

体の外から放射線をあてる治療法。現在がんの治療でもっとも多く使われている放射線治療は、外部照射。外部照射では、がんの病巣に対して、体の外から皮膚を通して放射線を照射する。

密封小線源治療

「内部照射」(体の内側から、がんやその周辺に放射線をあてる方法)の一般的な治療法。

主に前立腺がんの治療に用いられる。

密封小線源治療には、組織内照射、腔内照射がある。組織内照射では、放射性同位元素を管、針、ワイヤー、粒状などの形状となった容器に密封して、がん組織やその周囲組織に直接挿入する。

腔内照射では、小線源治療装置(RALS)を利用し、子宮などの腔内にあらかじめ細い管(カテーテル)を配置し、その管を通して放射線源を送り込むことで治療する。

核医学治療

「内部照射」(体の内側から、がんやその周辺に放射線をあてる方法)の一般的な治療法。

非密封の放射性同位元素(アイソトープ)を経口薬や静脈注射によって体内に取り込む。

内用療法、内照射療法、アイソトープ治療などともいう。

 


 

れらのデータは、がん診療連携拠点病院(5つ)、地域がん診療病院(1つ)、奈良県地域がん診療連携支援病院(3つ)から奈良県に提出のあった「現況報告書」をもとに作成しています。

病院によって、現況報告書への記載事項が異なります。データが取得できないものは「-」と表記しています。