認証基準
認証基準を全て満たした事業所を 「認証事業所」として奈良県知事が認証をします。
認証評価項目・認証基準について
認証評価項目は6分野20項目です。
学生や求職者にとって、安心して就職できる職場であり、就労環境や処遇等の向上に積極的に取り組む事業所であることを示す項目となっています。
|
評価項目 |
認証基準 |
研修体制・
人材育成方針 |
1 - 人材育成計画 |
① 年度ごとの人材育成計画を作成していること
② 全職員に、年度内の年間計画を共有していること |
2 - 資格取得支援 |
① 資格取得支援制度を構築していること(規程・ルールなどの作成)
② 全職員に、制度内容を共有していること |
3 - 新規採用者研修 |
① 新規採用者研修計画を作成していること(雇用形態に関係なく全職員を対象)
② 全職員に、年度内の年間計画を共有していること
③ 研修を実施していること(雇用形態に関係なく全職員を対象) |
4 - 技術向上研修 |
① 専門技術向上に関する年間計画を作成していること
② 全職員に、年度内の年間計画を共有していること
③ 研修を実施していること |
5 - マネジメント研修 |
① マネジメント研修に関する年間計画を作成していること
② 該当職員に、年度内の年間計画を共有していること
③ 研修を実施していること |
6 - 面談 |
① 面談制度を構築していること(規程・ルールなどの作成)
② 全職員に、制度内容を共有していること
③ 年1回以上、面談を実施していること(雇用形態に関係なく全職員を対象) |
キャリアパス・
給与体系 |
7 - 給与表および賃金体系
(各種手当、賞与など) |
① 給与表・給与規程を作成していること
② 全職員に、給与表・給与規程を共有していること
③ 給与表・給与基準に基づく運用がされていること |
8 - キャリアパス
(階層別の職務内容など) |
① キャリアパスを作成していること
② 全職員及び求職者に、キャリアパスを公開していること |
休暇制度・
福利厚生 |
9 - 年次有給休暇取得、
(産前・産後、育児、介護
など)の取得推進 |
① 産前・産後、育児、介護休業制度を整備していること
② 休暇取得に関する情報の共有していること※ 有休残の日数を含む
③ 休暇取得推進に関する取り組みを実施していること |
10 - 復職・継続勤務支援 |
① 復職・継続勤務支援に関する環境づくりのための、検討会議を開催していること
② 復職・継続勤務支援に関する情報を共有していること
③ 復職後、継続勤務を行うための支援に関する取り組みを、実施していること |
11 - 心身不調・ストレス
解消に関する取り組み |
① 相談窓口を設置していること
② 全職員に、心身不調時の対応に関する情報を、共有していること
③ 心身不調、ストレス解消に関する取り組みをしていること(ストレスチェックを含む) |
コンプライアンス |
12 - 労働関連法(労働基準法、労働安全衛生法など)の遵守 |
① 労働法令を遵守し、違法性がないこと。是正勧告に対する速やかな対応をしていること |
13 - 社会保険(雇用・労災など)加入、納入及び税(県税)納付履行状況 |
① 現時点(申請時)において、社会保険料の未加入、未納、滞納及び県税の滞納 がないこと |
14 - 不正請求、事件(虐待など)歴の状況 |
① 過去に報酬の不正請求、行政処分実績がないこと |
15 - 個人情報保護の状況 |
① 個人情報保護法、厚生労働分野における個人情報の適切な取扱いのためのガイ ドラインを、遵守してい
ること |
事業所の地域貢献 |
16 - 地域貢献の実施 |
① 事業所の自主的な取り組みとして、地域貢献活動を実施していること |
17 - 見学・体験学習・
ボランティア |
① 見学・体験学習・ボランティアの受け入れ体制を整備していること |
18 - 実習生、インターン
シップ |
① 実習・インターンシップ生の受け入れ体制を整備していること |
サービスの質の
向上 |
19 - 利用者・家族からの
苦情対応 |
① 苦情相談窓口を設置していること
② 利用者・家族及び全職員に、苦情相談窓口を周知していること
③ 苦情及び対応内容に関する記録を作成・保管していること
④ 苦情内容を職員に共有していること |
20 - サービスの質の向上に向けた取り組みの実施 |
① 事業所の運営理念、方針を周知していること
② サービスの質の向上に向けた取り組みを、実施していること |