Events

イベント

こちらのページは先のイベントから表示されています。直近のイベントから順にご覧になる場合は、 こちらのページご利用ください。

  • 芭蕉葉(ばしょうば)の夢~内山永久寺跡本堂池

    開催期間

    2023年4月2日(日)

    empty

    無料申込終了

    内山永久寺跡は、なら歴史芸術文化村から、北東に徒歩約10分弱のところにあります。かつては壮麗な伽藍をほこる大寺院でした。明治時代に廃寺となり、現在は、浄土式庭園の名残として本堂池のみが唯一のこります。
     なら歴史芸術文化村は、地域の文化財をほりおこし、地元の方や次代を担う子どもたちが知り、誇りとしてもらうことも使命の一つと考えています。
     内山永久寺跡では、今日までの歴史を、水をたたえ見守ってきた本堂池を「穴」と見立て、能楽師による謡により、そこに眠る記憶を甦らせようというこころみに挑戦します。
     本企画は、地元の方々の協力を得ながら行います。自らが住む土地の歴史を誇りとし、郷土のために新しい行動をおこす布石となるよう努めたいと考えます。
     

    イベント概要

    • 日時

      2023年4月2日(日)

    • 時間(詳細)

      17:00~18:00

    • 会場

      内山永久寺跡本堂池(天理市杣之内町)

    • 講師

      謡 金春康之  笛 赤井要佑演目 「芭蕉」

    • 料金

      無料

    • 申し込み

      受付終了

    • その他

      ※池での催しになりますので、十分ご注意いただきますようお願いいたします。※荒天中止

    • 主催

      なら歴史芸術文化村

    • 共催

      協力 天理市木堂町