Events

イベント

こちらのページは先のイベントから表示されています。直近のイベントから順にご覧になる場合は、 こちらのページご利用ください。

2023年1月
イベント

  • 文化村クリエイション vol.1 黒田大スケ 展覧会「湖底から帆」

    開催期間

    2023年1月17日(火)−2月26日(日)(月曜休廊)

    empty

    申込不要無料

    「文化村クリエイション」は、先進的なアーティストを招聘し、リサーチ、制作、作品発表を行うプログラムです。なら歴史芸術文化村がオープンした2022年3月からの2ヶ月間、1人目のアーティストとして美術家の黒田大スケ氏を招聘し、作品制作の為のリサーチを行いました。本展覧会では、そのリサーチを基に制作された新作を展示します。今回黒田氏が着目したのは、なら歴史芸術文化村の周辺で第二次世界大戦の終戦間際に急造された「大和海軍航空隊大和基地(通称:柳本飛行場)」です。リサーチでは、現在は田畑や民家となっている広大なエリアに点在する飛行場の遺構を、先行研究や当時の航空写真等を頼りに探し歩きました。遺構を直接見て触れてまわることで体験として飛行場を身体化し、かつての景色やそこにいた人々についての実感を引き寄せることを試みたそうです。これまで黒田氏は様々なリサーチを通じ、確かに存在するけれど、見えず忘れさられ無視された幽霊のような存在を見出し、姿を与えるように作品を制作してきました。本展で黒田氏は何を作品として作り出すのでしょうか。本展覧会は、なら歴史芸術文化村を主な会場に、会期途中から他会場での展示を開始します。また、元飛行場の一帯を体感していただくためのイベントも予定していますので、ぜひご参加ください。   ●会場1なら歴史芸術文化村1月17日(火)-2月26日(日) ●会場2天理駅前広場コフフン サイネージ2月2日(木)-2月26日(日) ●会場3Art Space TARN(天理市本通り商店街内)2月11日(土)-2月26日(日)  ■関連イベント ●アーティストトーク今回の作品について、黒田氏によるトークを行います。2月11日(土)13:00~14:002月26日(日)13:00~14:00会場|Art-Space TARN定員|10名*要事前申込。ページ下部の申込ボタンよりお申込みください。 ●散策ツアー柳本飛行場跡地周辺を巡りつつ、映像作品を屋外上映します。2月24日(金)17:30~18:30 *雨天のため中止2月26日(日)17:30~18:30定員|10名程度集合場所|JR柳本駅*要事前申込。ページ下部の申込ボタンよりお申込みください。 *下記リンク内で、黒田氏によるリサーチ滞在記などをご覧いただけます。

    ▼詳細はこちらから
    https://sites.google.com/view/bunkamura-kuroda-note/

    イベント概要

    • 日時

      2023年1月17日(火)−2月26日(日)*月曜休廊

    • 時間(詳細)

      9:00−17:00

    • 会場

      なら歴史芸術文化村 芸術文化体験棟

    • 料金

      無料

    • 主催

      なら歴史芸術文化村

    • 共催

      助成|令和4年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業

  • 東乗鞍古墳のなぞをとく

    開催期間

    2023年1月15日(日)

    empty

    無料

    ①目指せ!古墳博士 東乗鞍古墳クイズ。②古墳パズルをといてクリアファイルをつくろう。③古墳の中をのぞく。VR・AR体験④古墳はどこにあるの?(希望者のみ、堤防から東乗鞍古墳・西乗鞍古墳・小墓古墳の場所を確認します)

    イベント概要

    • 日時

      2023年1月15日(日)

    • 時間(詳細)

      13:30~15:00

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名対象:小学生以上 ※小学校低学年のお子様の場合は、大人の付き添いをお願いします。

    • 申し込み

      締め切り:2023年1月15日(日)11:00

    • 主催

      奈良県立橿原考古学研究所

  • 知ってる?建造物修復の現場【木工体験】

    開催期間

    2023年1月15日(日)(15:00~)

    empty

    無料

    文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が「多坐弥志理都比古神社」通称「多神社」の本殿の修理を行っています。 普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。また修理で使用する伝統的な大工道具を実際に使う体験も行います。  ※動きやすい服装でご参加ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合があります。 ご来場前に必ずウェブサイトにて開催の有無をご確認ください。

    イベント概要

    • 日時

      2023年1月15日(日)

    • 時間(詳細)

      集合時刻 15:00所要時間 45分程度

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 建造物修復工房集合場所:1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名程度(保護者の人数を含めます。保護者の方もお申し込みください。)対象:小学生以上(保護者同伴)

    • 申し込み

      締め切り:2023年1月15日(日) 11:00

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • 知ってる?建造物修復の現場【木工体験】

    開催期間

    2023年1月15日(日)(13:00~)

    empty

    無料

    文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が「多坐弥志理都比古神社」通称「多神社」の本殿の修理を行っています。 普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。また修理で使用する伝統的な大工道具を実際に使う体験も行います。  ※動きやすい服装でご参加ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合があります。 ご来場前に必ずウェブサイトにて開催の有無をご確認ください。

    イベント概要

    • 日時

      2023年1月15日(日)

    • 時間(詳細)

      集合時刻 13:00所要時間 45分程度

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 建造物修復工房集合場所:1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名程度(保護者の人数を含めます。保護者の方もお申し込みください。)対象:小学生以上(保護者同伴)

    • 申し込み

      締め切り:2023年1月15日(日) 11:00

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • 東乗鞍古墳のなぞをとく

    開催期間

    2023年1月14日(土)

    empty

    無料

    ①目指せ!古墳博士 東乗鞍古墳クイズ。②古墳パズルをといてクリアファイルをつくろう。③古墳の中をのぞく。VR・AR体験④古墳はどこにあるの?(希望者のみ、堤防から東乗鞍古墳・西乗鞍古墳・小墓古墳の場所を確認します)

    イベント概要

    • 日時

      2023年1月14日(土)

    • 時間(詳細)

      13:30~15:00

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名対象:小学生以上 ※小学校低学年のお子様の場合は、大人の付き添いをお願いします。

    • 申し込み

      締め切り:2023年1月14日(土)11:00

    • 主催

      奈良県立橿原考古学研究所

  • ヤマト地域フェスタinなら歴史芸術文化村

    開催期間

    2023年1月14日(土)

    empty

    文化財修復・展示棟 1階10:00~13:00 鋳造体験「ヤマトの出土品や古墳を作ろう!」文化財修復・展示棟 地下1階ロビー10:00~16:00 パネル展示「たび犬ぺろちが巡るヤマト地域」①11:00~ / ②14:00~ 座談会「ヤマト×クロストーク」

    イベント概要

    • 日時

      2023年1月14日(土)

    • 時間(詳細)

      10:00~16:00

    • 会場

      文化財修復展示棟1階および地下1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 主催

      なら歴史芸術文化村、ヤマト地域連携推進協議会

  • 古墳時代のレガリア~クリアソープでつくる石釧と勾玉~

    開催期間

    2023年1月9日(月・祝)

    empty

    無料

    1)古墳時代のレガリア 腕輪形石製品(石釧(いしくしろ)・鍬形石(くわがたいし)・車輪石)のレプリカにふれよう。2)クリアソープで石釧と勾玉をつくろう。 「石釧」とは?? 石釧(いしくしろ)は、イモガイという南の島でとれる貝でつくったブレスレットを、石におきかえたものです。 ※汚れてもよい服装でご参加ください。

    イベント概要

    • 日時

      2023年1月9日(月・祝)

    • 時間(詳細)

      13:30~15:00

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名対象:小学生以上 ※小学校低学年のお子様の場合は、大人の付き添いをお願いします。

    • 申し込み

      締め切り:2023年1月9日(月・祝)11:00

    • 主催

      奈良県立橿原考古学研究所

  • 知ってる?建造物修復の現場【金属加工編】

    開催期間

    2023年1月7日(土)(15:30~)

    empty

    無料

    文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が「多坐弥志理都比古神社」通称「多神社」の本殿の修理を行っています。 普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。また修理で使用する伝統的な大工道具を実際に使う体験も行います。今回は建物の装飾で使われる錺金具の技法を用いて、純銀の指輪を製作します。  ※汚れてもよい服装でご参加ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合があります。 ご来場前に必ずウェブサイトにて開催の有無をご確認ください。

    イベント概要

    • 日時

      2023年1月7日(土)

    • 時間(詳細)

      集合時刻 15:20所要時間 1時間程度

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 建造物修復工房集合場所:1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      12名程度(保護者の人数を含めます。保護者の方もお申し込みください。)対象:小学生以上(保護者同伴)

    • 申し込み

      締め切り:2023年1月7日(土) 11:00

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • 発掘された日本列島展 2022 調査研究最前線 / 物部氏の古墳 石上・豊田古墳群と別所古墳群

    開催期間

    2023年1月7日(土)~2月12日(日)(休館日を除く)

    empty

    無料

    発掘調査は全国で毎年約8000件も実施されておりますが、わたしたちがその成果に実際に触れる機会は、極めて限られています。埋蔵文化財に親しみ、その保護の重要性に関する理解を深める機会として、文化庁主催の全国巡回展「発掘された日本列島 2022 調査研究最前線」を開催いたします。本展では、「我がまちが誇る遺跡」と題し継続的な地域研究によって明らかになった地域の特徴ある歴史を紹介します。また、日本列島各地で近年行われた発掘調査のなかで、特に注目された出土品を中心とした新発見考古速報展示を行います。 あわせて地域展「物部氏の古墳 石上・豊田古墳群と別所古墳群」を天理市と共催で開催します。本展では、石上・豊田古墳群と別所古墳群の調査成果の紹介を通じて、王権の中枢で権勢を誇った「物部氏」の実像に迫ります。

    イベント概要

    • 日時

      2023年1月7日(土)~2月12日(日)

    • 時間(詳細)

      午前9時~午後5時(入室は午後4時30分まで)

    • 会場

      文化財修復・展示棟 地下1階展示室

    • 料金

      無料

    • 主催

      文化庁、なら歴史芸術文化村、全国新聞社事業協議会、奈良新聞社

    詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)

  • そざいきち「こするのえ」

    開催期間

    2023年1月7日(土)・14日(土)・21日(土) ※1/21は臨時閉室いたします。申し訳ございません。(土曜日)

    empty

    無料

    色々なものを擦って形を発見してみよう。形を組み合わせると絵ができるかな?

    イベント概要

    • 日時

      1月7日(土)・14日(土)・21日(土)1/21は臨時閉室いたします。申し訳ございません。

    • 時間(詳細)

      ①13:30-14:20

    • 会場

      芸術文化体験棟 1階 体験学習室

    • 料金

      無料

    • 定員

      各回先着5名(当日受付・チケット制)

    • 申し込み

      当日(参加券は9:00から配布しています。芸術文化体験棟 1階体験学習室前に設置している参加券付の看板からお子様1人につき、チケット1枚お取りください。ご希望の回の参加券をお取りください。

    • その他

      ・開始5分前までに参加券をお持ちの上、芸術文化体験棟 1階体験学習室前にお越しください。・0-3歳のお子様は保護者同伴ご参加下さい。・保護者の方はお子様が見える範囲でお待ちください。ただし付き添いの保護者はお子様1名につき1人までとなります

    • 主催

      なら歴史芸術文化村