Events

イベント

こちらのページは先のイベントから表示されています。直近のイベントから順にご覧になる場合は、 こちらのページご利用ください。

2022年7月
イベント

  • 「文化財研究中!ーなら歴史芸術文化村×連携4大学ー」VR体験

    開催期間

    2022年7月23日(土)~9月19日(月・祝)(金・日)

    empty

    無料

    イベント概要

    • 日時

      展示会期中(2022年7月23日~9月19日)の毎週金・日曜日

    • 時間(詳細)

      ①11:00 ②11:10 ③11:20 ④11:30 ⑤11:40

    • 会場

      なら歴史芸術文化村文化財修復・展示棟B1階展示室内 VR体験コーナー

    • 料金

      無料

    • 定員

      先着5名

    • 申し込み

      当日11:00から11:30まで会場にて整理券を配布します。

  • 知ってる?建造物修復の現場ー瓦づくり編ー

    開催期間

    令和2022年7月23日(土)

    empty

    無料申込終了

     文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が「多坐弥志理都比古神社」通称「多神社」の本殿の修理を行っています。 普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。また伝統的な大工道具などを実際に使う体験も行います。 今回はたてものの屋根の端などにのっている鬼瓦づくりを体験します。※汚れてもよい服装でご参加ください。 

    イベント概要

    • 日時

      2022年7月23日(土)

    • 時間(詳細)

      集合時刻 13:20所要時間 13:30~16:30

    • 会場

      文化財修復・展示棟 建造物修復工房集合場所:1階ロビー

    • 講師

      奈良県瓦センター株式会社 石井 秀樹さん 竹内 武人さん

    • 料金

      無料(体験のみで瓦を持ち帰らない場合)※瓦を焼成して後日ご自宅へ郵送する場合は送料着払いとなります(1ヶ月程度かかります。)

    • 定員

      先着6組(1組につき4名まで)※粘土整形には力が必要なため、メインで作成される方は小学校高学年以上でお願いします。※中学生以下は保護者同伴

    • 申し込み

      締め切り:2022年7月20日(水)13:00申込ページのお名前の欄に、全員分の名前と合計人数をご記入ください。(同伴の方の人数を含めます。)名前(フリガナ)は代表者1名のフリガナをご入力ください。※定員に達したため、受付を終了しました。

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • 文化財研究中!ーなら歴史芸術文化村×連携4大学ー

    開催期間

    2022年7月23日(土)~9月19日(月・祝)(休館日を除く)

    empty

    無料

    なら歴史芸術文化村では文化財の調査研究をはじめ、保存や活用、次世代を担う人材育成にかかる取り組みを協同で実施することを目的に、天理大学、奈良県立大学、立命館大学アート・リサーチセンター、東京藝術大学の4大学と連携協定を結んでいます。各大学の特徴的な文化財研究の実践や各研究室の最新研究の事例、文化村と協同で進めてきた取り組みの成果を、模型や映像などを通してわかりやすく紹介します。【主 催】なら歴史芸術文化村【共 催】天理大学、立命館大学アート・リサーチセンター、奈良県立大学地域創造研究センター、東京藝術大学 文化財保存学保存修復彫刻研究室

    イベント概要

    • 日時

      2022年7月23日(土)~9月19日(月・祝)

    • 時間(詳細)

      午前9時~午後5時(入室は午後4時30分まで)

    • 会場

      文化財修復・展示棟 地下1階展示室

    • 料金

      無料

    詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)

  • 岡本教授の語る文化村vol.2 「近世大和の美術工芸」

    開催期間

    7月23日(土)

    empty

    無料

    【語る文化村】は、文化村にゆかりのあるゲストをお呼びして、それぞれの専門分野について語っていただくトークイベント。ぜひ次回も!とのお声をいただき2回目の開催です。岡本教授から次はどんなお話しが聞けるのでしょうか?!

    イベント概要

    • 日時

      2022年7月23日(土)

    • 時間(詳細)

      14:00~15:30

    • 会場

      なら歴史芸術文化村 芸術体験棟3F セミナールームA・B

    • 講師

      岡本 彰夫(おかもと あきお)

    • 料金

      無料

    • 定員

      40名 先着順

    • 申し込み

      7月10日 9:00~申込み開始《注意》1回の申込みにつき1名のみ 

  • 古墳時代のレガリア装着と勾玉作り体験

    開催期間

    2022年7月23日(土)

    empty

    無料申込終了

    考古学に親しむワークショップを開催します。古墳時代の”王”が身につけていた、玉杖、腕輪形石製品の復元品にふれます。また、粘土で土玉を作り、蝋石を磨いて勾玉を作って、土玉・勾玉のネックレスを作成します。作成した土玉、勾玉(ネックレス)はお持ち帰りいただけます。 ※汚れてもよい服装でご参加ください。

    イベント概要

    • 日時

      2022年7月23日(土)

    • 時間(詳細)

      13:30~15:00

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名対象:小学生以上 ※小学校低学年のお子様の場合は、大人の付き添いをお願いします。

    • 申し込み

      締め切り:2022年7月23日(土)11:001回の申し込みにつき1名のみ※定員に達したため、受付を終了しました。

    • 主催

      橿原考古学研究所

  • 古墳時代のレガリア装着と勾玉作り体験

    開催期間

    2022年7月18日(月・祝)

    empty

    無料申込終了

    考古学に親しむワークショップを開催します。古墳時代の”王”が身につけていた、玉杖、腕輪形石製品の復元品にふれます。また、粘土で土玉を作り、蝋石を磨いて勾玉を作って、土玉・勾玉のネックレスを作成します。作成した土玉、勾玉(ネックレス)はお持ち帰りいただけます。 ※汚れてもよい服装でご参加ください。

    イベント概要

    • 日時

      2022年7月18日(月・祝)

    • 時間(詳細)

      13:30~15:00

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名対象:小学生以上 ※小学校低学年のお子様の場合は、大人の付き添いをお願いします。

    • 申し込み

      締め切り:2022年7月11日(月)13:001回の申し込みにつき1名のみ

    • 主催

      橿原考古学研究所

  • 古墳時代のレガリア装着と勾玉作り体験

    開催期間

    2022年7月17日(日)

    empty

    無料申込終了

    考古学に親しむワークショップを開催します。古墳時代の”王”が身につけていた、玉杖、腕輪形石製品の復元品にふれます。また、粘土で土玉を作り、蝋石を磨いて勾玉を作って、土玉・勾玉のネックレスを作成します。作成した土玉、勾玉(ネックレス)はお持ち帰りいただけます。 ※汚れてもよい服装でご参加ください。

    イベント概要

    • 日時

      2022年7月17日(日)

    • 時間(詳細)

      13:30~15:00

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名対象:小学生以上 ※小学校低学年のお子様の場合は、大人の付き添いをお願いします。

    • 申し込み

      締め切り:2022年7月17日(日)1回の申し込みにつき1名のみ定員に達したため、受付を終了しました。

    • 主催

      橿原考古学研究所

  • 古墳時代のレガリア装着と勾玉作り体験

    開催期間

    2022年7月16日(土)

    empty

    無料申込終了

    考古学に親しむワークショップを開催します。古墳時代の”王”が身につけていた、玉杖、腕輪形石製品の復元品にふれます。また、粘土で土玉を作り、蝋石を磨いて勾玉を作って、土玉・勾玉のネックレスを作成します。作成した土玉、勾玉(ネックレス)はお持ち帰りいただけます。 ※汚れてもよい服装でご参加ください。

    イベント概要

    • 日時

      2022年7月16日(土)

    • 時間(詳細)

      13:30~15:00

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名対象:小学生以上 ※小学校低学年のお子様の場合は、大人の付き添いをお願いします。

    • 申し込み

      締め切り:2022年7月9日(土)13:001回の申し込みにつき1名のみ受付を終了しました。

    • 主催

      橿原考古学研究所

  • オーブン粘土で勾玉を作ろう!

    開催期間

    2022年7月15日(金)

    empty

    無料

    色とりどりのオーブン粘土で自分だけの勾玉をつくってみましょう!※汚れてもよい服装でご参加ください。※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合があります。 ご来場前に必ずウェブサイトにて開催の有無をご確認ください。

    イベント概要

    • 日時

      2022年7月15日(金)

    • 時間(詳細)

      ①13:00~14:00 ②14:30~15:30

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名対象:小学生以上

    • 申し込み

      文化財修復・展示棟 1階受付までお越しください。

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課

  • 親子食育プログラム

    開催期間

    2022年7月10日(日)・8月21日(日)・9月11日(日)・10月2日(日)(全4回)

    empty

    無料申込終了

    なら歴史芸術文化村において実施している幼児向けプログラムと連動した親子食育プログラムを実施します。子ども向けの調理実習を開催することにより、子どもにはチャレンジする力、達成感、喜び、自信を感じることで、自己肯定感・自尊感情を育成します。また、保護者には、子どものチャレンジ精神や努力・成長を認め、共に喜び、支え、褒めることの大切さを学んでいただきます。調理実習は子どもが一人でできる内容となっており、合わせてテーブルコーディネートも学びます。

    イベント概要

    • 日時

      2022年7月10日(日)・8月21日(日)・9月11日(日)・10月2日(日)全4回(4日間参加可能な方)

    • 時間(詳細)

      13:00-15:30(受付 12:45~)

    • 会場

      なら歴史芸術文化村 交流にぎわい棟 2階調理実習室及び多目的室

    • 講師

      近畿大学農学部 食品栄養学科給食経営管理学研究室

    • 料金

      無料

    • 定員

      ※定員になりました。12名(就学前の5-6歳児)

    • 申し込み

      2022年6月21日(火)9:00~なら歴史芸術文化村ホームページにて(先着順)

    • その他

      ・イベント申し込みフォームには【参加するお子様のお名前】をご入力ください。・4日間参加可能な方・調理実習当日は、エプロン、三角巾、上履き(スリッパ不可)をご持参下さい。・本プログラムの効果を確認するために事前事後のアンケートに協力をお願いいたします。

    • 主催

      奈良県 なら歴史芸術文化村/近畿大学農学部 食品栄養学科給食経営管理学研究室

    詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)