奈良県職員採用Ⅱ種試験とは
- 高等学校卒業程度の筆記試験を課す試験で年齢要件は次のとおり
- 学歴要件はありませんので、最終学歴に関わらず受験可能
※奈良県市町村立小・中学校事務職員採用試験、奈良県・市町村土木職員採用共同試験及びⅠ種試験(技術系分野)【秋実施】との併願はできません。
※詳細は試験案内でご確認ください。
募集する職種(試験分野)
- 総合職(一般事務・土木・総合電機(電気・機械))
- 警察事務職
- 森林管理職
※年度によって採用予定人員は異なります。募集がない年度もありますので必ず試験案内をご確認ください。
※なお、令和7年度の総合職(土木)は「県・市町村土木職員採用共同試験」にて募集する予定です。
年齢要件
- 総合職:採用時年齢18歳~21歳(H16.4.2~H20.4.1に生まれた人)
- 警察事務職:採用時年齢18歳~21歳(H16.4.2~H20.4.1に生まれた人)
- 森林管理職:採用時年齢18歳~40歳(S60.4.2~H20.4.1に生まれた人)
試験日程
- 試験案内配布:7月15日(火)
- 申込受付期間:7月15日(火)~9月2日(火)
- 第1次試験(筆記):9月28日(日)
- 第2次試験(口述):10月27日(月)~11月7日(金)のうち指定する1日(指定された日時について受験者による変更はできません。)
- 合格発表:11月21日(金)
注意事項:試験日は変更になる場合があります。最新情報は当サイトでご確認ください。
試験案内
試験日程、試験種目、申込方法、提出書類など試験の詳細について掲載しています。
必ず当該年度の試験案内をご確認ください。
最新の試験案内
令和7年度奈良県職員採用Ⅱ種試験案内(令和7年7月15日公表)
※試験案内がダウンロードできない場合の入手方法はこちら
第1次試験の合格者発表
令和7年度奈良県職員採用Ⅱ種試験の第1次試験合格者を発表しました。
第1次試験合格者はこちら
第2次試験について
- 集合場所:奈良県キャリアサクセスヴィレッジ3階
- 合格者には試験日及び集合時間を個別にお知らせします。
※集合時間に遅れると受験できません。
※第2次試験の日時は変更できません。試験を辞退する場合は、必ず事前に人事委員会事務局(TEL:0742-81-8033)まで連絡してください。
※試験会場には駐車できませんので、公共交通機関を利用してください。
※公共交通機関遅延時及び試験を延期する場合の対応は、こちらを確認してください。
持ち物について
最終合格発表について
- 日時:令和7年11月21日(金)午前9時(予定)
- 方法:奈良県人事委員会事務局及び奈良県職員採用情報サイトに合格者の受験番号を掲示するとともに、
合格者には合格通知書を送付します。
試験の実施状況について
令和7年度奈良県職員採用Ⅱ種試験の第1次試験実施状況は以下のとおりです。

試験問題の例題
試験問題の例題を公表しています。
例題はこちら
本試験の問い合わせ先
奈良県人事委員会事務局
〒630-8133 奈良市大安寺1丁目23-2(奈良県キャリアサクセスヴィレッジ3階)
TEL:0742-81-8033(平日8時30分~17時15分 ※12時00分~13時00分除く)