報告書
写真提供:奈良市観光協会 奈良 興福寺 写真:矢野建彦
高知県

首長


濵田 省司 知事
2019年12月
高知県知事就任(1期目)

位置

県章

高知県県章

面積

7,102.28km2 (2023年10月) 
47都道府県の18番目の広さ

人口

663,419人(2024年2月現在)
男性 314,157人 女性349,262人

GDP

名目 2兆3,543億円
実質 2兆2,819億円(共に2020年度)

県庁所在地

高知市

地勢

四国の南部に位置し、太平洋に面して細長い扇状の形をしている。太平洋に臨む海岸線は713.2kmにもおよび、西部はリアス式海岸、東部は隆起海岸で平坦な砂浜が続いている。また、山地が多く、標高1,000m以上の山岳が100を超え、森林面積は県総面積の約84%を占め、全国1位となっている。

主要産業

園芸農業(ミョウガ、ナス、シシトウ、ショウガ、ニラ、ピーマン、ユリ等)、食料品製造業

シンボル

県の木 ヤナセスギ
県の花 ヤマモモ
県の鳥 ヤイロチョウ

観光客数

3,707千人(2022年)

行政区画

高知県 11市17町6村

公式HP

http://www.pref.kochi.lg.jp/


出典:高知県HP、高知県「推計人口月報(令和6年2月1日現在)」、「令和2(2020)年度高知県県民経済計算の概要」「令和4年県外観光客入込・動態調査報告書」、国土地理院「令和5年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)」、「令和5年版高知県統計書」

(2024年3月 現在)