こちらのページは先のイベントから表示されています。直近のイベントから順にご覧になる場合は、 こちらのページをご利用ください。
-
天理市共催展関連ワークショップ「粘土ではにわをつくってみよう!」
天理市共催展に関連して、ワークショップを開催いたします。
工作用の粘土を使って、オリジナルの円筒埴輪をつくってみましょう。
※完成品はお持ち帰りいただけます。
※汚れてもよい服装でご参加ください。
※多くの方にご参加いただくため、おひとりさま1回の申込みでお願いします。
当日はみん芸きらめき祭開催中のため、駐車場が大変混雑いたします。公共交通機関のご利用をお願いします。
お車でご来場の場合は、天理市営駐車場にお停めいただきますよう、ご協力をよろしくお願いします。
天理市営駐車場の場所はこちら
【申込みはこちら】
▶ 午前の回 10:00~11:30
▶ 午後の回 14:30~16:00
※ 奈良スーパーアプリでのお申込みとなりますので、会員登録が必要です。

イベント概要
日時
11月30日(日)
時間(詳細)
10:00~11:30/14:30~16:00 ※各回同じメニューです。
会場
文化財修復・展示棟1階 考古遺物修復工房内 ※受付は文化財修復・展示棟1階ロビー
講師
なら歴史芸術文化村学芸員
料金
無料
定員
各回10名
対象
小学生~大人
対象について(お願い)①
低学年のお子様が参加される際は、お一人につき一人ずつ、保護者様の付き添いと作業の補助をお願いします。
対象について(お願い)②
未就学のお子様の参加は受け付けておりません。参加される保護者様の同伴者として入室いただきます。ご不明な点がありましたら、事前にお問い合わせください(電話番号:0743-86-4420)。
申込みについて
同伴者の人数および年齢も正確にご連絡ください。スペースの都合上、連絡のない同伴については、お断りする場合があります。