Events

イベント

こちらのページは先のイベントから表示されています。直近のイベントから順にご覧になる場合は、 こちらのページご利用ください。

  • 知ってる?建造物修復の現場ー瓦づくり編ー

    開催期間

    2022年5月21日(土)

    empty

    無料申込終了

    文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が「多坐弥志理都比古神社」通称「多神社」の本殿の修理を行っています。 普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。また伝統的な大工道具などを実際に使える体験も行います。 今回はたてものの屋根にのっている瓦づくりを体験します。

    イベント概要

    • 日時

      2022年5月21日(土)

    • 時間(詳細)

      以下から選んでお申し込みください。体験の時間は約30分です。①13:20~ ②13:50~③14:20~

    • 会場

      文化財修復・展示棟 建造物修復工房集合場所:1階ロビー

    • 講師

      山本瓦工業株式会社 山本 正道 様

    • 料金

      無料(焼成の場合別途送料を予定)

    • 定員

      各7名まで

    • 申し込み

      締め切り:2022年5月18日(水)13:001回の申込みにつき1名のみ(保護者の人数を含めます。保護者の方も別にお申し込みください。)対象:小学生以上、中学生以下は保護者同伴

    • その他

      ・たてものの屋根にのっている瓦づくりの一部を体験します。・粘土を型に入れて瓦をつくりますので、汚れてもよい服装でご参加ください。

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所