Events

イベント

こちらのページは先のイベントから表示されています。直近のイベントから順にご覧になる場合は、 こちらのページご利用ください。

  • 令和5年度地域連携展 山辺の古墳文化―大和古墳群と柳本古墳群―

    開催期間

    2024年1月20日(土)~2024年3月3日(日)(休館日を除く)

    empty

    申込不要無料

    なら歴史芸術文化村の南方、山辺の道沿いに広がる大和(おおやまと)古墳群・柳本古墳群は、初期ヤマト政権を考えるうえで重要な資料を提供しています。

    この展示では大和古墳群と柳本古墳群での出土品を中心に、これまでの古墳や遺跡の調査成果をご紹介するとともに、なら歴史芸術文化村の考古遺物修復工房における修復成果も展示します。                                   

                                                               

    ※黒塚古墳・大和天神山古墳・行燈山古墳・渋谷向山古墳は複製品・パネル主体の展示となります。

    ※以下のイベントは2024年1月4日(木)を目途に申し込みを開始します。

     各イベント詳細・申し込み方法については後日ホームページでお知らせします。

     

    ①工房見学「考古遺物修復工房の作業」

     日程:令和6年2月6日()および2月20日(火)

     時間:各日10時30分~11時30分

     講師:天理市文化財課工房担当者およびなら歴史芸術文化村考古担当学芸員

     会場:文化財修復・展示棟1階 考古遺物修復工房

        文化財修復・展示棟B1階 展示室


    ②現地講座「大和古墳群・柳本古墳群を歩く」※定員に達しました

     日時:令和6年2月10日(土)12時30分~16時00分頃  ※集合時間が変更になっています。ご注意ください。

     講師:なら歴史芸術文化村考古担当学芸員および天理市教育委員会文化財課職員

     集合場所:文化財修復・展示棟1


    ③記念講演会「初期ヤマト政権の大古墳群―山辺()磯城※定員に達しました

     日時:令和6年2月17日(土)14時00分~15時30分

     講師:今尾 文昭氏(関西大学文学部非常勤講師・帝塚山大学大学院非常勤講師)

     会場:芸術文化体験棟1階 ホール


    ④講座「大和()古墳群の調査」※定員に達しました

     日時:令和6年2月25日(日)10時00分~12時00分

     講師:松本 洋明・北口 聡人・石田 大輔(天理市教育委員会文化財課)

     会場:芸術文化体験棟3階 セミナールームA・B

     

     

    イベント概要

    • 日時

      2024年1月20日(土)~2024年3月3日(日)休館日を除く

    • 時間(詳細)

      9:00~17:00(入室は16:30まで)

    • 会場

      文化財修復・展示棟B1階展示室

    • 料金

      無料

    • 主催

      なら歴史芸術文化村・天理市教育委員会

    詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)

  • ミニ古墳出土鏡をつくってみよう 鋳造体験

    開催期間

    2024年1月19日(金)(13:00~14:15 / 14:30~15:45)

    empty

    要申込無料

    熱で溶かした金属を型に流し込んでつくる「鋳造」を体験して、古代の鏡をつくってみましょう!
     
    ※汚れてもよい服装でご参加ください。

     

    申込受付

    ①13:00~14:15

    申込ボタン

     

    ②14:30~15:45

    申込ボタン

    イベント概要

    • 日時

      2024年1月19日(金)

    • 時間(詳細)

      ①13:00~14:15 ②14:30~15:45

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名   対象:小学生以上

    • 申し込み

      上記申込ボタンからお申し込みください。締め切り:2024年1月19日(金)11:00

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課

  • こども狂言体験教室「はじめての狂言!」

    開催期間

    2024年①1月14日(日) ②1月20日(土) ③1月27日(土) ④2月3日(土) ⑤2月4日(日)(時間は下記をご確認ください)

    empty

    要申込無料

    室町時代から伝わる「笑い」の伝統芸能「狂言」。

    小学生を対象に楽しくわかりやすくおけいこし、最後にはその成果を発表していただきます。
    狂言を「観る」「知る」「演じる」。日本の心、笑いの演劇を大いに楽しみましょう!

     

    <日 時> *全5回

      第1回稽古 1月14日(日) 13時30分~15時

      第2回稽古 1月20日(土) 18時30分~20時
      第3回稽古 1月27日(土) 13時30分~15時
      第4回稽古 2月 3日(土) 18時30分~20時
      発 表 会 2月 4日(日) 14時~14時30分 

            ※発表会終了後、能・狂言による公演会を開催

    イベント概要

    • 日時

      2024年①1月14日(日) ②1月20日(土) ③1月27日(土) ④2月3日(土) ⑤2月4日(日)

    • 時間(詳細)

      ①③13:30~15:00 ②④18:30~20:00 ⑤14:00~14:30

    • 会場

      なら歴史芸術文化村 芸術文化体験棟ホール

    • 講師

      能楽師 大蔵流狂言方 善竹隆司(ぜんちく たかし)

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名(小学生限定)

    • 申し込み

      途中申込も受け付けています。お申し込みはお電話ください。TEL0743-86-4480

    • その他

      持ち物:筆記用具・メモ帳・タオル・飲料水等                     動きやすい服装でお越しください

    • 主催

      なら歴史芸術文化村

    • 問い合わせ先

      狂言体験教室係(奈良新聞社内) 0742-32-2115

    詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)

  • 知ってる?建造物修復の現場【木工体験】

    開催期間

    2024年1月6日(土)

    empty

    要申込無料

    文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が文化財建造物の修理を行っています。

    普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。

    また修理で使用する伝統的な大工道具などを実際に使う体験を行います。

     

     

    【申込はこちら】


    ①13:00~


    ②15:00~

    イベント概要

    • 日時

      2024年1月6日(土)①13:00~ ②15:00~(計2回)

    • 時間(詳細)

      集合時刻:①12:50、 ②14:50                            所要時間:各回1時間程度

    • 会場

      文化財修復・展示棟1階 建造物修復工房                           集合場所:1階ロビー

    • 講師

      大工 濵口 大就さん

    • 料金

      無料

    • 定員

      各回10名程度(保護者の人数を含みます。保護者の方もお申し込みください。)                                  対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

    • 申し込み

      締め切り:1月6日(土)11:00

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • オーブン粘土で勾玉を作ろう!

    開催期間

    2024年1月5日(金)(13:00~13:45 / 14:30~15:15)

    empty

    要申込無料

    色とりどりのオーブン粘土で自分だけの勾玉をつくってみましょう!
    ※汚れてもよい服装でご参加ください。

    申込受付

    ①13:00~13:45

    申込ボタン

     

    ②14:30~15:15

    申込ボタン

    イベント概要

    • 日時

      2024年1月5日(金)

    • 時間(詳細)

      ①13:00~13:45 ②14:30~15:15

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名   対象:小学生以上

    • 申し込み

      上記申込ボタンからお申し込みください。締め切り:2024年1月5日(金)11:00

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課

  • クリアソープで子持ち勾玉をつくろう

    開催期間

    2023年12月9日㊏,12月10日㊐,12月16日㊏,12月17日㊐,12月23日㊏,12月24日㊐(全1回:同じメニューです)

    empty

    要申込無料

    クリアソープ(電子レンジで溶かして固める石けん)をつかって、「子持ち勾玉」とふつうの「勾玉」の2種類をつくります。完成品はお持ち帰りいただけます。※汚れてもよい服装でご参加ください。

    【申し込みはこちら】 

     

    12月9日(土) 

     

    12月10日(日) 

     

    12月16日(土

     

    12月17日(日)

     

    12月23日(土)

     

    12月24日(日)

     

    イベント概要

    • 日時

      12月9日㊏,12月10日㊐,12月16日㊏,12月17日㊐,12月23日㊏,12月24日㊐ ※各回同じメニューです

    • 時間(詳細)

      13:00~14:30(集合12:50)

    • 会場

      文化財修復・展示棟1階 考古遺物修復工房 ※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名(対象:小学生以上)※小学校低学年のお子様の場合は、大人の付き添い(作業のお手伝い)をお願いします。

    • 申し込み

      申込締切 各回とも当日の11:00

    • その他

      集合時刻に遅れる際は必ずご連絡ください。12:50までに連絡がない場合はキャンセル扱いとなります。

    *2024年1月9日~2月4日の開催分は、12月1日から情報を公開予定です

     

  • 知ってる?建造物修復の現場【木工体験】

    開催期間

    2023年12月23日(土)

    empty

    要申込無料

    文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が文化財建造物の修理を行っています。

    普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。

    また修理で使用する伝統的な大工道具などを実際に使う体験を行います。

     

    【申込はこちら】

     

    ①13:00~

     

    ②15:00~

     

    イベント概要

    • 日時

      2023年12月23日(土)①13:00~ ②15:00~(計2回)

    • 時間(詳細)

      集合時刻:①12:50、②14:50                          所要時間:各回1時間程度

    • 会場

      文化財修復・展示棟1階 建造物修復工房                          集合場所:1階ロビー

    • 講師

      大工 濵口 大就さん

    • 料金

      無料

    • 定員

      各回10名程度(保護者の人数を含みます。保護者の方もお申し込みください。)                                       対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

    • 申し込み

      締め切り:12月23日(土)11:00

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • 講座 奈良の記念物(第2回オオサンショウウオ)

    開催期間

    2023年12月17日(日)

    empty

    要申込無料

    奈良県文化・教育・くらし創造部文化財保存課主催の講座です。日本オオサンショウウオの会の清水善吉氏より「奈良県のオオサンショウウオ保護」と題したご講演を頂きます。

    イベント概要

    • 日時

      2023年12月17日(日)

    • 時間(詳細)

      14:00~15:00

    • 会場

      なら歴史芸術文化村 芸術文化体験棟3階 セミナールームC

    • 講師

      清水善吉氏(日本オオサンショウウオの会)

    • 料金

      無料

    • 定員

      20名(先着)

    • 申し込み

      申込受付期間:9月11日(月)8:30~12月15日(金)17:15

    • 主催

      奈良県文化・教育・くらし創造部 文化財保存課

  • 知ってる?建造物修復の現場【左官編】

    開催期間

    2023年12月16日(土)

    empty

    要申込無料

    文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が文化財建造物の修理を行っています。

    普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学できます。また伝統的な大工道具などを実際に使う体験なども行っています。

    今回は土壁塗りの体験を行います。

      ※土を使いますので、汚れてもよい服装でご参加ください。

    イベント概要

    • 日時

      2023年12月16日(土)14:15~15:15

    • 時間(詳細)

      集合時刻 14:05

    • 会場

      文化財修復・展示棟1階 建造物修復工房                                       集合場所:1階ロビー

    • 講師

      勇成技建 中村斗茂栄さん

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名(保護者の人数を含みます。保護者の方もお申し込みください。)                                         対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

    • 申し込み

      締め切り:2023年12月16日(土)11:00

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • ミニ古墳出土鏡をつくってみよう 鋳造体験

    開催期間

    2023年12月15日(金)(①13:00~14:15 ②14:30~15:45)

    empty

    要申込無料

    熱で溶かした金属を型に流し込んでつくる「鋳造」を体験して、古代の鏡をつくってみましょう! ※汚れてもよい服装でご参加ください。

    ① 13:00~14:15

    申し込みはこちら

     

     

     

    ②  14:30~15:45

    イベント概要

    • 日時

      2023年12月15日(金)

    • 時間(詳細)

      ①13:00~14:15/②14:30~15:45

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      各回 8名対象:小学生以上

    • 申し込み

      締め切り:2023年12月15日(金)11:00

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課