Events

イベント

こちらのページは先のイベントから表示されています。直近のイベントから順にご覧になる場合は、 こちらのページご利用ください。

  • そざいきち「ぎゅっとする にゅっとでる」

    開催期間

    2024年5月1日(水)~7月28日(日)(水・日のみ開催)

    empty

    当日整理券無料

    「ぎゅっ」と力をくわえると形が変わる。
    「ぎゅっ」としたり「にゅっ」としたりするとどんな形が見えるかな?
    たくさん試して好きな「ぎゅっ」と「にゅっ」を探してみよう。

    ※チケットはお一人様2枚まで。それ以上ご希望の方はもう一度お並びください。

    ※「そざいきち」は大変ご好評をいただいており、特に日曜日はチケットが早めになくなる可能性がございます。

    イベント概要

    • 日時

      期間:2024年5月1日(水)~7月28日(日)/水・日のみ開催

    • 時間(詳細)

      水 ①13:30~14:20/日 ①10:30~11:20 ②13:30~14:20

    • 会場

      芸術文化体験棟 1階 体験学習室

    • 料金

      無料

    • 定員

      各回先着5名

    • 申し込み

      当日受付・チケット制

    • チケットについて①

      水、日(午前、午後どちらの回も)9:00~配布。文化財修復・展示棟1階入口のチケットホルダーから各自お取りください。

    • チケットについて②

      参加にはお子様1人につき、チケット1枚が必要です。

    • チケットについて③

      チケットはお一人様2枚まで。それ以上ご希望の方はもう一度お並びください。

    • チケットについて④

      「そざいきち」は大変ご好評をいただいており、特に日曜日はチケットが早めになくなる可能性がございます。

    • 服装について

      汚れても良い服装でご参加ください。

    • 保護者の方へ①

      開始10分前までにチケットをお持ちの上、芸術文化体験棟 1階 体験学習室前にお越しください。

    • 保護者の方へ②

      0~3歳のお子様は保護者同伴でご参加ください。ただし保護者の入室はお子様1名につき1人までとなります。

    • 保護者の方へ③

      4歳以上の保護者の方はお子様が見える範囲でお待ちください。

    • 主催

      なら歴史芸術文化村

  • 講演「當麻寺仁王門 建物のみかたと平成の修理工事について」

    開催期間

    2024年4月29日(月・祝)

    empty

    無料申込終了

    平成22~24年に行われた當麻寺仁王門の保存修理担当者が、建物としての仁王門のみかたと、修理工事の内容についてお話しします。                                                            ※諸般の事情により、講師および講演タイトルが変更になっております。                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

    イベント概要

    • 日時

      2024年4月29日(月・祝)

    • 時間(詳細)

      14:00~15:30(開場13:30~)

    • 会場

      芸術文化体験棟                                       3階セミナールーム A・B

    • 講師

      中田 宏和(奈良県文化財保存事務所)

    • 料金

      無料

    • 定員

      30名

    • 申し込み

      ※定員に達したため、受付を終了しました。

    詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)

  • 講演「なぜ、仁王さんに日本ミツバチが?」

    開催期間

    2024年4月27日(土)

    empty

    要申込無料申込終了

    阿形像の修理前に行われた日本ミツバチの”引越し”と神社やお寺に棲むミツバチたちについてお話しいただきます。

    イベント概要

    • 日時

      2024年4月27日(土)

    • 時間(詳細)

      14:00~15:30(開場13:30~)

    • 会場

      芸術文化体験棟                                  3階セミナールーム A・B

    • 講師

      吉川 浩さん(NPO法人ビーフォレスト・クラブ理事長:ミツバチおじさん) 

    • 料金

      無料

    • 定員

      30名

    • 申し込み

      4月6日(土)9:00開始                                   ※定員になり次第、締め切ります。

    詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)

  • 講演「當麻寺仁王像が歩んだ260年-修理の知見をもとにー」

    開催期間

    2024年4月21日(日)

    empty

    無料申込終了

    江戸時代の仏像の専門家に、阿形像の修理中の知見についてお話しいただきます。

    イベント概要

    • 日時

      2024年4月21日(日)                                 

    • 時間(詳細)

      14:00~15:30(開場13:30~)

    • 会場

      芸術文化体験棟                                   3階セミナールーム A・B

    • 講師

      長谷 洋一さん(関西大学教授)

    • 料金

      無料

    • 定員

      30名

    • 申し込み

      ※定員に達したため、受付を終了しました。

    詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)

  • 鋳造体験 ミニ古墳出土鏡を作ろう!

    開催期間

    2024年4月19日(金)(13:30~14:45)

    empty

    要申込有料

    熱で溶かした金属を型に流し込んでつくる「鋳造」を体験して、古代の鏡をつくってみましょう!
     
    ※汚れてもよい服装でご参加ください。

     

     

    ※諸事情に伴い、令和6年度より有料で実施します。ご了承ください。

    イベント概要

    • 日時

      2024年4月19日(金)

    • 時間(詳細)

      13:30~14:45

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      500円  (会場内にて主催者に現金でお支払い下さい)

    • 定員

      8名   対象:小学生以上

    • 申し込み

      下記申込ボタンからお申し込みください。締め切り:2024年4月19日(金) 11:00

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課

  • 特集展示 「修理完成記念 當麻寺の仁王さん」

    開催期間

    2024年4月6日(土)~5月12日(日)(休館日を除く)

    empty

    申込不要無料

    なら歴史芸術文化村の修復工房では令和4年度より、當麻寺金剛力士像の修理を行っています。このうち、阿形像の修理が完成したことを記念し、特別に展示します。當麻寺や仁王門の歴史に触れつつ、修理でよみがえった阿形像の迫力ある姿をご堪能ください。                                 

    開催イベント

    ※講演会は事前申込制です〔4月6日申込開始〕


    ●講演「當麻寺仁王像が歩んだ260年-修理の知見をもとにー」 ※定員に達しました

    江戸時代の仏像の専門家に、阿形像の修理中の知見についてお話しいただきます。

    日時:令和6年4月21日(日)14:00~15:30

    講師:長谷 洋一さん(関西大学教授)

    会場:芸術文化体験棟3階セミナールーム A・B

    定員:30名                                                                           


    ●講演「なぜ、仁王さんに日本ミツバチが?」

    阿形像の修理前に行われた日本ミツバチの"引越し”と神社やお寺に棲むミツバチたちについてお話しいただきます。

    日時:令和6年4月27日(土)14:00~15:30

    講師:吉川 浩さん(NPO法人ビーフォレスト・クラブ理事長:ミツバチおじさん)

    会場:芸術文化体験棟3階セミナールーム A・B

    定員:30名


    ●ギャラリートーク

    阿形像の修理を担当した技術者に、展示中の阿形像を前に修理について振り返っていただきます。

    日時:令和6年5月1日(水)13:00~(40分程度)

    講師:公益財団法人美術院 職員

    会場:文化財修復・展示棟 地下1階展示室

    ※当日直接展示室にお越しください。                                                           


    【お知らせ】

    チラシに掲載しているイベントのうち、講演「當麻寺仁王門と幻の南大門」(仮)(4月29日開催予定)につきまして、諸事情により日程・講師等が未定となりました。詳細が決まり次第、改めてホームページ等でお知らせします。

      ↓

    決定しました!

    ●講演「當麻寺仁王門 建物のみかたと平成の修理工事について」 ※定員に達しました

    日時:令和6年4月29日(月・祝)14:00 ~15:30 

    講師:中田 和宏(奈良県文化財保存事務所)

    会場:芸術文化体験棟3階セミナールーム A・B

    定員:30名

     

     

     

     

     

    イベント概要

    • 日時

      2024年4月6日(土)~5月12日(日)

    • 時間(詳細)

      9:00~17:00(入室は16:30まで)

    • 会場

      文化財修復・展示棟B1階展示室

    • 料金

      無料

    • 主催

      なら歴史芸術文化村

    • 特別協力

      公益財団法人 美術院                                                                                                 

    • 協力

      葛城市教育委員会

    詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)

    ※報道機関の皆様へ

    取材を希望される場合は、下記「取材申込書」にてお申し込みください。

    取材申込書

  • オーブン粘土で 勾玉を作ろう!

    開催期間

    2024年4月5日(金)(13:30~14:15)

    empty

    要申込有料

    色とりどりのオーブン粘土で自分だけの勾玉をつくってみましょう!
    ※汚れてもよい服装でご参加ください。

     

    ※諸事情に伴い、令和6年度より有料で実施します。ご了承下さい

    イベント概要

    • 日時

      2024年4月5日(金)

    • 時間(詳細)

      13:30~14:15

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      100円   (会場内にて主催者に現金でお支払い下さい)

    • 定員

      10名    小学生以上

    • 申し込み

      下記申込ボタンからお申し込みください。締め切り:2024年4月5日(金) 11:00

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課

  • オーブン粘土で勾玉を作ろう!

    開催期間

    2024年4月2日(火)(13:30~14:15)

    empty

    要申込有料

    色とりどりのオーブン粘土で自分だけの勾玉をつくってみましょう!
    ※汚れてもよい服装でご参加ください。

     

    ※諸事情に伴い、令和6年度より有料で実施します。ご了承下さい。

     

     

    イベント概要

    • 日時

      2024年4月2日

    • 時間(詳細)

      13:30~14:15

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      100円  (会場内にて主催者に現金でお支払い下さい)

    • 定員

      10名   対象:小学生以上

    • 申し込み

      下記申込ボタンからお申し込みください。締め切り:2024年4月2日(火) 11:00

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課

  • 杣之内古墳群を歩く

    開催期間

    3月20日(水・祝)、3月23日(土)(各回同じメニューです。)

    empty

    無料

    なら歴史芸術文化村の周辺には、日本最大の前方後方墳である西山古墳や、大型前方後円墳である西乗鞍古墳をはじめとする杣之内古墳群がひろがっています。古墳群を天理市文化財課職員とともに歩きます。

    ▼詳細はこちらから
    https://www.city.tenri.nara.jp/kakuka/kyouikuiinkai/bunkazaika/11071.html

    ※3月22日(金)12時追記 

    3月23日(土)のイベントは雨天予報のため中止いたします。

      

    ※3月19日(火)14時追記 

    3月20日(水・祝)のイベントは雨天予報のため中止いたします。

    イベント概要

    • 日時

      3月20日(水・祝)・23日(土)※両日ともに雨天予報のため、中止させていただきます

    • 時間(詳細)

      集合:12時40分                               終了:16時頃(予定)

    • 会場

      集合場所:なら歴史芸術文化村 文化財修復・展示棟前         解散場所:集合場所と同じ                               コース:なら歴史芸術文化村→杣之内古墳群(西山古墳・塚穴山古墳・西乗鞍古墳など)→なら歴史芸術文化村(約5㎞)               ※20日・23日とも同じコースを巡ります                    ※市営駐車場(天理市杣之内町129番地1 )をご利用ください

    • 講師

      天理市文化財課職員

    • 料金

      無料

    • 定員

      25名(小学3年生以下は要保護者同伴)

    • 申し込み

      3月1日より住所・氏名・年齢・電話番号を電話またはメールで天理市文化財課へ(電話:0743-65-5720 メール:bunkazai@city.tenri.nara.jp)

    • その他

      歩きやすい服装でご参加ください

    • 主催

      天理市教育委員会事務局文化財課

  • 公開オペレーション「ドリームランド」 泉太郎

    開催期間

    2024年3月20日(春分の日・水)~28日(13:30~16:30)

    empty

    申込不要無料

     泉太郎は2024年の二⽉初頭から、なら歴史芸術⽂化村の一室を大窓付き工房倉庫と名付け、滞在しています。連⽇の移動、滞在、思索の中で、「ドリームランド」と名付けたインスタレーション及びオペレーションを構想しました。春分の⽇である3⽉20⽇から3⽉28⽇まで「ドリームランド」を初めて公開、稼働させます。

      世界各国の太陽神話における移動や旅、陵墓や古代の倉庫における権威性や禁忌を下地として、発電システムやベッドタウンなど現代社会のインフラや滞在制作についての問題意識から、オルフィスムからオルフェウス、兵馬俑、GPSなどへの考察、連想、交換を限りなく繰り返し、有機性(動的)と無機性(静的)を⾏き来するような、新たなオペレーションの機構を構想しています。多様な興味により導き出されたキーワードは必然的に密接しながらも、ジャングルのように複雑に絡まりながら躍動し、循環しています。  

     本企画は、2022年に創設された当村にて、出身地奈良県における泉太郎初の企画となります。昼夜二分の⽇、太陽が東の山並みに昇り南中を経て西に少し傾いたころ、「ドリームランド」は開園します。 8⽇間限定の特別な機会となります。 

    イベント概要

    • 日時

      2024年3月20日~28日

    • 時間(詳細)

      13:30~16:30

    • 会場

      芸術文化体験棟3階

    • 料金

      無料

    • 申し込み

      事前申し込み不要、先着順(4人程度/時間)