Events

イベント

こちらのページは先のイベントから表示されています。直近のイベントから順にご覧になる場合は、 こちらのページご利用ください。

2024年10月
イベント

  • 蝋石で勾玉を作ろう!

    開催期間

    2024年10月25日(金)(13:30~14:30)

    empty

    要申込有料

    蝋石を削って、自分だけの勾玉をつくってみましょう!

    ※汚れてもよい服装でご参加ください。

    ※諸事情に伴い、令和6年度より有料で実施します。ご了承ください。

    イベント概要

    • 日時

      2024年10月25日(金)

    • 時間(詳細)

      13:30~14:30

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      500円  (会場内にて主催者に現金でお支払い下さい)

    • 定員

      10名   対象:小学生以上

    • 申し込み

      下記申込みボタンからお申し込み下さい。

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課

  • 令和6年度天理市共催展「ワニ氏の源流を探る 和爾地域周辺の古墳時代」

    開催期間

    2024年10月19日(土)~ 12月15日(日)(休館日を除く)

    empty

    申込不要無料

    天理市北部から奈良市南部にかけての和爾地域周辺(櫟本・和爾・帯解地域)は古代氏族ワニ氏の本拠地とされています。これまでの調査研究により櫟本地域の東大寺山古墳群の主要古墳の様相が判明するとともに、和爾地域・帯解地域の集落・古墳の解明が大きく進んでいます。調査成果のご紹介を通じて、ワニ氏の源流を知る手がかりを探ります。

    チラシはこちら

     

    関連イベント                                                             

    ※以下のイベントは後日申込受付を開始します。各イベントの詳細・申し込み方法等については後日ホームページでお知らせします。                               

     

    講演会①「赤土山古墳の調査成果」/「帯解地域の首長墳と居館」 ※10月19日申込受付開始予定

    日時:令和6年11月9日(土)14:00~16:20

    会場:芸術文化体験棟1階ホール

    定員:150名

    講師:松本 洋明(天理市教育委員会文化財課)/ 村瀬 陸さん(奈良市教育委員会文化財課主務) 

     

    11月9日(土)講演会①の申込みはこちら

     

     

    講演会②「ワニ氏の地域開発戦略と木材 ~天理市所在和爾遺跡の調査を起点に~」※10月19日申込受付開始予定

    日時:11月23日(土・祝)14:00~15:30

    会場:芸術文化体験棟1階ホール

    定員:150名

    講師:青柳 泰介(奈良県立橿原考古学研究所附属博物館学芸副主幹) 

     

    11月23日(土)講演会②の申込みはこちら

     

     

    ギャラリートーク ※本イベントは事前申込不要です

    日時:11月4日(月・祝) / 11月17日(日) 両日とも 15:00~15:45

    集合場所:文化財修復・展示棟地下1階ロビー、展示室前

    講師:なら歴史芸術文化村 学芸員                                                            

     

     

    現地講座「和爾地域周辺の古墳群を歩く」 ※11月8日申込受付開始予定

    日時:12月7日(土)

    講師:なら歴史芸術文化村 学芸員 / 天理市教育委員会文化財課 技師

     

    12月7日(土)現地講座の詳細・申込みはこちら

     (応募者多数の場合は抽選となります)

     

    ※報道機関の皆様へ
    取材を希望される場合は、下記「取材申込書」にてお申し込みください。

    取材申込書

     

     

     

     

     

    イベント概要

    • 日時

      2024年10月19日(土)~ 12月15日(日)※休館日を除く

    • 時間(詳細)

      9:00~17:00(入室は16:30まで)

    • 会場

      文化財修復・展示棟 地下1階展示室

    • 料金

      無料

    • 主催

      なら歴史芸術文化村・天理市教育委員会

  • 知ってる?建造物修復の現場【金箔装飾体験】

    開催期間

    2024年10月19日(土)

    empty

    要申込無料

    文化財修復・展示棟内の歴史的建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が文化財建造物の修理を行っています。普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学でき、修理で使用する伝統的な大工道具などを実際に使う体験なども行っています。                           今回は建物の装飾で使われる金箔押し等の技法を学び、キーホルダーやコースターを製作します。

    ▼申し込みはこちらから▼

    ①10:30~

    ②13:30~

    イベント概要

    • 日時

      2024年10月19日(土)                                  ①10:30~12:00 ②13:30~15:00

    • 時間(詳細)

      集合時刻:①10:20 ②13:20                              所要時間:90分程度

    • 会場

      文化財修復・展示棟1階 歴史的建造物修復工房                           集合場所:1階ロビー

    • 講師

      彩色設計 北山潤さん、小野村直人さん、山本真由美さん

    • 料金

      無料

    • 定員

      各回12名程度(保護者の人数も含みます。保護者の方もお申込みください) 対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

    • 申し込み

      締め切り:10月10日(木)17:00                           ※応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果は10月11日(金)17:00までに送付します。

    • その他

      本来は漆を使用しますが、今回の体験ではカシュー(漆系の合成樹脂塗料)を使用します。カシューで塗装されたものを磨き上げて、艶出しと模様を施す装飾作業を体験します。汚れてもよい服装でお越し下さい。

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • 鋳造体験 ミニ古墳出土鏡を作ろう!

    開催期間

    2024年10月4日(金)・10月18日(金)(13:30~14:45)

    empty

    要申込有料

    熱で溶かした金属を型に流し込んでつくる「鋳造」を体験して、古代の鏡をつくってみましょう!

    ※汚れてもよい服装でご参加ください。

    ※諸事情に伴い、令和6年度より有料で実施します。ご了承ください。

       
    ▼お申込みはこちらから▼

    10月4日(金)

    10月18日(金)

    イベント概要

    • 日時

      2024年10月4日(金)・10月18日(金)

    • 時間(詳細)

      13:30~14:45

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー

    • 料金

      500円  (会場内にて主催者に現金でお支払い下さい)

    • 定員

      8名   対象:小学生以上

    • 申し込み

      上記日付リンクからお申し込みください。

    • 主催

      天理市教育委員会文化財課

  • 奈良県伝統文化を親子で体験しよう!「仕舞体験教室」

    開催期間

    2024年①10月12日(土) ②10月13日(日) ③10月14日(月・祝) ④10月19日(土) ⑤10月26日(土) (計5回)(時間は下記をご確認ください)

    empty

    要申込無料

    仕舞体験教室

    すり足や発声など能楽に必要な所作や謡などののお稽古を体験しよう!

    イベント概要

    • 日時

      2024年①10月12日(土) ②10月13日(日) ③10月14日(月・祝) ④10月19日(土) ⑤10月26日(土) (計5回)

    • 時間(詳細)

      ①②⑤10:00~12:00 ③④18:00~20:00

    • 会場

      ①~④ なら歴史芸術文化村 芸術文化体験棟ホール        ⑤ 桜井市立図書館研修室

    • 講師

      能楽師 観世流シテ方 山本博通(やまもと ひろみち)・梅若基徳(うめわか もとのり)

    • 料金

      無料

    • 定員

      小・中学生 25人(保護者同伴)

    • 申し込み

      申込みボタンからお申込みください。※応募多数の場合は抽選。申込締切後、追って参加証をお送りします。

    • その他

      持ち物:筆記用具・メモ帳・タオル・飲料水等                    動きやすい服装でお越しください

    • 主催

      奈良県伝統文化親子体験キャラバン実行委員会(奈良県・天理市・桜井市・天理大学・奈良新聞社)    

    • お問い合わせ

      TEL 0742-32-2112(※土・日・祝日を除く10:00~16:00)

    詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)

  • 屛風下張り文書解体ワークショップ

    開催期間

    2024年10月10日(木)

    empty

    要申込無料

    屛風は格子状の木枠に何層も下張りの和紙を重ねて、おもてに絵や書の作品を貼ってできています。
    古い屛風の中には、下張りに不要となった古文書を利用しているものがあります。
    今回は、屛風の構造について理解を深め、今まで日の目を見ることがなかった下張り文書を「発見」してゆく過程を体感します。

    イベント概要

    • 日時

      2024年10月10日(木)

    • 時間(詳細)

      14:00~16:00

    • 会場

      芸術文化体験棟3階 セミナールームA・B

    • 講師

      株式会社文化財保存 中村美葉さん・太田奈央さん           奈良県文化財課 山田淳平

    • 料金

      無料

    • 定員

      10名(先着順) 対象:どなたでも

    • 申し込み

      締め切り:2024年10月10日(木)9:00

    • 主催

      奈良県文化財課、なら歴史芸術文化村

    • 協力

      株式会社文化財保存(国宝修理装潢師連盟加盟工房)

    • 注意事項

      ※汚れてもよい服装でご参加ください

    詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)

  • 奈良県伝統文化を親子で体験しよう!「狂言体験教室」

    開催期間

    2024年①10月5日(土) ②10月13日(日) ③10月14日(月・祝) ④10月19日(土) ⑤10月26日(土) (計5回)(時間は下記をご確認ください)

    empty

    要申込無料

     

     

    狂言体験教室

    すり足や本読みなど狂言に必要な所作のお稽古を体験しよう!

    講座内容

      

    イベント概要

    • 日時

      2024年①10月5日(土) ②10月13日(日) ③10月14日(月・祝) ④10月19日(土) ⑤10月26日(土)  (計5回)

    • 時間(詳細)

      ②⑤10:00~12:00 ①③④18:00~20:00

    • 会場

      ①~④ なら歴史芸術文化村 芸術文化体験棟ホール        ⑤ 桜井市立図書館研修室

    • 講師

      能楽師 大蔵流狂言方 善竹隆司(ぜんちく たかし)・善竹隆平(ぜんちく りゅうへい)

    • 料金

      無料

    • 定員

      小・中学生 10人(保護者同伴)

    • 申し込み

      申込みボタンからお申込みください。※応募多数の場合は抽選。申込締切後、追って参加証をお送りします。

    • その他

      持ち物:筆記用具・メモ帳・タオル・飲料水等                    動きやすい服装でお越しください

    • 主催

      奈良県伝統文化親子体験キャラバン実行委員会(奈良県・天理市・桜井市・天理大学・奈良新聞社)     

    • お問い合わせ

      TEL 0742-32-2112(※土・日・祝日を除く10:00~16:00)

    詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)