Events
イベント
2023年7月のイベント
ミニチュア銅鏡をつくって、映してみよう
開催期間
2023年7月30日(日)
empty
要申込無料
クリアソープ(電子レンジで溶かして固める石けん)をつかって、「三角縁神獣鏡」をつくってみましょう。また、ミニチュアの銅鏡を実際に磨いて、映してみましょう。完成品はお持ち帰りいただけます。※汚れてもよい服装でご参加ください。※銅鏡を磨くときに金属の粉がでますので、マスクをご用意ください。
イベント概要
日時
時間(詳細)
13:00~14:30(集合12:50)
会場
文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー
料金
無料
定員
10名対象:小学生以上※小学校低学年のお子様の場合は、大人の付き添い(作業のお手伝い)をお願いします。
申し込み
申込締切 2023年7月30日(日)11時
その他
集合時間に遅れる際は必ずご連絡ください。12:50までに連絡がない場合はキャンセルとさせていただきます。
2023年7月29日(土)
申込締切 2023年7月29日(土)11時
知ってる?建造物修復の現場【木工体験】
2023年7月29日(土)(15:00~)
文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が文化財建造物の修理を行っています。 普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。また修理で使用する伝統的な大工道具を実際に使う体験も行います。 ※動きやすい服装でご参加ください。
2023年7月29日(土) 15:00~
集合時刻 14:50所要時間 1時間程度
文化財修復・展示棟 1階 建造物修復工房集合場所:1階ロビー
講師
大工 濵口大就さん
10名程度(保護者の人数を含めます。保護者の方もお申し込みください。)対象:小学生以上(保護者同伴)
締め切り:2023年7月29日(土) 11:00
主催
奈良県文化財保存事務所
2023年7月29日(土)(13:00~)
2023年7月29日(土) 13:00~
集合時刻 12:50所要時間 1時間程度
オーブン粘土で勾玉を作ろう!
2023年7月28日(金)(14:30~15:15)
色とりどりのオーブン粘土で自分だけの勾玉をつくってみましょう!※汚れてもよい服装でご参加ください。※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合があります。 ご来場前に必ずウェブサイトにて開催の有無をご確認ください。
2023年7月28日(金)
14:30~15:15※13:00~13:45の回もあります。イベント一覧から選択してください。
文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー
10名対象:小学生以上
締め切り:2023年7月28日(金)11:00
天理市教育委員会文化財課
2023年7月28日(金)(13:00~13:45)
13:00~13:45※14:30~15:15の回もあります。イベント一覧から選択してください。
屛風下張り文書解体ワークショップ
7月28日(金)、8月4日(金)、8月18日(金)全3回(各回14:00~16:00)
屛風は格子状の木枠に何層も下張りの和紙を重ねて、おもてに絵や書の作品を貼ってできています。古い屛風の中には、下張りに不要となった古文書を利用しているものがあります。今回は、屛風の構造について理解を深め、今まで日の目を見ることがなかった下張り文書を「発見」してゆく過程を体感します。※汚れてもよい服装でお越しください。
全3回の連続講座です第1回 2023年7月28日(金) 屛風の構造を学ぶ、屛風の解体実演第2回 2023年8月 4日(金) 下張り文書の解体実践第3回 2023年8月18日(金) 古文書の整理作業
各回 14:00~16:00
芸術文化体験棟3階 セミナールームA・B
株式会社文化財保存 今田淳さん・中村美葉さん奈良県文化財保存課 山田淳平
15名(先着順)対象:どなたでも(全3回に参加できる方)
締め切り:2023年7月28日(金) 11:00
奈良県文化財保存課、なら歴史芸術文化村協力:株式会社文化財保存(国宝修理装潢師連盟加盟工房)
詳しくはこちら(チラシPDF) 詳しくはこちら(チラシPDF)
2023年7月25日(火)(14:30~15:15)
2023年7月25日(火)
締め切り:2023年7月25日(火)11:00
2023年7月25日(火)(13:00~13:45)
古墳時代のネックレスをつくろう
2023年7月23日(日)
やわらかい石「蝋石(ろうせき)」を削って、勾玉づくりに挑戦します。また、オーブンで加熱するとプラスチックのように固まる樹脂粘土で、いろいろな形の玉を作成します。できた勾玉といろいろな形の玉を組み合わせて「古墳時代のネックレス」をつくってみましょう。※汚れてもよい服装でご参加ください。※蝋石を削るとき石の粉がでますので、気になる方はマスクをご用意ください。
2023年7月23日(日)
13:00~14:30(12:50集合)
10名対象:小学生以上 ※小学校低学年のお子様の場合は、大人の付き添い(作業のお手伝い)をお願いします。
申込締切 2023年7月23日(日)11時
カテゴリー
月別リスト