こちらのページは先のイベントから表示されています。直近のイベントから順にご覧になる場合は、 こちらのページをご利用ください。
2022年10月の
イベント
-
小学生対象 アートであそぼ! 秋のテーマは〈布〉「羊毛ぐるぐる」
開催期間
2022年10月30日(日)(14:00~15:30)
empty
無料
小学生対象のワークショップです。
作ることが苦手でも大丈夫!
つくる(創る)ことを楽しみましょう。
羊毛をこすると繊維(せんい)がからみ合い、フエルトができます。好きな色の羊毛をえらんで、色まぜや、デザインすることを楽しみましょう。
最後に全員の作品をつないでなが~い布にします。
作品は、なら歴史芸術文化村 芸術文化体験棟3階 交流ラウンジに展示する予定です。
(講師)オオタクミコ(染織家)
奈良県出身、天理市在住。学生時代に織物を学び、藍染め体験工房(箱本館「紺屋」/大和郡山市)で勤務。現在は自ら藍染め工房をつくり、天然灰汁発酵建ての藍染めや、自然のさまざまなものから 色を染め、羊毛(原毛)から 糸を紡ぎ 布を織りあげることを楽しむ。
このワークショップは、なら歴史芸術文化村が、開村以来実施している「幼児向けアートプログラム」のコンセプトを就学後にもつなぐために開催するものです。
アート体験(創造)を通して「自ら学び、考え、判断して行動する」「生きる力」を育むことを目的に行います。子ども一人ひとりの個性と発想を尊重し、創造の楽しみや感じるこころを育むことを目指しています。
今回は、ゴールデンウィーク、夏休みに続く第3弾です。奈良県在住の2人の染織家を招き「布」について、専門知識やそれぞれの感性をいかしたワークショップを行います。
-
小学生対象 アートであそぼ! 秋のテーマは〈布〉「羊毛ぐるぐる」
開催期間
2022年10月30日(日)(10:00~11:30)
empty
無料
小学生対象のワークショップです。
作ることが苦手でも大丈夫!
つくる(創る)ことを楽しみましょう。
羊毛をこすると繊維(せんい)がからみ合い、フエルトができます。好きな色の羊毛をえらんで、色まぜや、デザインすることを楽しみましょう。
最後に全員の作品をつないでなが~い布にします。
作品は、なら歴史芸術文化村 芸術文化体験棟3階 交流ラウンジに展示する予定です。
(講師)オオタクミコ(染織家)
奈良県出身、天理市在住。学生時代に織物を学び、藍染め体験工房(箱本館「紺屋」/大和郡山市)で勤務。現在は自ら藍染め工房をつくり、天然灰汁発酵建ての藍染めや、自然のさまざまなものから 色を染め、羊毛(原毛)から 糸を紡ぎ 布を織りあげることを楽しむ。
このワークショップは、なら歴史芸術文化村が、開村以来実施している「幼児向けアートプログラム」のコンセプトを就学後にもつなぐために開催するものです。
アート体験(創造)を通して「自ら学び、考え、判断して行動する」「生きる力」を育むことを目的に行います。子ども一人ひとりの個性と発想を尊重し、創造の楽しみや感じるこころを育むことを目指しています。
今回は、ゴールデンウィーク、夏休みに続く第3弾です。奈良県在住の2人の染織家を招き「布」について、専門知識やそれぞれの感性をいかしたワークショップを行います。
-
銅鐸の不思議
①石上(いそのかみ)2号銅鐸の復元銅鐸とレプリカを詳しく見てみよう。②クリアソープでミニチュア銅鐸をつくろう。 ※汚れてもよい服装でご参加ください。
-
知ってる?建造物修復の現場【畳編】
開催期間
2022年10月30日(日)(13:00~)
empty
無料
文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が文化財建造物の修理を行っています。
普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学することができます。また伝統的な大工道具などを実際に使う体験なども行っています。
今回は、職人さんによる畳づくりの工程の説明や実演、ミニ畳製作・こも編み・畳を縫う体験を行います。
※稲わらをさわるので汚れてもよい服装でお願いします。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合があります。 ご来場前に必ずウェブサイトにて開催の有無をご確認ください。
-
知ってる?建造物修復の現場【畳編】
開催期間
2022年10月30日(日)(15:00~)
empty
無料
文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が文化財建造物の修理を行っています。普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学することができます。また伝統的な大工道具などを実際に使う体験なども行っています。今回は、職人さんによる畳づくりの工程の説明や実演、ミニ畳製作・こも編み・畳を縫う体験を行います。 ※稲わらをさわるので汚れてもよい服装でお願いします。※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合があります。 ご来場前に必ずウェブサイトにて開催の有無をご確認ください。
-
銅鐸の不思議
①石上(いそのかみ)2号銅鐸の復元銅鐸とレプリカを詳しく見てみよう。②クリアソープでミニチュア銅鐸をつくろう。 ※汚れてもよい服装でご参加ください。
イベント概要
日時
2022年10月29日(土)
時間(詳細)
13:30~15:00
会場
文化財修復・展示棟 1階 考古遺物修復工房※集合場所 1階ロビー
料金
無料
定員
10名対象:小学生以上 ※小学校低学年のお子様の場合は、大人の付き添いをお願いします。
申し込み
文化財修復・展示棟1階受付までお越しください。(定員まで受付します。満席の際はご容赦ください。)
主催
橿原考古学研究所
-
-
銅鐸の不思議
①石上(いそのかみ)2号銅鐸の復元銅鐸とレプリカを詳しく見てみよう。②クリアソープでミニチュア銅鐸をつくろう。 ※汚れてもよい服装でご参加ください。
-
学芸員によるギャラリートーク
担当学芸員によるギャラリートークを開催します。
イベント概要
日時
2022年10月23日(日)
時間(詳細)
集合時間 15:00所要時間 20分程度
会場
文化財修復・展示棟 地下1階 展示室
料金
無料
-
知ってる?建造物修復の現場【木工体験】
開催期間
2022年10月23日(日)(15:00~)
empty
無料
文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が「多坐弥志理都比古神社」通称「多神社」の本殿の修理を行っています。 普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。また修理で使用する伝統的な大工道具を実際に使う体験も行います。 ※動きやすい服装でご参加ください。 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合があります。 ご来場前に必ずウェブサイトにて開催の有無をご確認ください。
イベント概要
日時
2022年10月23日(日)
時間(詳細)
集合時刻 15:00所要時間 45分程度
会場
文化財修復・展示棟 1階 建造物修復工房集合場所:1階ロビー
料金
無料
定員
10名程度(保護者の人数を含めます。保護者の方もお申し込みください。)対象:小学生以上(保護者同伴)
申し込み
締め切り:2022年10月23日(日) 11:00
主催
奈良県文化財保存事務所