Events

イベント

こちらのページは先のイベントから表示されています。直近のイベントから順にご覧になる場合は、 こちらのページご利用ください。

文化財修復・展示棟
イベント

  • 知ってる?建造物修復の現場

    開催期間

    2022年3月21日(月・祝)

    empty

    文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が「多坐弥志理都比古神社」通称「多神社」の本殿の修理を行っています。
     
    普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。
    また伝統的な大工道具を実際に使える体験も行います。
     
    ※動きやすい服装でご参加ください。 
     
    ※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合があります。
     ご来場前に必ずウェブサイトにて開催の有無をご確認ください。
     

    イベント概要

    • 日時

      2022年3月21日(月・祝)

    • 時間(詳細)

      集合時間:①13:30 申し込み受付終了     ②15:00所要時間:約1時間

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 建造物修理工房集合場所:1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      各回12名(保護者の人数を含めます。)対象:小学生以上(保護者同伴)

    • 申し込み

      ※事前受付は終了しました。

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • 知ってる?建造物修復の現場

    開催期間

    2022年3月21日(祝・月)26日(土)27日(日)()

    empty

    文化財修復・展示棟内の建造物修復工房では、奈良県の文化財保存事務所が「多坐弥志理都比古神社」通称「多神社」の本殿の修理を行っています。
     
    普段は入ることのできない工房の中に入り、修理を手がける職員の解説のもと修理状況を見学します。
    また伝統的な大工道具を実際に使える体験も行います。
     
    ※動きやすい服装でご参加ください。 
     
    ※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合があります。 ご来場前に必ずウェブサイトにて開催の有無をご確認ください。

    イベント概要

    • 日時

      2022年3月21日(祝・月)26日(土)27日(日)

    • 時間(詳細)

      集合時間:13:30所要時間:約1時間

    • 会場

      文化財修復・展示棟 1階 建造物修理工房集合場所:1階ロビー

    • 料金

      無料

    • 定員

      各回12名(保護者の人数を含めます。)対象:小学生以上(保護者同伴)

    • 主催

      奈良県文化財保存事務所

  • 開村記念特別展「やまのべの文化財ー未来に伝えるわたしたちの至宝ー」

    開催期間

    2022年3月21日(月・祝)~4月17日(日)(休館:月曜日 ※祝日の場合は翌平日、3月22日は開館)

    empty

    申込不要無料

    なら歴史芸術文化村の開村を記念して、「やまのべの文化財―未来に伝えるわたしたちの至宝―」を開催します。
    文化村の立地する「やまのべ地域」は、古代より今日まで豊かな歴史文化が息づいています。
    本展ではこの地域で受け継がれてきた文化財を展示し、それらを守り伝えてきた人々の想いにも迫ります。あわせて、文化財を未来に継承していくための数々の試みもご紹介します。
    ぜひお越しください。
     
     
    〈展示室内で東乗鞍古墳のVR体験を開催します!〉
    ・開催日
     3月25日(金)、3月26日(土)、3月27日(日)、3月29日(火)、3月30日(水)、4月3日(日)、4月10日(日)、4月12日(火)、4月13日(水)
    ・時間
     10:00~11:00
    ・当日先着順。(1人5分程度)
    ※参加希望者が多い場合は整理券を配布いたします。
     
     
    【主催】なら歴史芸術文化村
    【協力】天理市教育委員会、桜井市教育委員会、奈良県立大学
     
     
     

    イベント概要

    • 日時

      2022年3月21日(月・祝)~2022年4月17日(日)休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日、3月22日は開館)

    • 時間(詳細)

      午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)※3月21日は13時に開館します。

    • 会場

      文化財修復・展示棟地下1階 企画展示室・特別展示室

    • 料金

      無料