なら歴史芸術文化村では幼児がヴァイオリンと出会い、音楽家の指導で演奏を体験する幼児向け「ヴァイオリン体験」を展開しています。


就学前の音楽体験はミエリネーション(神経等の発達を促すこと)に大きな影響を与えるといいます。「音」を楽しむことを通して、一人ひとりの感性や表現力を育む「ヴァイオリン体験」はまさに、子どもの可能性をひらく、貴重な音楽体験です。

講習を受ける子どもたち

 

子どもを導く魔法の言葉

 

幼児向け「ヴァイオリン体験」はヴァイオリン未経験の奈良県在住幼児(年中・年長)を対象に、3か月間に6回の講習を行います。2022年度は前期(10~12月)と後期(1~3月)の2回実施され、それぞれ10人の子どもたちが参加しました。

1回目はヴァイオリンの持ち方など基本的なことを学び、早速、弾いてみます。それぞれの身長に応じたサイズの楽器を構え、弓を動かしてみると…。それぞれ個性はあるけれど、みんな、ちゃんと「ヴァイオリンの音」が出ています!


「優しく弾いてあげると楽器もきっと喜ぶよ」。そんな言葉で子どもたちの表現力をぐんぐん引き出していくのは講師の安野英之さんと上田真紀郎さん。
それぞれ演奏家であり、指導者、指揮者として活躍中のお二人です。

ひとりひとりの個性に寄り添い、子どもたちの感性を引き出す講師の安野英之さん(左)と上田真紀郎さん(右)

オーケストラと共演

 

ラ・シ・ド♯・レ・ミ・ファ♯…。

少しずつ弾ける音を増やし、4回目から「きらきら星」の練習がスタートします。

6回目は、なら歴史芸術文化村ホールのステージで成果発表会を実施。前期は天理中学校弦楽部、後期は天理シティーオーケストラの伴奏で、「きらきら星」を演奏しました。

練習の時は恥ずかしがりやさんだった子も、ふざけるのが大好きだった子も、みんな積極的に舞台に上がり、一人ひとり最高の音を披露。子どもたちの吸収力に脱帽です。

天理シティーオーケストラの伴奏で「きらきら星」を演奏する子どもたち。一人ひとりの演奏に続き、最後は全員で弾きました。

 

 

2022年10月には、国内外で活躍中のヴァイオリン奏者・小川響子さん(奈良県橿原市出身)を招いての特別プログラムが実施されました。


「ヴァイオリン体験」(前期)を受講中の子どもたちが小川さんと共にヴァイオリンに触れる体験やミニリサイタル、小川さんと安野さんによる対談が大好評でした。中でも小川さんの指さばきをまじかに見る体験は、子どもたちにとって貴重な刺激となりました。

特別プログラムで子どもを指導する小川響子さん

 

次回講座や特別プログラムも企画中

 

さて、全6回の「ヴァイオリン体験」を修了した子どもの保護者の皆さんからはたくさんのコメントが寄せられています。ほんの一部を紹介すると…

 

「本人にとって何か楽しい時間という感覚を得たようで、遠足に行く時のように楽しみで通えました」

「初めてのことにチャレンジできる喜びと不安、興味、達成感など、さまざまな刺激を受けている様子が見えました」

 

2023年度「特別プログラム」は8月19日(土)に実施されます。初めてヴァイオリンに触れる子どもたちも楽しく弾ける曲の講習(事前申し込み制 8月1日9時~募集開始)や天理教音楽研究会弦楽教室によるミニコンサートなど、内容の詳細や募集要項は こちらよりご確認ください。

 

当村芸術文化係の北村は「ヴァイオリンという楽器を通して音楽に触れた経験を、子どもたちが、それぞれの未来に生かしてくれること。それが私たちの一番の願いです」と話しています。

講習中のひとこま