先輩職員たちの声

Employee Testimonials

水道局 広域水道センター

VOICE

水道設備の設計や監督業務で
機械工学だけでなく他分野に広がる知識を実感

機械

水道局 広域水道センター

試験分野:I種試験

令和2年度
入庁

担当されている業務は?

水道設備の新設・更新工事の設計、監督業務を行っております。
主に、机上では発注する工事の設計業務、工事書類の確認や整理を行い、現場では施工調整等の監督業務を行います。
また、マンホールの中に入り、弁を操作することもあります。

奈良県職員及び現在の職種を志望した理由は?

家庭の事情で奈良県内へ移る必要があり、当時他の都道府県の職員として働いていたことから、同じ県職員である奈良県職員を志望しました。
現在の職種は学生の時に機械工学の分野を学んでいたことから、現在の職種を志望しました。

イメージ1

仕事で苦労したこと、工夫したところは?

一括りに水道設備と言っても多種多様な設備や機器があるので、「機械」の知識でカバーできることは一部に過ぎず、「電気」や「土木」といった知識が必要になる場面が多々あります。また、法令も遵守しながら業務を進めなければならないので、覚えなければならないことは多いです。

イメージ2

奈良県職員としてやりがいを感じるところは?

多種多様な設備や機械があるため、調べることも多いですが、そこで得た知識がふとしたきっかけで、他で得た知識と結びつくことがあります。知識の繋がりを拡げ、一つ一つできることが着実に増えていることを実感するときにやりがいを感じます。

奈良県の課題に対して、これまでに挑戦してきたこと、それにより達成したことは?

一つの工事を設計・施工する中で様々な基準や法令を適用する必要があり、適用部分の記載箇所や出典を探すだけでも多くの時間を費やしてしまいます。そこで、設計図書作成時、工事施工時に適用した基準や法令の根拠資料を探す時間を短縮することによる業務効率化に挑戦しました。

設計図書作成時、工事施工時に頻繁に適用する基準や法令の出典や適用箇所の記載部分を抜粋して分かりやすく取りまとめ、決裁資料作成時や説明を求められた時に速やかに根拠を見つけ出すことができ、探す時間を短縮しました。

こんな人と働きたい!

失敗を引きずらない人です。入庁して間もないうちは仕事の要点も分からず失敗をしてしまうことが多いです。自責や不安に苛まれるのではなく、失敗から学び、一つ一つできることを着実に増やしていけば良いと思います。優しい上司や先輩が多いのでフォローしてくれますよ。

DAILY SCHEDULE

イメージ3

8:30 メールの確認、返信
9:30 発注予定工事の設計図書作成
12:00 昼休み
13:00 工事施工立会(機器搬入検査、支障箇所の確認等)
16:00 立会結果を上司へ報告・相談
16:30 工事受注者から提出された資料の確認
17:15 退庁

これから受験を考える方へ

MESSAGE

奈良県水道局には行政的な業務、設備の建設や維持管理と様々な業務内容があります。また、電気、機械、土木といった分野が関係しているため、自分の専門分野以外の業務にも携わることができます。
設備職の配属先は水道局の他にもあるので、幅広い経験を積むこともできます。
バラエティに富んだ仕事内容と職員が皆様をお待ちしております。