| 
				ゴマ油を加えて、ツヤツヤで香りよく
			 
				
					|  | 
							ふわっと立ち上がるゴマとニンニクの香りが食欲をそそる。ほんのり紫色に染まったご飯は、モチモチの中に古代米のプチプチした食感が楽しい。ザーサイが味の決め手ながら、ニンニクの芽やレンコンなどが味わいに変化を与えて食べ飽きさせない。
						 
							
								|   | 
										ラヴェニールチャイナ
									 
										今村浩之さん
									 |  
							
							
								ニンニクの芽は一緒に炊き込むと香りよく仕上がりますが、色がくすんでしまいます。美しく仕上げたい場合は、炊き上がる直前に加えるか、別途炒めてから加え混ぜてください。
							 |  つくり方 
				
					| 1 | 古代米と白米を合わせ、一緒に研ぐ。よけいな水気を切っておく。 |   |  
					| 2 | ザーサイは粗みじんに、ニンニクの芽は2cm幅に、その他は1cm程度の角切りにする。 |   |  
					| 3 | 炊飯器に(1)と(2)を合わせ、Aの調味料を加える。軽く混ぜて、炊き込む。 |   |  |  |