トップページ
レシピの概要
シェフ別
品目別
電子ブック
トップページ
>
レシピ一覧
> 下北春まなのミニめはり寿司
ひと口サイズのめはり寿司はお弁当にも最適
下北春まなのミニめはり寿司
フレッシュな葉だからこそ歯ごたえ十分
産地の下北山村では、漬物にした下北春まなでご飯を包んだものを「めはり寿司」と呼ぶが、フレッシュな葉の食感を生かしためはり寿司に仕立てた。さくっとかみ切れる食感が心地よく、小さなサイズにすることで、子供や女性も食べやすい。
奈良ホテル 花菊
田中孝昌さん
下北春まなは、さっとゆでてから氷水に入れることで、鮮やかな緑色になります。隠し味のユズ果汁が後味をさっぱりさせて、何個でも食べられるような軽さになります。
つくり方
1
下北春まなの葉をさっとゆで、氷水に漬ける。浅漬けの素で軽く味付けする。
2
ご飯に鮭フレークと(1)の軸を刻んだものを混ぜる。ユズのしぼり汁とユズの皮を加える。
3
(2)を小さい丸型にし、(1)の水気をよく拭き取ってから包む。
材料 (2食分)
下北春まな
6枚
浅漬けの素
適量
ご飯
1合
鮭フレーク
10g
ユズのしぼり汁
少量
ユズの皮(すりおろし)
少量