第11回 全国高校生歴史フォーラム
開催日時:2017年11月18日(土)
開催場所:奈良大学 講堂/奈良市山陵町1500
プログラム
13:00~ |
開場 |
13:30-13:50 |
開会のあいさつ(奈良大学・奈良県)、審査委員の紹介 |
|
【優秀研究の発表】 |
13:50-14:10 |
発表1 東日本大震災 津波被災地 福島県新地町の大津波伝承について
福島県立新地高等学校 おもひ(い)の木プロジェクト 地理歴史班 |
14:10-14:20 |
質疑・講評 |
14:20-14:40 |
発表2 日本近代農業教育の先駆け~ウィードと京都府農牧学校の奮闘~
京都府立須知高等学校 ウィード研究班 |
14:40-14:50 |
質疑・講評 |
14:50-15:10 |
発表3 与謝郡与謝野町石川の歴史地理的特質―巡検と石刻文字から読み解く―
京都府立宮津高等学校 フィールド探究部 |
15:10-15:20 |
質疑・講評 |
15:20-15:30 |
休憩 |
15:30-15:50 |
発表4 大村家墓所の研究~大村家16代当主純伊及び19代当主喜前の没年と石塔造立年の不一致について~
長崎県立壱岐高等学校 三尾 駿 |
15:50-16:00 |
質疑・講評 |
16:00-16:20 |
発表5 長崎県壱岐市馬立(もうたる)海岸遺跡の研究
長崎県立壱岐高等学校 東アジア歴史・中国語コース歴史学専攻(13回生) |
16:20-16:30 |
質疑・講評 |
|
【特別講演会】 |
16:30-17:15 |
「つれづれなるままに-絵で見る『徒然草』-」
奈良大学文学部文化財学科・塩出貴美子教授 |
17:20-17:50 |
結果発表・表彰式・全体講評 |
大会の概要
歴史、地理、文化財、文学を研究し、その真実を発見する楽しさを、全国の高校生に実感してもらうことを目的に、2007年より開催し、2014年から奈良大学と共催し、今回、「第11回 全国高校生歴史フォーラム」を開催しました。
当日は、事前募集により全国から集まった研究レポート116点の中から審査委員により選ばれた優秀賞受賞者及び受賞グループの代表者が、その研究成果を発表し、特に優秀な発表に対し「学長賞」「知事賞」が授与されました。
翌日には、優秀賞受賞者及び受賞グループの皆さんに、東大寺や元興寺塔跡、奈良町等を巡る現地見学会に出かけ、奈良大学の教授による説明を聞きながら、奈良の歴史文化資源の魅力に触れていただきました。
- 【学 長 賞】
- 福島県立新地高等学校 おもひ(い)の木プロジェクト 地理歴史班
東日本大震災 津波被災地 福島県新地町の大津波伝承について
- 【知 事 賞】
- 京都府立宮津高等学校 フィールド探究部
与謝郡与謝野町石川の歴史地理的特質 -巡検と石刻文字から読み解く-
- 【優 秀 賞】
- 京都府立須知高等学校 ウィード研究班
日本近代農業教育の先駆け~ウィードと京都府農牧学校の奮闘~
- 【優 秀 賞】
- 長崎県立壱岐高等学校 三尾 駿
大村家墓所の研究~大村家16代当主純伊及び19代当主喜前の没年と石塔造立年の不一致について~
- 【優 秀 賞】
- 長崎県立壱岐高等学校 東アジア歴史・中国語コース歴史学専攻(13回生)
長崎県壱岐市馬立(もうたる)海岸遺跡の研究