2021.09.17|令和3年度 観光ボランティアガイドと歩く・なら
2021年9月から2022年3月にかけて、ウォークイベント「観光ボランティアガイドと歩く・なら」を実施いたします。
奈良県各地の観光ボランティアガイドよりすぐりの全15コースで、奥深い奈良を感じてみませんか?
【コースタイトル(全15コース)】
9月30日(木)「聖徳太子御遠忌1400年」ゆかりの法貴寺へ (田原本町観光ボランティアガイドの会)
10月24日(日)「聖徳太子ゆかりの地をめぐる」~聖徳太子1400年御遠忌~ (安堵観光ボランティアの会)
11月12日(金)聖徳太子ゆかりの朝護孫子寺と信貴山城址巡り (信貴山観光ボランティアガイドの会)
11月21日(日) 聖徳太子伝承の地を歩く (平群町観光ボランティアガイドの会)
11月28日(土)聖徳太子-愛の伝説 (橿原市観光ボランティアガイドの会)
12月 4日(土)聖徳太子を慕う道(当麻街道を歩く) (王寺観光ボランティアガイドの会)
12月 5日(日)和邇(わに)一族が栄えた北山の辺(NPO法人 奈良まほろばソムリエの会)
12月11日(土) 伊勢本街道・暗峠越えハイキング (生駒市観光ボランティアガイドの会)
12月12日(日)飛鳥の里 古墳被葬者を探るウォーク (飛鳥観光協会ボランティアガイド)
1月22日(土)聖徳太子も歩いた筋違道を歩いて、厄除けお参り (三宅ボランティアガイドの会)
2月11日(祝・金)廣瀬神社砂かけウォーク (河合町観光ボランティアガイドの会)
2月13日(日)1400年御遠忌記念 聖徳太子の面影をたずねて (斑鳩の里観光ボランティアの会)
3月 6日(日)馬見古墳群とかぐや姫 (広陵町文化財ガイドの会)
3月13日(日)早春の平城京右京の社寺・古墳をめぐる (NPO法人 なら・観光ボランティアガイドの会)
3月27日(日)ぐるり一周平城宮跡(遺構、遺跡、守った人々に思いをはせて)
(NPO法人 平城宮跡サポートネットワーク)
くわしくは、配布リーフレットデータをご覧ください。
※全てのコースが、 事前申し込み制です。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、中止になることがあります。