ウォーキングイベント

古事記・日本書紀に記されている神宮と物部のゆかりの地巡り

2016.09.01

【内容】
初期大和王権を支えた物部氏のゆかりの地、石上神宮は、天皇家の刀剣を保管する武器庫でした。日本最古の道の「山の辺の道」を歩いてみませんか。
【開催日】
平成29年3月18日(土)
【集合場所】
JR・近鉄天理駅前  受付時間:9時30分~9時45分
【解散場所】
JR・近鉄天理駅前  解散時間:15時頃
【行程・コース】西山古墳→夜都伎神社→東乗鞍古墳→内山永久寺跡→神田神社→石上神宮→ハタの滝(布留の高橋)→布留遺跡→天理教本部前
【参加申込方法】
事前受付

はがき・FAX
平成29年2月13日(月)~3月16日(木)必着
【定員】
200名(先着順)※定員に達しました。
【案内団体】
天理市山の辺の道ボランティアガイドの会
【申込・お問い合わせ先】
天理市山の辺の道ボランティアガイドの会
〒632-8555
天理市川原城町605番地
天理市産業振興課内
TEL:0743-63-1001
FAX:0743-62-2880

西ノ京 歴史再発見

2016.09.01

【内容】
天平の遺構と伽藍、豊かな伝承、そしてのどかな風景に抱かれた西ノ京を散策し、歴史を彩った人たちの軌跡を辿ってみませんか!
【開催日】
平成28年12月18日(日)
【集合場所】
近鉄大和西大寺駅(南口広場) 受付時間:9時30分~10時
【解散場所】近鉄九条駅  解散時間:15時頃
【行程・コース】西大寺境内→西大寺奥の院→八幡神社→菅原神社→喜光寺→垂仁天皇伏見陵→(昼食)→西方院→五条墓→孝謙天皇瑠璃宮跡→野々宮天神社→勝間田池→三松禅寺→平城京西市跡
【参加申込方法】
事前受付

 (はがき・HP)※1枚のはがきで3名までお申し込みできます。
11月1日(火)~12月10日(土)必着
【定員】
200名(先着順)
【案内団体】
なら・観光ボランティアガイドの会
【申込・お問い合わせ先】
なら・観光ボランティアガイドの会
〒630-8228
奈良市上三条町23-4
TEL:0742-27-9889
http://www.e-suzaku.net/

キトラ古墳「四神の館」と「東漢氏(やまとのあやうじ)」の本拠地をめぐる

2016.09.01

【内容】
この秋オープンしたばかりの国営飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区と、飛鳥時代には渡来人の里であったあたりを初冬の凜とした空気の中歩きましょう。
【開催日】
平成28年12月17日(土)
【集合場所】
近鉄飛鳥駅  受付時間:9時10分~9時40分
【解散場所】
近鉄飛鳥駅  解散時間:14時30分頃
【行程・コース】
高松塚古墳→栗原寺跡→呉津孫神社→キトラ古墳・四神の館→桧隈寺跡
【参加申込方法】
当日受付
【定員】
なし
【案内団体】
飛鳥京観光協会ボランティアガイド
【お問い合わせ先】
飛鳥京観光協会
TEL:0744-54-3240

平群の古墳めぐりを楽しもう

2016.09.01

【内容】
平群町の古墳は外形や石室内も変化に富んでいます。 今回は日頃、公開していない石室にも入り、その素晴らしさを体感し先人達の思いに浸ってみませんか。
【開催日】平成28年12月10日(土)
【集合場所】
近鉄竜田川駅(西側広場)  受付時間:9時~9時30分
【解散場所】
道の駅「大和路へぐり」(最寄り駅:近鉄平群駅または近鉄竜田川駅)  解散時間:15時頃
【行程・コース】
烏土塚古墳→西宮古墳→つぼり山古墳→中央公民館(昼食)→長屋王墓→三里古墳→宮山塚古墳
【参加申込方法】
当日受付
【定員】
なし
【案内団体】
平群町観光ボランティアガイドの会
【お問い合わせ先】
あすのす平群
TEL:0745-46-1120
(休館日)毎水曜日、祝日
8月30日、9月30日、10月31日、11月29日

伊勢本街道・暗峠越えハイキング

2016.09.01

【内容】
古代から往来が絶えぬ街道で、奈良時代は、難波津と平城京を直線で結ぶ官道で、シルクロードの東の終端でした。江戸時代はお伊勢参りで賑わいました。
【開催日】
平成28年12月4日(日)
【集合場所】
近鉄枚岡駅(枚岡神社大鳥居付近)  受付時間:9時30分~10時
【解散場所】
近鉄南生駒駅  解散時間:15時頃
【行程・コース】
枚岡神社→観音寺→弘法の水→暗峠(昼食)→棚田見学
【参加申込方法】
事前受付

はがき(複数名申込み可、必要事項は全員分記載要)
10月17日(月)~11月18日(金)必着
【定員】
120名(抽選)
【案内団体】
生駒市観光ボランティアガイドの会
【申込・お問い合わせ先】
生駒市観光協会
〒630-0288
生駒市東新町8番38号 
生駒市 経済振興課内
TEL:0743-74-1111

聖徳太子の足跡をたどるⅣ⑤「太子道を歩こう」

2016.09.01

【内容】
聖徳太子ゆかりの達磨寺で太子像にお参り、愛犬・雪丸お出迎え。町名由来の片岡王寺、万葉歌聞こえる芦田池、尼寺廃寺で往時を偲び、太子道道標で一休み。
☆☆☆チラシはこちら☆☆☆

【開催日】
平成28年12月3日(土)
【集合場所】
JR王寺駅(北口)    受付時間:8時30分~9時
【解散場所】
JR志都美駅    解散時間:15時30分頃
【行程・コース】
和の鐘→達磨寺→片岡神社→芦田池→乳たれ地蔵→尼寺廃寺跡→白山姫神社→王寺町文化福祉センター(昼食)→平野古墳群→正福寺→武烈天皇陵→志都美神社
【参加申込方法】
事前受付

(電話・FAX・Eメール)
11月11日(金)~11月26日(土)
【定員】
100名(先着順)
【案内団体】
王寺観光ボランティアガイドの会
【申込・お問い合わせ先】
王寺町観光協会
TEL:0745-33-6668
FAX:0745-33-3001
E-mail:yukimaru@oji-kanko.jp

吉野における古代史を訪ねて

2016.09.01

【内容】
672年6月大海人皇子起つ!壬申の乱は、ここから始まりました。宮滝周辺の古代に思いをはせながら、体いっぱい「吉野」を味わってみませんか。
【開催日】
平成28年11月27日(日)
【集合場所】
吉野歴史資料館  受付時間:9時30分~10時
駐車場:吉野歴史資料館

※大和上市駅より送迎バスあり(申込制、定員あり)
【解散場所】
歴史資料館 解散時間:15時頃
【行程・コース】
吉野歴史資料館―(バス)→宮滝遺跡―(バス)→岩神神社→矢治→菜摘大橋→十二社神社→夢の和太→象の小川→桜木神社(昼食)→ポットホール→吉野宮・離宮址・宮滝遺跡→歴史資料館展望台
【参加申込方法】
事前受付

往復はがき・FAX〔バス利用の場合、明記〕
10月1日(土)~11月15日(火)必着
【定員】
なし
【案内団体】
吉野町観光ボランティアガイドの会
【申込・お問い合わせ先】
吉野ビジターズビューロー
〒639-3111
吉野郡吉野町大字上市2060-1
TEL:0746-34-2522
FAX:0746-39-9238

聖徳太子の足跡をたどるⅣ④「万葉ロマン、散策ウォーキング」

2016.09.01

【内容】
愛の花「あざさ」が香り聖徳太子の「和」の願いと僧、忍性の「慈愛の心」が漂い、古墳時代の小型前方後円墳が多数存在しているコースです。
【開催日】
平成28年11月26日(土)
【集合場所】
近鉄石見駅  受付時間:9時30分~10時
【解散場所】近鉄但馬駅  解散時間:15時頃
【行程・コース】
石見鏡作神社→石見(玉子)遺跡→万葉歌碑→伴堂杵築神社→嚴嶋神社→忍性菩薩碑→屏風杵築神社(白山神社)→古墳群→但馬杵築神社
【参加申込方法】
当日受付
【定員】
なし
【案内団体】
三宅ボランティアガイドの会
【お問い合わせ先】
三宅町 地域活性課
TEL:0745-44-2001

第8回めざせ長屋王邸!「片岡進上」木簡ウォーク

2016.09.01

【内容】
平城京・長屋王邸跡で出土した木簡「片岡進上菁・・」 にちなんで模擬荷を邸跡まで運びます。片岡の地は王寺から河合町西部上牧を含む葛下川沿い。

【開催日】
平成28年11月20日(日)
【集合場所】
近鉄池部駅(河合町役場前)受付時間:8時~8時30分  御幸橋8時45分
〈ハーフコース〉JR郡山駅改札口 11時20分
【解散場所】
イトーヨーカドー敷地内 長屋王神社(最寄り駅:近鉄新大宮駅)
   解散時間:16時頃
【行程・コース】
御幸橋→富雄川沿い北上・富雄橋を右折→郡山総合庁舎→平和公園(昼食)→売太神社→平城京・羅城門→佐保川・秋篠川北上→平城宮跡・朱雀門→イトーヨーカドー敷地内・長屋王神社
【参加申込方法】
当日受付
【定員】
なし
【案内団体】
河合町観光ボランティアガイドの会
【お問い合わせ先】
河合町教育委員会 生涯学習課
TEL:0745-57-2271

聖徳太子の足跡をたどるⅣ③「あなたに見せたい斑鳩三塔と晩秋の古道を歩く」

2016.09.01

【内容】
飛鳥時代よりある聖徳太子ゆかりの「斑鳩三塔」と称される法輪寺・法起寺と世界最古の木造建築がある法隆寺など、晩秋の斑鳩古道をご案内します。
【開催日】
平成28年11月18日(金)
【集合場所】
JR法隆寺駅  受付時間:8時40分~9時
【解散場所】
法隆寺iセンター(最寄り駅:JR法隆寺駅)  解散時間:12時頃
【行程・コース】
上宮遺跡公園→中宮寺跡→法起寺→法輪寺→斑鳩神社→仏塚古墳→ウォーナー塔→法隆寺南大門
※午後法隆寺などオプショナルツアーも予定しています。
【参加申込方法】
当日受付
【定員】
なし
【案内団体】
斑鳩の里観光ボランティアの会
【お問い合わせ先】
斑鳩町観光協会・法隆寺iセンター
TEL:0745-74-6800

歩く!フォトギャラリー
コンテンツ

奈良県

奈良県観光局観光戦略課
〒630-8501 奈良市登大路町30番地

※各ページの記載記事、写真の無断転載を禁じます。 ※ウォーク中のけがや病気、事故等について発行者は一切の責任を負いかねます。
※交通ルールを遵守し、道路管理者等の指示に必ず従うと共に、各自の体力や時間に応じてご自分の責任で安全にウォークをお楽しみ下さい。
※Googleマップはあくまで参考情報です。正確なルート表示を保証するものではありません。 ※地図のご利用は当サイトが提供している地図データ(PDF)をご利用ください。
※諸般の事情で現在のルート、スポットの様子が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ※各施設への見学等は事前の確認をお願いします。

ページの先頭へ