ツツジの名所・古代ロマンあふれる神の山を歩く

  • ツツジの名所・古代ロマンあふれる神の山を歩く
  • 大和高原の中央にそびえる神野山は、神様が宿る山として古くから信仰の対象となってきました。その中腹に広がる鍋倉渓は、巨石が形づくる大河として、見る者を圧倒します。コースには、天狗岩、八畳岩、竜王岩、北斗岩など巨石がいっぱい。これが鍋倉渓とあわせて、縄文時代の天体の姿を地上に再現したものでは、という古代ロマンあふれる説もあり、最近はパワースポットとしての人気も急上昇です。初夏に全山を染めるツツジや秋の紅葉、山頂からの360度広がる眺望は絶景。こう配が緩やかなコースは、ピクニックやハイキングに最適です。「めえめえ牧場」の人懐っこい羊たちの笑顔は心をなごませ、特産「大和茶」の茶畑が広がる風景は、旅する人の日ごろの疲れを癒し、家族そろって楽しめるコースとなっています。

【このルートをおすすめする観光ボランティアガイド】山添村観光ボランティアの会

山添村観光ボランティアの会

■ガイド団体紹介山添村観光ボランティアの会は、山添村内および周辺の観光ボランティアガイドを目的に設立されました。発足当初は、観光ボランティアガイドの育成のための研修会の開催。地域の観光・散策マップの作成などをすすめてきました。2007年度は奈良県がすすめる「宿泊観光を促す地域の魅力づくり事業」採択。2008年度は「関西元気な地域づくり発表会」で発表。2009年度は奈良県の「都市・農山村交流促進モデル地区推進事業」採択など。幅広い活動を行っています。■連絡先(ガイド申し込み先) 山添村地域振興課 〒630-2344 奈良県山辺郡山添村大西151  電話:0743-85-0047 FAX:0743-85-0219 E-mail  info@yamazoemura.jp ホームページアドレス http://www.yamazoemura.jp

神野山(こうのさん)

神野山(こうのさん)

奈良県立自然公園に指定されている標高618.8メートルの山です。春になると山頂はツツジの花見客でにぎわいます。花の見ごろは5月中旬から下旬です。山頂展望台からは、周囲360度が見渡せ絶景です。

めえめえ牧場(めえめえまきば)

めえめえ牧場(めえめえまきば)

50頭あまりの羊たちがお出迎えしてくれます。モコモコと全身が毛で覆われた姿は愛嬌たっぷり。牧場内で販売しているエサをあげることもできます。体験料を払えば、毛刈体験もできます。また羊毛館では、羊毛加工体験ができます。

神野寺(こうのじ)

神野寺(こうのじ)

神野山山頂付近にある、僧行基によって奈良時代に建立されたと伝えられるお寺です。秋には、境内が鮮やかな紅葉で彩られます。また銅像菩薩半跏像は、国の重要文化財に指定されています。(現在は奈良国立博物館に寄託)

鍋倉渓(なべくらけい)

鍋倉渓(なべくらけい)

神野山麓にあり、大小の黒色の岩々が幅25メートル、長さ650メートルにわたって重なる様は、まるで溶岩の流れのような奇勝となっています。また、その水は「やまとの水」にも選ばれています。最近、この鍋倉渓が人工的につくられた「天の川」でないかという説が紹介され、人気のスポットとなっています。

長寿岩(ちょうじゅいわ)

長寿岩(ちょうじゅいわ)

平成7年に「ふるさとセンター」を造成する際に、発見された600トンの球形の巨石です。この岩には、白いラインが十字に入っています。

歩く!フォトギャラリー
コンテンツ

奈良県

奈良県観光局ならの観光力向上課
〒630-8501 奈良市登大路町30番地

※各ページの記載記事、写真の無断転載を禁じます。 ※ウォーク中のけがや病気、事故等について発行者は一切の責任を負いかねます。
※交通ルールを遵守し、道路管理者等の指示に必ず従うと共に、各自の体力や時間に応じてご自分の責任で安全にウォークをお楽しみ下さい。
※Googleマップはあくまで参考情報です。正確なルート表示を保証するものではありません。 ※地図のご利用は当サイトが提供している地図データ(PDF)をご利用ください。
※諸般の事情で現在のルート、スポットの様子が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ※各施設への見学等は事前の確認をお願いします。

ページの先頭へ