▶︎奈良の食文化へ

 

奈良の食文化デジタルアーカイブ

 

スペース

復元万葉びとのたべもの : 奈良時代にさかのぼる食文化の形成

タイトル 復元万葉びとのたべもの : 奈良時代にさかのぼる食文化の形成
編著者 樋口清之, 奥村彪生, 荻昌弘著 ; 味の素株式会社食文化・史料室編
シリーズ名・
部分タイトル等

発行元 みき書房
発行年 1986
資料の種別  図書
data copy
備考 柿の葉ずしは、3日から5日で食べ頃になるが、
1番長くは12日目に食べて美味しかったという記録がある。
大和くずの原料となるくずは、日本中、韓国からも集めている。
奈良漬けは、べっこう漬けとは異なり、より白く、黄色い漬物で、
甘くなく塩辛い。といった記述あり。
キーワード 奈良漬
吉野本葛
柿の葉寿司