まとめ記事

2020.02.28

奈良の木で心身に安らぎを。癒しグッズまとめ5選

少しずつ暖かくなり桜の花がほころぶ春は、引越しや転職など、新しい環境や生活の変化に、ストレスを感じやすい季節です。今回は、そんなストレスが溜まりやすい季節におすすめの“奈良の木”を使った「癒しグッズ」をご紹介。心地よい香りで心身ともに安らぎを与えてくれる、吉野ヒノキを使った癒しの雑貨を集めました。

疲れた夜に癒しのひとときを。ヒノキの香りが漂う『手ぬぐいセット』

吉野ヒノキを原料にした自然素材100%の入浴料「お風呂のハーブ」と「無添加石鹸」、職人がひとつひとつ丁寧に染め上げた「手ぬぐい」がセットになった『ひのきのお風呂セット』は、奈良の自然の恵みがたっぷり詰まったバスグッズです。清々しいヒノキの香りはリラックスしたいときにぴったり。仕事で疲れた夜や、なんだか浮かない気分の日のリセットに、良質な吉野ヒノキの香りに包まれながら過ごすバスタイムはスッキリすること間違いなしです。

  • 「お風呂のハーブ」は、専用の巾着に吉野ヒノキが贅沢に詰められた入浴料。
    お風呂に入れると、やさしい香りが漂います。
INFORMATION
価格 4,450円(税抜)
販売・製造元 jiwajiwa/チアフル株式会社
URL https://www.jiwajiwa.jp/

端材を使ったエコな枕で、自然にも体にも優しい眠りを

爽やかな香りが快適な眠りへと導いてくれる『吉野ヒノキの枕』は、吉野ヒノキの端材をソフトカールチップに加工した環境にも優しいプロダクト。吉野ヒノキから発散されるフィトンチッドという成分には、汗の吸収や抗菌・除菌などの効果があり、寝苦しい夜も快適に過ごすことができます。新しい生活が始まる季節、まずは枕や寝具などの身近な生活用品を、ちょっぴりこだわりのものに変えてリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

INFORMATION
価格 4,200円(税込)
販売・製造元 喜多製材所
URL https://www.hinoki.pro/

ヒノキの香りと暖かい光に包まれながら、春を感じるアロマライト

出会いや別れ、新たな生活が始まる季節の象徴であり、旅立ちの門出を祝う桜。そんな桜の花をモチーフにした『吉野ひのきアロマライト Sakura』は、吉野ヒノキのオイルとアロマ皿、桜模様のライトがセットになったアロマライトです。人が心地よいと感じる“ゆらぎ”やオレンジ色の光は、心細い新生活や不安な毎日の疲れをゆっくりほぐしてくれる癒しのアイテム。桜模様のほかにも様々なバリエーションがあるので、大切な人への贈り物やエールを送りたい人へのプレゼントにもおすすめですよ。

INFORMATION
価格 13,000円(税抜)
販売・製造元 あかり工房 吉野
URL https://akariyoshino.theshop.jp/

心地よいヒノキの香りで、忙しい毎日に安らぎを

忙しい毎日に、気持ちを緩めてリラックスしたい。そんな時には『吉野ひのきのハーバルウォーターとロングブロックセット』がおすすめです。ハーバルウォーターは、ヒノキの持つ防虫や防カビ、抗菌効果があり、枕や靴箱、ペットのおもちゃやトイレなど、気になるところにスプレーすることで、天然の吉野ヒノキのエッセンスが溶け込み、さわやかな森林の香りが広がります。セットになったロングブロックにスプレーをかければ、ブーツや運動靴、洋服タンスなど、玄関やお部屋のちょっとした消臭剤としても使用できます。ロングブロックには吉野ヒノキを使い、鹿の絵柄がプリントされているなど、奈良ならではのプロダクトとなっています。

INFORMATION
価格 1,680円(税抜)
販売・製造元 TONBIYA WORKS/鳶や
URL https://tonbiya.com/

たまごモチーフが可愛らしい『ひのきのたまごセット』

丸みのあるたまごのモチーフが可愛らしい『ひのきのたまごセット』は、あたたかな木の風合いが癒しを与えてくれるリラックスアイテム。子どもの知育玩具やストレッチボールとして、自分にあった用途で使用できるのも、木ならではの特徴です。また、オリジナルで名前を入れることもできるので、出産祝いや入学入園のプレゼントにもぴったり。そのまま置いてインテリアとしても楽しめるので、遊び心のある大人の贈り物としてもおすすめです。

INFORMATION
価格 880円(税抜)
販売・製造元 TONBIYA WORKS/鳶や
URL https://tonbiya.com/

奈良の木の「癒しグッズ」は、忙しい毎日にホッと一息安らぎの時間を与えてくれるはず。仕事疲れやストレスの溜まりやすいこれからの季節、奈良の木で心身ともに癒されてみてはいかがでしょうか?

文・編集:明智沙苗

奈良の木のことのSNSをフォローして、
おすすめ情報をGETしよう!

  • facebook
  • twitter
  • instagram

その他の記事コンテンツ

まとめ記事

秋の味覚を堪能!古民家カフェから日本酒バーまで!奈良の食文化が楽しめるおすすめスポット5選!

長かった夏も終わりを迎え、風が涼しく心地よい季節になってきた今日この頃。山々に囲まれた自然豊かな奈良県は、日本酒発祥の地であり、大和野菜や大和肉鶏・大和牛・ヤマトポーク、ヒノヒカリなど自然の恵から生まれた食材が溢れる食の宝庫でもあります。

2018.09.14

お役立ち記事

知ると面白い!奈良の木が住まいになるまで。「山」と「市場」編

日本屈指の高い品質を誇る奈良の木。吉野スギ・吉野ヒノキに代表される奈良の木材は、私たちに癒しや温もりだけでなく、香りを感じたり触れたりすることで、心身ともに健康で快適な暮らしを与えてくれます。

2018.08.29

まとめ記事

夏本番!季節の変わり目にぴったりなインテリア雑貨と旬な作家をご紹介 #奈良の木のある暮らし

梅雨や日差しの強い日など不安定な天候が続くこの季節、春が終わり本格的な夏を迎えるのに身支度や身の回りの物を新しい装いにしたい時期です。そこで、奈良の木のことでは「インテリア」をテーマに食器や小物など普段の私たちの生活に身近な、自然に取り入れたい、奈良の木を使ったインテリア雑貨をご紹介します。さまざまなプロダクトに落とし込まれた奈良の木を使った作品と、その作品を手がける工房と作家さんにフィーチャーしてお届け。日々過ごす部屋だからこそ、自分だけのとっておきの空間を、こだわりの一品を見つけてみてください。

2018.07.20