赤膚焼陶芸体験 ~白釉に透ける「人肌」の温かさにふれてください~

  • お問い合わせ
  • トピックス
  • トップ
奈良の伝統工芸を体験

赤膚焼陶芸体験

~白釉に透ける「人肌」の温かさにふれてください~

赤膚焼窯元 小川二楽

体験画像
0743-52-3274

奈良の魅力を赤膚焼を通して感じていただけるように、ご案内しています。赤膚焼は今日では西の京五条山郡山に窯があって、二楽の窯もその一つです。先代のものは「素朴な中に無限の雅味をたたえた特異な作風、おおらかな大和の郷愁が多くの人の心を惹く」といわれていますが、私もそういう物を造りたいと、一生懸命に精進いたしております。
体験の例としては、基本的には粘土で制作されて、こちらで仕上げをさせていただき、お渡しします。
ご希望によって色々ご相談させていただきます。 たとえば、学校で見学のみの場合、人数にもよりますが、お話させていただいたり少し土に触っていただく場合がありますが、この場合は無料でさせていただいています。現地での体験も可能です。

費用

粘土制作体験と仕上げの場合
大体1時間半から2時間で3,500円
送料別です奈良県指定の伝統工芸品

体験内容
1

土を平らに伸ばします。両サイドに角材を添えるので綺麗な平面を出す事ができます。

1

平らに伸ばした粘土に植物の葉を押さえつけナイフで余分な粘土を切り取ります。

1

葉を剥がした後で指の跡が付かないように布越しに優しく淵を盛り上げると木の葉の形そのものの器が成形されます。

施設紹介
施設画像

赤膚焼は400年前に郡山城主豊臣秀長によって、始められたといわれますが、奈良の風土に合った素朴なやきものです。そういったところを小さな工房ですが一緒に楽しんでください。

体験情報
体験概要
体験内容 赤膚焼陶芸体験(手びねりで作品を作ります)
所要時間 1時間半~2時間
費用 お1人様 3,500円 送料別途
参加可能人数 1人から可能です。我が家では最大30人程度。学校などでされることもありますがその場合はご相談。
体験開始可能時刻 午前10時~午後5時。時間はご相談できます。
受付終了時間 午後4時ですが、ご相談により可能な場合もあります。
対象 個人、家族、小グループや修学旅行、遠足など
予約方法 電話、メール、FAXいずれも可能。
予約期限 前日、当日でもできる時もありますので、電話でご相談ください。
体験備考 普段着・手ぶらで大丈夫です。手作りで必要な物はこちらでご用意致します。
施設概要
施設名 赤膚焼窯元 小川二楽
住所 大和郡山市朝日町4-18
アクセス方法 近鉄郡山駅西に5分
駐車場(台数・料金) 2台まで可能。近くに有料駐車場有。
運営時間 10:00~17:00
休業日 不定期休。お問い合せ下さい。
電話番号 0743-52-3274
FAX番号 0743-52-1963
クレジットカードでのお支払 不可
ホームページURL http://www5.kcn.ne.jp/~niraku/
製品の販売 販売あります。1点からの注文も受付けてます。
施設備考

大きな地図で見る
ご利用者からの声

対話しながら作品を仕上げられるのが良い所だと思いました。

体験予約の申し込み

0743-52-3274

0743-52-1963

niraku@m5.kcn.ne.jp

※FAXでのご予約の際は氏名・ご希望日時(できれば複数候補)・人数・ご連絡先を明記してください。