ルート検索

京奈和自転車道について

京都嵐山から和歌山港に至る延長約180km、奈良県内は延長約75kmのサイクリングルート。京奈和自転車道とならクルを使うことで、県内のみならず京都・奈良・和歌山間の広域周遊観光を楽しむことができます。

ならクルについて
「奈良まほろば サイクリング」の略称で、奈良県内全長約600kmのサイクリングルート。奈良らしい古道名や観光地・歴史的な出来事・人物などを各ルートの名称にしています。

※各ルートは自転車専用道ではありませんので、交通ルールに従って、歩行者・自動車に十分に注意して走行してください。

  • 津風呂湖みかえり橋は自転車も通れます

  • 剣豪の里で知られる柳生の一刀石

  • 宇陀川沿いの心が晴れ晴れとする田園風景

T1大和青垣ルート

起終点:柳生→吉野(奈良市柳生町~吉野郡吉野町)

みどころ:金龍寺/宮滝温泉/覚恩寺/妹山樹叢/津風呂湖

奈良盆地を囲む緑あふれる美しい山々は、古の時代より「大和青垣」と呼ばれていました。
大和高原の山々を南北に縦断するこのルートでは、途中で大和富士と呼ばれる額井岳の風景を見ることができます。

起終点柳生→吉野(奈良市柳生町~吉野郡吉野町)
距離約58km
獲得標高上り:664m 下り:772m
最大標高差387m
想定所要時間3時間51分
みどころ金龍寺/宮滝温泉/覚恩寺/妹山樹叢/津風呂湖

一覧に戻る

自転車の駐輪等については
各施設の決まりにしたがってください。
掲載の施設は各自治体の観光情報を参考に選定しています。