第6回 10月20日(土)
第7回は今年度初の現地講座を宇陀松山でおこないました。地域実習コースの指導を行っていただいている大宇陀まちおこしの会事務局長の裏宗久様の講義の後、宇陀のまちを地域実習コースの皆さんに案内していただき、とても楽しい講座となりました。
♪花摘み作業
《お天気に恵まれました》 《ひとつひとつ手作業で積んでいきます》
宇陀ではこの日「宇陀松山華小路」が行われていました。宇陀松山華小路実行委員会の皆様にお誘いいただき、華小路を彩るダリアの花摘み作業に有志の塾生とともに参加させていただきました。
ハサミを媒介したウィルス感染を防ぐために、ひとつひとつ手作業でダリアを摘んでいきます。想像以上に重労働でしたが、綺麗なダリアを見ながらの作業はとても楽しいものでした。
摘んだダリアがどのように姿を変えるのか想像しながら13時からの講義に向かいます・・・。
♪講義『宇陀松山の歴史とまちづくり』 大宇陀まちおこしの会 裏 宗久 事務局長
《趣ある千軒舎での講義です》 《講義を聴く塾生》
13時からは大宇陀まちおこしの会事務局長である裏先生よりご講義をいただきました。講義の冒頭には日本書紀からはじまる宇陀の歴史を中心にわかりやすくお話しいただき、後半には現在に至るまでの裏先生の地域づくりの活動を中心にご講義いただきました。宇陀松山のみならず奈良についての深い知識に塾生一同ただただ驚くばかりでした。
裏先生の歴史への深い知識に触れた塾生からは「まちづくりをするには、まちの歴史や文化を知ることが大事なことだと実感した」という感嘆の声が聞かれました。
♪まちあるき
《裏先生にもご同行いただきました》 《古いまちなみが当時のまま残ります》
《地域実習コース生による案内》 《華小路完成!》
講義を聴いた後は、地域実習コース生の案内で松山のまちあるきです。2つの班に分かれて40分ほどまちを散策しました。
入塾当初から何度か宇陀松山に足を運び裏先生のご指導の下、宇陀松山について学んできた地域実習コースの皆さん。日頃の活動の成果を発揮し、分かりやすく楽しい案内をしてくれました。案内のおかげで講義で学んだことがより具体的に理解できました。また、裏先生にもご同行いただき地域実習コースのサポートをしていただきました。
松山のまちなかでは華小路が完成しており、美しい景色を楽しむたくさんの人出で活気にあふれるまちを歩くことができました。
♪意見交換会
《自己紹介中》 《まちあるきをして感じたことは・・・》
まちあるきを終えた後は、意見交換会です。塾生の自己紹介とまちを歩いた感想をひとりずつ述べていきます。それぞれ宇陀松山を歩いてみて感じたことや、自分の住む地域についてお話しされていました。
1時間ほど意見交換会を行った後は、華小路実行委員会の皆様との交流会を自由参加で行いました。おいしいお食事をいただきながら、宇陀松山の地域づくりの現場で実際に活躍されている皆さんと楽しくお話をさせていただきました。
今回は、ダリアの花摘みから交流会まで華小路実行委員会の皆様に大変お世話になり、本当にありがとうございました。
|