ご意見・イベント情報募集 リンク
文字を小さくする
文字を大きくする

第7回 12月 4日(土)


13:00~14:30 広報対応のポイント

                講師:日本経済新聞 竹内 義治 奈良支局長

   

 本日は新聞社の方を講師にお招きし、広報対応のポイントについてご講義いただきました。
報道発表における記者会見やプレスリリースなど、一般の方が普段あまり関わることのないようなお話をたくさんしていただきました。
報道機関との接触方法やニュースの作り方も教えていただき、地域づくりにおいても、メディアを気軽に利用して欲しいとアドバイスをいただきました。今後地域づくりのリーダーとして活躍していただくみなさんが、自分たちの活動を広く周知し協力を得るための有効な手段として、ぜひ積極的に活用していただきたいと思います。



14:40~16:40 

まほろば地域づくり塾 中間報告&意見交換会

 講義の後は、グループ研究の中間発表会でした。
    9月から開始したグループ研究の、これまでの進捗状況等についてご報告いただきました。


1班
「ビオトープ作りから始まる
     安心・安全の地域づくり」


 地域住民の世代間交流を図り、安心で安全な地域づくりを目指す手段として、ビオトープを導入し、奈良の里山を作ることを目標として研究を進めています。
2班
「大和郡山市を歴史のある
 民話のまちとして情報発信する」

民話をメインにした歴史ある大和郡山市をPRするため、「民話・言い伝え」についてのマップを作成します。
 
3班
「地産地消を通じた
        地域交流のあり方」


 桜井市の「荒野の里・笠そば」を訪ね、成功の秘訣についてインタビューしてきました。


16:40~17:30 グループ研究3.
                講師:奈良県立大学 安村 克己 教授
                             古山 周太郎 講師
                             城戸 英樹 講師

  


 中間発表会で、担当講師からいただいた講評をもとに、各班今後の研究の方向性について話し合いました。 塾でのグループ研究の時間は後1回。3月の最終発表会では、それぞれのテーマから地域活性化のための提案をいただきます。



 事務局のつぶやき・・・

 中間発表会、お疲れ様でした!
 9月にグループ研究が始まって、早3ヶ月が経過しました。
 みなさん、それぞれに研究を進めておられるようでした。
 それぞれお仕事や家庭の都合などがあるでしょうし、班員全員が集まって議論するのは難しいかもしれません。限られた時間で有効に研究を進めていくため、役割分担を明確にし、計画的に進めてくださいね。
 
 気付けば、もう12月! 2010年もあと僅かです。
 みなさんの2010年はいかがでしたか? 私はいろいろと忙しい1年でした。
 思えば、今年の塾は今回が最後だったんですね。。。
 1月はお休みですので、次回みなさんにお会いできるのは2月です。
 なんだかバタバタと解散してしまいましたが、みなさんくれぐれもお身体に気を付けて、よいお年をお迎えください m(_ _)m

イベントカレンダー
<2025年2月>
>2627282930311
>2345678
>9101112131415
>16171819202122
>2324252627281
>2345678